D60
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一眼レフ"120 - 130 件目を表示
全般
 
質問者が納得機能的にはよく似た感じですね。どちらもライブビューには対応してない。手ぶれ補正はK-mはボディ、D60はレンズ。たまたまですが、どちらもフィルター径が52mmですね。オーソドックスなD60、カメラ内のデジタル処理とかいろいろ楽しそうな機能があるK-mという感じでしょう。どっちかを選ぶとしたら、店頭で触ってみてしっくりくる方を選ぶとよいと思います。
5688日前view28
全般
 
質問者が納得私はD40xを持っています。①ニコンD60ダブルズームキットは初心者でも大丈夫? 初心者用に売られているものですので大丈夫です。②D60を買うにあたって読んでおいたほうが良い本を教えてください。(基本的な撮り方、カメラ扱い方など) カメラの専用誌が売っているので本屋さんで自分に合った本を購入してみてはいかがでしょうか。③高校生が一眼レフなんて変?もしくは生意気? 全然生意気ではありません。これがきっかけとなってプロのカメラマンになるかもしれない。④一眼レフを買ったら最低限必要なもの(三脚、ブロアー等)を教...
5925日前view91
全般
 
質問者が納得kissx4で十分だと思います。初級モデルにしてはかなりの高スペックですし申し分ないと思います。写真をうまく撮るにはたくさん撮って自分の腕を磨くことが重要です、カメラを変えたからと言ってそれほど変わるものではありません。特に最近のものはどれも性能が良いので申し分ありませんよ。最初は自分のインスピレーションを受けたものを購入して、その後に自分の撮りたいものを見つけ、レンズを変えましょう。その時キャノンやニコンであればレンズも豊富だし後々困らなくて良いと思います。安くすませたいのであればフィルターをレンズの上に...
4811日前view358
全般
 
質問者が納得ペンタックスのKー5ⅡやKー30は駄目?これならGPSユニット買うと天体追尾きのうのアストロトレーサーが使えるメリットがあります。Kー30はエントリ機種の価格でフアインダはヘンタプリズムでコマンドダイヤルもふたつ。機能性は中級機種。防滴の18ー135のキットと合わせて使うと少々の雨でも撮影出来ますよ。予算があるなら上位機種のKー5ⅡやⅡsがオススメ。コンパクトさはKー30が良いので持ち運びは楽ですね。 それと最近知りましたが、私は ニコンD7000からKー30に買い 換えました。D7000の写真にく ...
4073日前view34
全般
 
質問者が納得DimageA200はまだ一眼レフが普及する前に開発されたDimage7の系統であり、光学部分や機械的な部分はそれなりにコストがかかってます。(部分的には一眼レフの初級機以上)これで勉強するもよし、新しいカメラを買うならサブ機として使っても悪くないかと思います。仮に新しいカメラを買っても、28-200mm相当の明るめのズームでマクロ機能もついているA200もそれなりに使い道はあると思います。さらに前のDimageA1を未だにメイン機で使ってます。urlは自分のブログです。http://yuuhi.cocol...
5925日前view59
全般
 
質問者が納得貴方にとって最初の一眼レフの購入になりますか ?? でしたら新品の購入をお勧めします。 理由は前のユーザーがどの様な使い方をしたかが不明だからです。 内部の消耗度が見つけにくいです。 調べるなら価格COMです。 一眼レフのメーカーです。 http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ ニコン。 http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ma_58/ キヤノン。 http://kakaku.com/camera/digit...
4339日前view2
全般
 
質問者が納得設計などは日本で行っていますが、製造、組み立ては海外で行っています。日本の工場で生産しているのはプロユースの高価なモデルくらいです。D60のような安価なカメラを作るうえでは、日本の工場でやろうとすると人件費がかかってしまい、10万円で売るだけの値段にはなりません。安価な製品を作るうえで、人件費の安いアジアなどの工場で製造するのは今や常識となっています。しかし、製造の品質管理基準は日本の基準をもとにしていますので、海外だからといって品質が落ちるということはありえません。農薬の混入で問題になった中国のギョーザと...
5934日前view54
全般
 
質問者が納得前述の方も言ってましたが、D40、D60だとレンズ内にモータが付いていない物だとAF(オートフォーカス)が効かなかったりします。それ以外の上位機種でも、古いレンズだと様々な制約が考えられます。風景だったら、AFが効かなくても、じっくりMF(マニュアル)で撮影できます。犬の様な、激しく動き回る被写体はAFが効かないと厳しいと思います。手持ちのレンズ群の本数と、互換性の価値。それと、新しいく買うデジカメ一眼のレンズキットの性能と価格の二つを両天秤に掛けて考えてはいかがでしょうか?それと、レンズ群の互換性と価値を...
5697日前view30
全般
 
質問者が納得プロのスポーツカメラマンのレンズを見れば分りますが、大砲のような物が付いています。焦点距離も、500mmとか、それ以上有ります。 標準ズームでは、選手は豆粒位にしか写らないんじゃないかと…。フラッシュの光も全く届きません。まぁ、撮影する位置にも依りますが…。 旅行の予行練習なら、風景写真の方が良いと思います。近所の河原でも公園でもいいです。旅行では、あまり長いレンズ(望遠系のレンズ)は使わないです。持っているとそれなりに嵩張るので、ここは割り切って短いレンズだけで練習しては如何でしょうか? あ、あと、...
5526日前view1
全般
 
質問者が納得ゴミ対策、アクティブDライティング、標準ズームレンズのVR化 くらいでしょうか・・・基本的にはD40Xのマイナーチェンジですね、D40は併売されますが、D40Xは終了しちゃいました
5960日前view97

この製品について質問する