D60
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Nikon"120 - 130 件目を表示
全般
 
質問者が納得背景がぼけやすいということは、それにともなってピントの合う範囲が狭くなり、ピントあわせはシビアになりますよ。(もし、ピントをはずしてしまったらすぐにぼやけてしまう)だから、現状で満足してボケ量をもとめなくても・・ま、検討中の中なら1です。いや、しかしタムロンのAFはトロイんですよ、スポーツですから、シグマ70-200F2,8 HSMがいいです。(相対的に比較してしまうと、やはりタムはシグに比べ遅い)レンズのF値は、日中で光が差し込んでくるような場所ならF値の大きい廉価ズームでもOKですが、すこしくらいと被写...
5639日前view27
全般
 
質問者が納得カメラのファインダー横にある視度調整つまみを動かして、ファインダー内のAFフレームがハッキリ見えるようにしてください。視度調整つまみで調整しきれない時は、視度補正レンズも追加して再度調整してください。以上のことをしても変わらない時は、ファインダースクリーンの調整不良の可能性もあります。
5644日前view69
全般
 
質問者が納得タムロンのレンズに内蔵されているのは超音波モーターではなく一般的なステッピングモーターです。速度も遅いですし音もうるさいです。デジタル一眼レフのメリットは、レンズ交換することで様々な表現ができることです。交換できないほどの過酷な環境で使わない限り、レンズ1本だけですべて済ませようという考え方は賢明ではありません。だったら光学20倍ズームの一眼タイプカメラを買った方がいいです。特に望遠側での描写はダブルズームキット付属のレンズの方が上です。
5645日前view27
全般
 
質問者が納得X2がお勧めです。さぁこれでますます迷う事でしょう。(^▽^ケケケ何てことは置いておいて。(^^ゞ実のところどちらでも構いません。実際に店頭で試し撮りしてフィーリングのあった方を選んだ方が良いでしょう。どちらのメーカーでもレンズ資産は幾らでも(と思える位)有りますから、それが決め手にはなりません。最後は貴方が使って、「使いやすい」方が、手になじんで「良いカメラ」になります。操作スイッチの位置、メニューの構成や意味の解りやすさなども評価点にしてみてもいいでしょう。
5654日前view26
全般
 
質問者が納得キャノンは60Dですね(^^: α65は店頭で触っただけで少しイメージがわきませんが どのカメラもエントリーモデルと違い個性的カメラ、 もっともプレーンで万能なな60D、いままでの ニコン機の呪縛から大きく解き放たれた感の有るD7000 小さくても高性能、シャープさで他に差をつけるK-5 どれも魅力的(^^: 大いに悩んで決めましょう。 残念ながら、すでに贔屓カメラ、そのマウントのレンズを所有してしまうと 正常な判断で評価できませんが、K-5はもっと光を浴びて良いと思うほど しっかりできています(^^:レン...
4473日前view170
全般
 
質問者が納得う~む、良い息子さんですなぁ・・・。涙がでますぞ!父上のベストショットを飾る「額縁」なんか如何でしょうか!?
5660日前view24
全般
 
質問者が納得我が家ではキタムラでよく作るのですがフジのフォトブックなどいかがでしょうかhttp://f-photobook.jp/値段も1500円くらいですお父さんが撮影した写真のデータを20枚分くらいもらって作ってプレゼントするんですまるで市販のプロカメラマンの小型写真集みたいなできばえになりますよタイトルやカラーは質問者さんのセンスで作って差し上げては?
5661日前view33
全般
 
質問者が納得1500円で買える物で、形のあるものなら、写真印刷用紙などはどうかな。ただし、自分で印刷するのでなければ駄目だし、写真用紙にも好みや大きさもあるから、一応お父様に聞いてみないと、無駄になることもあります。あとは、エアダスターとかレンズクリーナーなどをセットにして贈っても喜ばれるかも知れない。それにしても、1500円はけちだな~。いずれにしても、消耗品のほうがよろしい。
5662日前view27
全般
 
質問者が納得どちらでも機能はほとんど同じです。RAWで撮影するなら画質面でも違いはありません。JPEG出力だと好き嫌いが分かれます。ご自分でサンプル画像を眺めて決めてください。
5898日前view56
全般
 
質問者が納得メンテナンス用のセーム革とか、ブロアー(ホコリをとばすしゅぽしゅぽするもの)なんかがよろしいんではないでしょうか。
5662日前view26

この製品について質問する