D60
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レンズ"130 - 140 件目を表示
全般
 
質問者が納得>前はD60とkissX2をでしたが、kissX2は価格的に諦めました。EOS Kiss X2は1万円のキャッシュバックキャンペーン期間中のため、実質的にはEOS Kiss Fと価格はほとんど変わらないと思います。「価格的にX2は諦めてFを候補に」は理由になっていないと思いますが。>非常事態用に乾電池がD60は使えると先日書かれていました。D60::主な仕様http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/spec.htm「電源/使...
5521日前view32
全般
 
質問者が納得お持ちのレンズはWズームセットのキットレンズでしょうので暗い体育館の撮影ではブレ易いとおもいます。が、無い物を使え、とか買え、とも言えませんので有るものだけで最大限の努力をすると言う方針で発言します。まず撮影感度を上げる事です。D60ですとISO3200まで上げれます。かなり描写がザラつきますが少しでも良い条件で撮りましょう。どんなスポーツでも デッドポイント(動きが止まる瞬間)が有ります。バレーボールでしたら、スパイクの直前、レシーブする少し前、ブロックの一番高く飛んだ所とかでしょうか。その瞬間を狙って撮...
4835日前view57
全般
 
質問者が納得①テレコン非装着時の画角はニコンの場合は1.5倍なので42~300mmになります。②×2のテレコンを使うと84~600mmとなります。③×2のテレコンを使うと、元のレンズのF値よりも2段分暗くなります。F3.5-5.6のレンズに×2のテレコンを装着するとF7.1-11となり、ものすごく暗いレンズになります。カメラのAFセンサーは開放F値がF5.6よりも暗くなると精度の悪化を招き、動作すらしない場合もあります。なので質問者様のような状態になっているのはおかしくないと思います。テレコンは元が明るいレンズ(F2....
5522日前view107
全般
 
質問者が納得両方ともレンズに手ぶれ補正の入ったものが必要なタイプです。モニターに映ったものを撮影するライブビューは、CanonEOSkissX2なら可能です。
5524日前view24
全般
 
質問者が納得鉄道を撮影されるとの事ですね。ニコンユーザーですがキヤノンにしてみては、いかがでしょうか?昔、鉄道写真家の広田尚敬 氏が確かキヤノンを使用しておられたので、キヤノンが良いのかなと感じたことがありました。それで、当方もキヤノンA-1を入手して使った事が有るのですが、なんと、35mm、50mm、135mm、80-200mmと順番に交換レンズをそろえた頃にマウントが変更されてしまい、「マウント変更トラウマ」みたいなのができてしまって、未だにニコンから脱出できていません。 鉄道写真は、1箇所で、じっとして列車を待つ...
5524日前view30
全般
 
質問者が納得http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/08/27/9097.htmlこんなのもありますが、今ちょうどいい大きさのを買っちゃうと将来レンズが増えた時に困ります。もう一本望遠ズーム分くらいのスペースを確保したものを選びましょう。.
5754日前view66
全般
 
質問者が納得>クリップオンストロボにも、そういった制約はあるのでしょうか?ありますよ。あなたが写真をアップロードしたスピードライトSB-28の場合、D60ではTTL調光での撮影はできません。外部調光やマニュアル発光で使うことになります。ところで、D60で使えるスピードライトや機能的な制約についてはD60の取扱説明書の150〜154ページに「使用できる外付けフラッシュ(スピードライト」として詳しく書いてありますが、取扱説明書に詳しく書いてあるようなことをここでわざわざ聞こうとする意図がよくわかりません。
5529日前view28
全般
 
質問者が納得シグマのAPO 70-300はいかがですか。モーター付が有りますのでD60でも使用可能です。価格.comの最安値は2万円を切っていると思います。オートフォーカスがあまり早くないので動く被写体は辛いのと、手振れ補正が付いていないのでシャッタースピードは稼がなくてはなりませんが価格からすると良く写るレンズです。マクロ的な使い方も出来ますので結構遊べます。純正の70-300が欲しいけど金銭的にと言う方(私も含めて)、買われる方が多いと思います。
5763日前view64
全般
 
質問者が納得Canon EOS Kiss X2のダブルズームキット価格は大手家電量販店(ヨドバシカメラ)だと8万4千円程です。Canon EOS Kiss X2ボデイ本体価格のみだと6万円弱です。ニコンD60だとCanon EOS Kiss X2より夫々2万円程安価ですね。タムロンのレンズ18-200mmは大手家電量販店で3万円程です。従って夫々のカメラボデイ単体のみとタムロン18-200mmのみの価格だとは到底思えません。夫々のカメラのダブルズームキット+タムロン18-200mmだと価格的には納得がいきます。恐らくダ...
5531日前view35
全般
 
質問者が納得超望遠で新品でそんなに安いレンズなんてありませんよ。300mmまでのズームレンズならシグマとかから安いものも出ていますが。旧ソ連製の反射型レンズでも探してみてはいかがでしょうか。(ケンコーから500mmなら3万円弱のレンズが出ています)
5763日前view54

この製品について質問する