D60
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"用途"16 件の検索結果
全般
 
質問者が納得数字は D60が下ですが、D70より新しさは全然D60の方が新しいです。ただし、D70だとほぼすべてのAF(オートフォーカス)レンズがAFできます。D60だとAF-SレンズしかAFが出来ません。(マニュアルフォーカスになります)おそらくF60の時代のレンズ所有でしょうので、DタイプのAFレンズだと思います。(レンズの名前がAF◯◯mmDですよね。)ですのでD60ではAFできないと思って良いでしょう。しかしAFができるD70はもう古い機種になるので、画質もそれなりですし現在のカメラに比べると相当落ちます。電池...
4619日前view32
全般
 
質問者が納得D60だと、35mmが標準レンズの画角になりますので最初はニコン AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G が自然な描写に近く、使いやすいと思います。ニコン AF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gは中望遠レンズですのでバストアップなどに向いています。35mmを使用してみて単焦点が気に入れば買い増しで良いと思います。
4747日前view19
全般
 
質問者が納得新しいレンズで紅葉を撮ってみたい、というご要望であれば、高性能の広角ズームレンズは如何でしょうか。私のお気に入りレンズの一つです。http://review.kakaku.com/review/K0000089612/その他、望遠、単焦点、マクロ・・・など挙げていけばキリがない世界です。いいレンズはお値段も相応に高価です。目的が漠然としている今、決して購入の決断をする事はできないでしょう。また仮に買ったとしても、果たしてそのレンズが活躍するシーンをどれだけ作れるでしょうか。それ故に、キットに付属しているレン...
4644日前view32
全般
 
質問者が納得悩んでいる理由は、①画質、②旅先での利便性、の2点ですね。①画質については、圧倒的にデジイチです。ただし、目指す画質を100とすれば、コンデジで80くらいです。デジイチで90のものを撮れるようになってしまうと、コンデジは不満ですが、コンデジだけ使っていればけっこう満足というのもうなずけます。②旅先の利便性で言えば、コンデジにはどうあがいてもかないません。私は両方持っているので、使い分けしていますが、デジイチは確かに邪魔です。重量よりも形状的に邪魔。でもデジイチは、その利便性を補って余りある楽しみを提供してく...
5481日前view48
全般
 
質問者が納得まずは、カメラ本体だけではなく、手持ちのレンズもどの焦点距離の物を使っているのを書くべきだし、外部フラッシュの有無なども合った方が良いでしょうね。カメラの設定という物は、撮影現場の状況で変わってきます。コスプレの撮影ということですが、撮影用のスタジオを借りての撮影ですか?それともコスプレ会場のブースでの撮影ですか?これだけでも、設定は全く違ってきますよ。コスプレの撮影という題目はありませんが、各種デジタルカメラでの初心者向けの撮影方法、設定方法のサイトです。http://plusd.itmedia.co.j...
5381日前view28
全般
 
質問者が納得使用用途とあなたの好みから考えるとオリンパスのE620がダントツだと思いますが・・・模型撮影での接写ではE620のバリアングル液晶とライブビューは他とはレベルが違いますよ。レンズキットのレンズも他メーカーよりレベルが上です。次点はバリアングル液晶が付いてるニコンD5000ですがこのバリアングルはちょっと使い難いです。建物や模型の撮影でパースの掛からない写真が必要ならキャノンかニコンのシフト、アオリの出来るレンズしか選択肢はなくなりますが・・・こういう撮影こそバリアングル液晶+ライブビューが有効だと思いますが...
5411日前view31
全般
 
質問者が納得ソレだけのカメラを個人で持っている人はなかなか居ないと思うので価格コムなどの評価を見るのが良いと思いますよ。最近のカメラはメーカーというより機種によって全然違いますし。ズームが出来て遠くまで取れるくらいの条件ならほとんどの物が当てはまりますし、どれも一眼と比べたら細部の描写は甘いです。綺麗さを求めるならCCDの大きさですけど携帯性を優先するなら小さい物を選びますし、電池の持ちなら電池パック予備に買えばいいし、夜景の綺麗さを求めるとしても最近のは大体全部綺麗だし手ブレ補正も付いてるし顔も認識してくれますからね...
5449日前view25
全般
 
質問者が納得F>X2=D60>520とのことですが、すこしだけこれだけ絞りが大きいようにおもえますし(これはそこまで関係ないかもしれませんが)、メーカーによって違いはあるとは思いますが、EOS kiss Fだけ露出補正がかかっているように思えます。-0.7EVとなってますし、、、アンダー気味になっているだけのように思えます。自分はNIKONのD3をもっていてるので、フラグシップでかなりいいと思っているので、個人的なメーカー好みで言うと、NIKONを薦めてしまいます。あと、sigmaからhttp://www.sigma-...
5719日前view51
全般
 
質問者が納得ライブビュー機能を、コンパクトデジカメと似た機能だとお考えならそれは、全く違います。1) カメラを三脚に据えて、ファインダー像よりもっと微かい部分のピントを確認したいとき、視野率100%で確認したいとき2)地上すれすれの撮影などで、ファインダー撮影だとアングルファインダーなどのアタッチメントを使用しないと画像確認が出来ないようなときに使うものです。上記、1)、2)を全く行う予定がないのなら、なくてもよい機能です。AF測距点の数についても、他の回答者さまコメントのように一般的には、中央でAF、AFロック(シャ...
5603日前view30
全般
 
質問者が納得キャノンは60Dですね(^^: α65は店頭で触っただけで少しイメージがわきませんが どのカメラもエントリーモデルと違い個性的カメラ、 もっともプレーンで万能なな60D、いままでの ニコン機の呪縛から大きく解き放たれた感の有るD7000 小さくても高性能、シャープさで他に差をつけるK-5 どれも魅力的(^^: 大いに悩んで決めましょう。 残念ながら、すでに贔屓カメラ、そのマウントのレンズを所有してしまうと 正常な判断で評価できませんが、K-5はもっと光を浴びて良いと思うほど しっかりできています(^^:レン...
4482日前view170
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する