D60
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入検討中"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得JPEGでしか撮らないなら新しいD3000。RAWで撮るなら画像エンジンの性能は関係なくなるので、安いD60でも十分でしょう。
5252日前view61
全般
 
質問者が納得まず、G1は一眼レフではないので、その点では劣ります。ファインダー(ではなくEVF)に表示するまでに若干の誤差があります。スポーツなどを撮影する可能性があるならやめた方がいいでしょう。G1の今後に関しては予想が出来ませんが、現在の大きな(大きすぎる)欠点は・レンズラインナップが他者に比べてないに等しい・実際の性能に対して割高であるという点だと思います。これからレンズを買い足したりする予定がないのであればG1でもいいとは思いますが、カメラを持ってみてもっといろんなことがやりたくなったら役不足なのは確かなので、...
5529日前view70
全般
 
質問者が納得使用用途とあなたの好みから考えるとオリンパスのE620がダントツだと思いますが・・・模型撮影での接写ではE620のバリアングル液晶とライブビューは他とはレベルが違いますよ。レンズキットのレンズも他メーカーよりレベルが上です。次点はバリアングル液晶が付いてるニコンD5000ですがこのバリアングルはちょっと使い難いです。建物や模型の撮影でパースの掛からない写真が必要ならキャノンかニコンのシフト、アオリの出来るレンズしか選択肢はなくなりますが・・・こういう撮影こそバリアングル液晶+ライブビューが有効だと思いますが...
5398日前view31
全般
 
質問者が納得運動会や発表会を想定するなら、望遠はあった方が無難でしょう。もしくはD60のボディだけ購入して、サードパーティー製の高倍率ズームをセットで買うのも手です。安く上げるならTAMRONの18-200をセットにすると、手ブレ補正はないもののWズームキットの5,000円増しでレンズ1本で同じ焦点距離が使えます。多少予算に余裕があるなら、SIGMAの18-200にすれば手ブレ補正の効果も得られます。まぁWズームキットより2万円程度高くなってしまいますが・・・もしくは大判印刷しないなら、D40にSIGMAの18-200...
5661日前view48
  1. 1

この製品について質問する