D70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レンズ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6Gは価格は確かに安いんですが、基本的性能はご質問者のおっしゃるとおり、価格程度しかありません。予算外らしいんですが、AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)を購入された方が、長い目で見てよいと思います。http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/af-s_vr_ed_70-300mmf45-56g_if.htmこちらも...
6344日前view183
全般
 
質問者が納得焦点距離が長くてもボケますよ。70-300ズームの社外とかならかなり安いのがあると思います。>1万しないであるでしょ。http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=70%A1%A1300&auccat=2084044793&alocale=0jp&acc=jpそうでなければ50ミリで探すと比較的安いです。http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=50%A1%A11....
6019日前view80
全般
 
質問者が納得レンズのピントはボディとの相性がありますので必ずカメラとセットでないと調整できません。「ピントがずれている」と感じるのは、カメラの判断する許容誤差範囲内に入っているけれども自分の感覚としては許容できないという場合が多いのではないかと思います。(広角だと特に顕著ですね)レンズ自体に問題があった場合は別ですがそうでない場合はカメラを換えるとまたピント面がずれる可能性があります。それにしてもNikonは1万円ですか、高いですね。シグマだと無償かかなり安くやってくれますよ。
6497日前view39
全般
 
質問者が納得ポートレイトとスナップと集合写真をすべて1本の単焦点レンズで済ませようというのでしょうか?かなりムリがあるような気がしますが、どうしても1本選ぶとしたら、35mm F2D でしょうか。50ミリでは画角が狭すぎて、集合写真が撮れないケースが増えると予想されます。35ミリでもまだ狭いのですが、それより短いレンズはF2.8で、35ミリだけF2です。明るさの乏しい状況で撮影するには、1段でも明るいレンズが必要になると思います。ただ、ポートレイト用として使った場合、開放でも思ったほどボケないと思います。銀塩カメラでは...
6585日前view51
全般
 
質問者が納得D70sと標準レンズを使用しています。AF-S DX Zoom Nikkor ED 18~70mm F/3.5~4.5Gですね。このレンズでは、確かにF3.5~4.5まで行けるんですが実はF3.5を出せるのはズームをしていない状態です。(18mmの時)望遠側に行くほど、解放できるF値は高くなってしまいます。望遠70mmだとF4.5以下に下げられません。なので、F4以下にしたければ、広角側で撮影するしか方法がありません。いわゆるF値変動型ズームレンズなので絞り優先(A)ではちょっと使いづらいです。試しに広角で...
6049日前view58
全般
 
質問者が納得カメラの基本はマニュアル撮影です,基本が解かっていないとA,TV,モードもキチット使いこなせません。Mモードからスタートすると上達が早くなります。いい写真を撮る人達はMモ―ドを八割がた使います。上の場合F4でシャタ―オート、MFで任意の所にピントを合わせればシャタ―は切れる筈です。(訂正)
6059日前view72
全般
 
質問者が納得大丈夫だと思います。なかには一枚でも余分なガラスが増えれば画質に影響するからということで、神経質になる人もいるようですが、たいがい常用フイルターとして装着してる場合が多いみたいです。確かに画質も大事ですが、いうほど劣化するものでもなし、むしろレンズ剥き出しで、ぶつけたときの修理代やら、掃除したときゴシゴシやって大事なコートがはがれることもないので付けることのメリットのほうが大きいと思いますよ。fフイルター1枚の交換(値段)はしていますが、レンズに傷がついての修理はなるかに高くつきます。
6724日前view29
全般
 
質問者が納得貴方ぐらいの方にならとってもお買い得でしょう。製造は止まってますが客寄せのための目玉商品でしょう、よほど早く行かないと買えないと思いますよ。
6903日前view44
全般
 
質問者が納得【補足】 はい。 AF-Sがベストマッチングです。 D70より古いD100を使っていますが、AF-Sの方が遥かに静かで高速な為に一度使うと手放せません。 DXで無いレンズは、フルサイズにも対応しているという事ですので、DX(D70など多くの機種)で問題ありません。 -------------------------------------- 別に難しい事はありません。 今より、広角(ワイド)が欲しければ35より小さな焦点距離のレンズが必要です。 望遠が欲しければ、70より数字の大きなレンズが必要で...
4500日前view82
全般
 
質問者が納得AF180-300 というレンズがどんなものかよくわからないのですが、おそらくそのレンズでは最短撮影距離(一番近くでピントの合う距離)が 2.5m なのだと思います。それはレンズの性能ですから、カメラのモードをどう変更しようとそれ以上近寄ることはできません。近くのものを撮影したいなら最短撮影距離がもっとも短いレンズを使用する必要があります。借り物で他にレンズがない、新しくレンズを買うことはしたくないというのであれば、クローズアップレンズというレンズの先端に付けるアダプターのようなものがあり、これを装着するこ...
6071日前view128

この製品について質問する