D70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ニコン"90 - 100 件目を表示
全般
 
質問者が納得フィルム式一眼レフがこの世に出て約40年、ほぼ完成の域に有りますが、デジタルに関しては一般人にも購入出来るようになって4~5年です。新機種が発売されると、以前より性能、機能が充実していくのは間違いないと思います。
7488日前view72
全般
 
質問者が納得無いです。テレコンを付けると、レンズが暗くなるのをご存知ですか?2倍で2絞り分、1.4倍で1絞り分暗くなります。ですのでTokina AF 100-300mm 1:56-6.7だと2倍で200-600mm1:11-13.4になります。合成F値が5.6を超える物は、一部を除いてAFが効かないですから1.4倍のテレコンでも、元のレンズの明るさはF4以下でないとダメですね。2倍の物ならF2.8以下のレンズでないと動かないです。
4977日前view57
全般
 
質問者が納得>デジカメの長所のひとつに、失敗しても簡単に消せることがある。デジタル一眼を持っているのであればド素人ではあるまいな。>君に学習能力があればの話だが、色々操作してみて、失敗して失敗して>人は習熟するもの。>人に聞いてるうちは絶対うまくならない。知恵袋の使い方が間違っていると仰られたいのか。連写数をマスターすると、うまくなるのだろうか。全くバカらしい。カメラの操作方法を200%理解した所で、センスが無ければ全く無意味だと言う事を知らないのだろうか。私も回答をしようと思ったが、先の回答を見て回答する気が無くなっ...
7534日前view66
全般
 
質問者が納得ニコンのホームページ情報あります。DX ニッコールレンズ使用上の注意 ニコンデジタル一眼レフカメラ D2H・D1 シリーズ・D100・D70 専用レンズですので、35mm システムカメラには使用できません。http://www.nikon-image.com/jpn/fi_cs/combination/index.htm
7543日前view74
全般
 
質問者が納得パソコンでDVDを良く見ますが上下がもっと隙間がありますが、ま、こんなもんかなとあきらめております。
7559日前view305
全般
 
質問者が納得自分で動けない人も居るのでは無いのでしょうか?自分で見に行けばぁ~!って意見しか書けないのでしょうかね。
7566日前view101
全般
 
質問者が納得レンズに衝撃が加わった事による故障です。衝撃と言っても、落下からチョットぶつけたまでありますが、レンズが完全に縮んだ状態以外(レンズが少しでも伸びた)で、レンズ側に衝撃が入ると、レンズを繰り出すための溝のガイド(小さなコロ)が壊れる事があります。ぶつけた覚えが無くても、チョット「こつん」とぶつけてもぶつけた状態が悪いと(運が悪いと)壊れることがあります。以前レンズはもっと小さいですが、自宅のカーペットの上でレンズ交換をしていたときに、手が滑って5cm程度の高さから転げ落ちて、全てロックしてしまいました。これ...
4852日前view75
全般
 
質問者が納得対応しています。 大昔のレンズには、装着できないものもありますが。。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011923.K0000139410.K0000063157.K0000137844.10503511804純正の55-300㎜はどうでしょうか?
5115日前view35
全般
 
質問者が納得bibinba1962さん おはようございます。一般に、プリントを近くで見て差がわからない細かさが300~350dpi(1インチ2.54cmあたりのドット数)となります。四つ切サイズは、25.4㎝ X 30.6cmですので、25.4÷2.54×350=350030.6÷2.54×350=4337となりますので、画素数は3500×4337=約1500万画素、となります。ただし、実際のプリントでは、画素補完して出力しますので、一般的に四つ切では500~600万画素あれば十分と言われています。ということで、もし四...
4831日前view72
全般
 
質問者が納得D70s、ちょっと古いですがまだまだ使おうと思えば問題ないでしょうね。(価値観は人それぞれですので) 新品バッテリーも手に入るし。 中古で良いなら、D3000、>D80、>D60、>D40、なども3万円以下で入手可能かもしれませんよ。 D70sよりは新しいし近代化してますが。
4734日前view75

この製品について質問する