D70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"写り"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得D2X、D100を使用しています、D70は使用したことはありませんが、基本的には同レベルの画質だと思います。ニコンデジタル一眼はRAWデーターで撮影することで最適な画質が得られるようです。(Jpegでも十分な画質ですが)モアレに関してもニコンキャプチャー4を使用する事で改善出来ると思います。白とびは、撮影時にヒストグラム又は白とびをモニターで確認し露出補正をする必要は有ると思います、私の場合テスト撮影を行い露出を-0.3~-0.7程は常時補正しています。後は使用するレンズで画質の差は出てくると思いますが悪い...
6938日前view124
全般
 
質問者が納得Aiの50/1.8ですか。それ、あまりないんですよね。発売期間が短かったので。とは言え、プレミアが付くようなものでもないですから、美品クラスでも1万円の値札が付いてたら、売れるのにしばらく暇がいると思いますけどね。3980円の値段ですが、その薄い曇りがどの程度かによると思います。厳しく判断するお店なら「どこが曇ってるの?」って教えてもらわないといけないことがありますし、逆に甘いお店なら「問題なし」と書いてあっても買う気が失せるときもありますし。前述のように美品クラスでも1万円ぐらいで買えます(なかなか見つけ...
4893日前view67
全般
 
質問者が納得ローパスと撮像素子の間や撮像素子自体にカビが生えてますよ?D70だと,わざわざ修理だと 同等中古が買える額を超えるでしょうから「全損」かと。かびあとだけでなく縦にバンディングのような筋も見えますし。撮像素子自体にはびこった事が推測できます。あたふたと対処仕様にもここまで来たらあきらめる方が肝心ですよ?いくら古い機種だからといって直接 麺棒で 被写体部分を掃除なんて乱暴過ぎ,下手したらローパスに擦り傷が入り悪影響ですもう全損の物だから良いですが 買い替えたボディで安易にやらない様にねこんな事になるのにはそれな...
4646日前view51
全般
 
質問者が納得Nikonでシャープ感に欠けると言うのは信じ難いですね。デジタルですから設定次第で画像が変わります。D70系はレタッチ前提のおとなしめの画像と聞いております。多分コントラスト高めの画像がお好みだと感じられますので、キヤノンを選ばれるのが良いかと。ぱっと見がとても派手な画像を提供してくれます。
6118日前view46
全般
 
質問者が納得問題が2点ですねまず、ボディ(カメラ本体)のファインダーのホコリですがないとは言い切れませんが、多分ファインダーではなくミラーの汚れではないかと思いますレンズを取り外し、ボディ内を見るとミラーが見えますのでこれを清掃すると、良くなると思います次にレンズの問題のような、黒斑点は恐らくレンズ内部のカビ・ホコリと思いますこれは一般人には対処不能ですので、メーカーでの分解清掃となりますがかなりの費用がかかりますので、修理見積もりをしてもらい、その上で修理か新品購入を比較する必要があります一般的な話しながら、タムロン...
6402日前view36
全般
 
質問者が納得>ニコンの方が写真の写り猫写性・解像力に関しては優れているのでしょうか?レンズにとって厳しい撮影条件(逆光など)の時ほど差がわかります。また、高倍率ズームであるほど、どこか設計的に無理がかかって来るものですから、当然ながら、猫写性や解像力にも影響して来ます。たとえば、結果のわかりやすい被写体として「星」があります。解像力の優れたレンズほど「点」に写ります。>最終的には写真にした時どちらの方が綺麗なのかで決めたい>主に飛行機などの撮影に使用するつもりこうした基準で選ぶのであれば、私の場合はニコンを選択します。...
6562日前view35
全般
 
質問者が納得メーカーでそれほど優劣の付くものでは、ありません。機種やレンズ、撮影時の設定によっても異なります。そもそもシャープに撮れない理由は、手振れしているか、カメラのピンが合ってないと思います。ある程度離れたものを撮るときは、手振れの影響が大きいし、カメラのピンが合っていないとフォーカスしてもボケます。なお、ピントが合っていない場合は、修理に出せば調整してもらえます。あるいは、明るいレンズで絞り開放で撮ってませんか。ある程度離れたものは、絞らないとシャープになりません。レンズは、F8~F16くらいで、シャープになり...
5367日前view64
全般
 
質問者が納得やはりニコンのED70-300F4.5-5.6Dレンズの方でしょう。タムロンが駄目とは言いませんが高倍率ズームレンズはどうしても設計に無理が有り画質に難が出て来る事も有ります。しかも望遠域でF6.3は暗過ぎです、ニコンのF5.6の方が当然マシです、或る意味半絞りの差は大きいです。やはり純正レンズは違いますね、特に逆光時に強い場合が多いです。飛行機撮影なら尚更ですね、出来るだけ望遠域で明るい方が良いです。by北海道
6562日前view57
全般
 
質問者が納得桜が白トビしないようにメジロは鮮明にというのは難しいですね。 花がたくさん付いている場所はどうしても陰が大きくなりますので暗くなりがちです。 あとは、たくさん撮ることですね(笑)。 私の場合、絞りは開放でシャッタースピードは1/125より遅くならないようにしています。 暗ければ、あとで補正しています。 写真はD90とSIGMAのAPO70-300で300mmF5.6で撮影。
5165日前view43
全般
 
質問者が納得使用することは可能だと思います。しかし、1997年からラインアップされているレンズですし、写りを重視した設計のレンズでもなさそうですから、写りは期待できないと思います。
5441日前view66
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する