D70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機能"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得別途で接写リングを購入してください。マクロレンズも発売されてたような・・・
7218日前view107
全般
 
質問者が納得↓72ページ以降をご覧ください。 http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D70(10)_05.pdf ボディ背面左上のBKTボタンの右隣のボタンを押して背面右上のダイヤルを回すと撮影動作モードを切り替えられます。 表示がボタンのマークと同じになれば、連写モードです。Sは1コマ撮影です。 なお、秒間3コマですのあまり期待しないでください。
4538日前view177
全般
 
質問者が納得使い勝手はむしろD70の方が良いと思う、2ダイヤルだし一応中級クラス。ただいくら新品でも電気製品として考えると古いんだよね。フィルム時代のカメラなら機械式が多いので基本設計がしっかりしていさえすれば、古いカメラだろうが全然OKだったんですが。古くてもギリギリ妥協できるとしたらD80かな。D70だったらD3100の方が幸せになれると思います。後は大きさと重さをどう思うかも重要なのと、液晶画面の大きさ、ライブビューも使えないし。それとD70かD70sかによって若干違います。一応ノイズを気にされているようですがh...
4962日前view85
全般
 
質問者が納得ご心配されている主旨がどの程度の内容なのか分かりませんが、一部のレンズとボディーの組み合わせで、適切な使用が出来ない為制限はあります、これは銀塩カメラにも共通する事でD70に限った物ではありません。生産終良品(中古)を含めその内容は個々に違う為説明は出来ませんが、装着できる物で有れば撮影はほぼ可能だと思います。詳細につきましてはレンズカタログの適合表で確認されるのが良いでしょう。
7351日前view107
全般
 
質問者が納得AdobeのWebサイトからご希望のソフトのお試し版、ダウンロードできます。
7438日前view125
全般
 
質問者が納得整理するだけなら、D70を買ったとき付いてきたCDに入っているNikon Viewで充分でしょう。画像処理はPaintShopProあたりで良いと思いますが、そうでなくてもRAWフォーマットが読み込めないともったいないです。http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/swdown/dsc_top.htm http://paintshoppro.jp/psp9/index.html
7439日前view135
全般
 
質問者が納得無いです。テレコンを付けると、レンズが暗くなるのをご存知ですか?2倍で2絞り分、1.4倍で1絞り分暗くなります。ですのでTokina AF 100-300mm 1:56-6.7だと2倍で200-600mm1:11-13.4になります。合成F値が5.6を超える物は、一部を除いてAFが効かないですから1.4倍のテレコンでも、元のレンズの明るさはF4以下でないとダメですね。2倍の物ならF2.8以下のレンズでないと動かないです。
4974日前view57
全般
 
質問者が納得>.....><1>犬の撮影に向いているのはニコンかキャノンか。><2>D300sが発売されてからしばらくたちますが、新しいものが出るのをまつべきか。>似たような用途で使われている方のご意見や、>Nikon派、Canon派など様々な方の意見が聞ければと思っています。....すでにD70sを、お持ちになられていて、これだけのレンズをそろえているという事ですから。普通なら、自然にD300sになると思います。D70sも捨てがたいカメラで、デーライトシンクロで1/500秒シャッターが切れますが、AFが暴れるような事...
5348日前view102
全般
 
質問者が納得D70sならボディ内にAFモーターを搭載していますので、レンズ側にモーターが無くてもAFが使えますよ。ニコンのデジタル一眼でボディ内モーターを搭載していないのは、D40,D40x,D60だけなので、それ以外の機種を選べばAF可能なレンズで困る事はないでしょう。
5837日前view104
全般
 
質問者が納得コンパクトカメラの液晶修理代が、2万円半ばの値段だったので、一眼レフだとボディーの作りが多少複雑なので、それ以上にかかるでしょうね。愛着があり手放せないというのであれば、修理。気になる新製品があればこの機に、買い替え。D700なんてどうでしょう。
6069日前view75
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する