D70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SLR"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得Mac(OSは10.4.11)とNikon(D7000)のユーザーです。 実は私、カメラとPCをUSBケーブルで直接繋いだことがありません。 写真は、いつもカードリーダーを利用してiPhotoに取り込んでます。 こっちの方が使いやすいですよね。 一度、試して下さい。
4484日前view91
全般
 
質問者が納得この種のご質問は,下記のサイトの掲示板がいいですよ。実際にユーザーやマニアが多いので,具体的で詳細な情報が手に入ります。(作例写真などもあるし=個人の投稿)私は10Dを使っていますが,電源をONしたときの立ちあがりが遅いこととファインダーがヘボなこと,AFが少し遅いこと以外は,まぁ,満足しています。(EOS-1Vも使っているので,どうしても評価が辛くなりがちですが)いままでフィルムのSLRを持っていらっしゃらないのなら,ボディはレンズで選ぶべきです。ボディは何年かで買い替えになりますが,レンズは「財産」とし...
7146日前view64
全般
 
質問者が納得http://www.amazon.co.jp/Nikon-%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-MH-18a-D70s-D50%E7%94%A8/dp/B0009I6K0C充電器はあります^^。ただし、ここが最安値とは限りませんので・・・型番などで検索してみてください^^。レンズは・・・ニコン純正のAFレンズ、サードパーティー製のAFレンズなら殆んどはOK。ただし...
5209日前view61
全般
 
質問者が納得露出補正とは、写真全体の明暗を調整します。部分的な調整は一切出来ず、写真全体が明るくなったり暗くなったりします。 それに対して、調光補正はフラッシュの明るさを調整します。従って、フラッシュが当たるところの明暗を制御しますが、フラッシュが届かないくらい遠くは制御できません。 例えば、夜景をバックに人物を撮る時を考えてください。露出補正も調光補正もしないで撮ったら、人物が明るすぎ、背景が暗すぎたとします。この場合、露出補正をややオーバーにすることで背景を明るくします。当然、人物はただでさえ明るいのに、露出補...
6808日前view8
  1. 1

この製品について質問する