D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ばら"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得色の違いと諧調の差は、撮像素子の違いと映像処理エンジンの違いとお考え下さい。撮像素子としては・・・・ニコンD80はCCD、キヤノン40DはCMOSセンサーです。ニコンは撮像素子の生産が出来ないため外部調達ですが、キヤノンはCMOSセンサーは自社生産です。コストとしてはCCDの方が製造工程が遥かに多いため高いです。*最近携帯に搭載する撮像素子はCCDからCMOSセンサーにシフトしてきています(コストメリット)この撮像素子と映像処理エンジンが自前で開発し生産できるキヤノンの方が特に諧調(色と明暗を軟らかく自然な...
6430日前view44
全般
 
質問者が納得この場合、迷わずニコンですね。ニッコールレンズも使わないともったいないです。レンズの色彩はピカイチですね。ちょっと大きめの写真コンテストの委員やっていますが、入選作の多くがニコン、次いでキャノンでした。「詳しい人が周りにいなくて困ってます。」といえば次に操作法とかテクニックを聞くとなるとプロかインターネット上ではないかと思います。その面でもニコンD80の方が圧倒的優位でしょう。
6763日前view29
全般
 
質問者が納得ここで調べられますよ。http://www.fujiya-camera.co.jp/satei_new.phtml
5649日前view43
全般
 
質問者が納得D90が良いと思います。ペンタプリズムが採用されているのでファインダーも見やすいと思います。カカクコムで10万円台(予約?の段階)ですが…。あなたの祖父様がニコンユーザーでレンズを貸してもらえるならなおさら良いじゃないですか!私ならこの場合、D90を買います。(ちなみに私はペンタックスユーザーです)キヤノンも有名ですが、質感があまりよくないですよね…。ちなみにキヤノンとニコンはレンズマウントが違うのでニコンレンズをキヤノンカメラに、又キヤノンレンズをニコンカメラに装着することはできません。それぞれの会社でそ...
6224日前view28
  1. 1

この製品について質問する