D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なの"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得70-300を買うと、18-300まで対応できるのでいいと思います。また大きさもそれほど大きくはないでしょう。あと、もし純正以外のレンズならタムロンの70-300がいいと思います。値段も新品で約14000円なのでいいのではないでしょうか。http://kakaku.com/item/10505511933/
5389日前view41
全般
 
質問者が納得D80もってます あんまつかってませんが。D80が出た頃は今ほど中型初心者向け?一眼レフすくなかったなぁーいまはたくさんありますね。女性用に軽くて、色が鮮やかだったり、液晶画面をみて撮影できたり。(ちなみにD80は液晶みながら撮影できませーん。ファインダーからのぞくからいろんな姿勢とります)ネコをとるなら、室内であることと、動物なので動きが速いということも考慮しましょう。室内でキレイにネコをとるには明るいレンズが必要です。コンパクトデジカメは室内では絶対キレイに、ぶれずにとれませんからね。一眼レフのいいとこ...
5397日前view40
全般
 
質問者が納得色の違いと諧調の差は、撮像素子の違いと映像処理エンジンの違いとお考え下さい。撮像素子としては・・・・ニコンD80はCCD、キヤノン40DはCMOSセンサーです。ニコンは撮像素子の生産が出来ないため外部調達ですが、キヤノンはCMOSセンサーは自社生産です。コストとしてはCCDの方が製造工程が遥かに多いため高いです。*最近携帯に搭載する撮像素子はCCDからCMOSセンサーにシフトしてきています(コストメリット)この撮像素子と映像処理エンジンが自前で開発し生産できるキヤノンの方が特に諧調(色と明暗を軟らかく自然な...
6380日前view44
全般
 
質問者が納得S5100ではなくS6000の方を持っていますが、レスポンスは良いですし、画質もブログなどに貼るレベルならとても綺麗に撮れると思います。ですが、等倍付近を常用するとか、ボケなどの表現力を期待するなら、一眼レフとは比べ物にはならないですね。予算と携帯性に問題が無く画質や表現力を重視したいならコンパクト機を選ぶメリットは無いでしょうね。まぁ一眼レフを持ってもコンパクト機にお手軽さは魅力的ですから、両方持つ人も多いですし、とりあえずコンパクトから始めるのも悪くないと思いますよ。補足についてモデルさんの撮影会なら、...
5438日前view48
全般
 
質問者が納得回答いたします焦点距離にもよりますが、シャッター速度は通常1/250s以上を確保しておけば余程の事がない限り手ブレも被写体ブレも拾いません中央のAF点でフォーカスロックした後の構図決定は問題外です、コサイン誤差により絶対にピントが合いません目が良い方ならMFをオススメしますが、D80はお世辞にもファインダーが見易い部類ではありません、MF主体ならD300、D700以上が望ましいでしょう。あと開放F値だとピントが甘くなります、最新レンズでも1段は絞った方がよりシャープになります。私はモデル撮影の場合、AFレン...
5443日前view60
全般
 
質問者が納得個人撮影や10人以下の撮影会であれば、お持ちのレンズでも問題ないでしょう。逆にそれ以上の人数でなかなか前に行けない場合、望遠ズームレンズを持っておいたほうがいいでしょう。最低レベルでは、50-200mm F4-5.6クラスの安価なレンズですが、もっと背景を大きくぼかしたいのであれば、50-135mm F2.8クラスや70-200mm F2.8のレンズがあるといいでしょう。ただし全域F2.8のレンズでは中古でも10万円以上はしますので、5万円の予算ではかなり厳しいです。逆に少人数であれば、50mm F1.4の...
6396日前view42
全般
 
質問者が納得http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/index.htmlキヤノンに絞ってください、迷ったらキヤノンです、万人が使っており一番売れています、レンズ類も豊富にあります。撮影地で肩身の狭い思いもしません、お勧めです。
6401日前view99
全般
 
質問者が納得オリンパス・ペンやパナソニックのGF1などレンズ交換が出来る大き目のコンデジスタイルのカメラは画質が良いですよ。D80と同等に綺麗に写せます。ペンE-PL1やGF1だと顔認識もしますしこちらを向いててくれてる間は自動で追尾してAFし続けてくれる機能も有ります。AFが遅いと言っても余程動きが激しくなければ充分使えますしコンデジよりは遥かに早いです。(実際にお店で試して見ると良いですよ)カメラ内のデジタルフィルター(アートフィルター)と搭載してるのはペンシリーズになりますね。ボディ内手ブレ補正も付いてるので少々...
5531日前view28
全般
 
質問者が納得別のAFレンズをつけても同じですか?あるいは、カメラのリセット(電源を入れた状態で、グリーンマークの付いたボタンを数秒間、同時押しする)をしても変化はありませんか?接点の接触不良やレンズ内CPUのクラッシュが考えられます。解決しない場合は、カメラ店にチェックしてもらうのが宜しいかと存じます。
5543日前view80
全般
 
質問者が納得一時期ニコンアウトレットでボディ4万円ほどで売ってました。キットのレンズは18-70Gというやや高価なやつですからセットで3万円は安いです。
5557日前view48

この製品について質問する