D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"オリンパス"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得予算があるならK5一点ですね。基本は新しい物の方が良いという事で考えればいいと思います。ライブビューで撮りたいなら、この中からならニコン以外を選ぶ必要があります。
5068日前view44
全般
 
質問者が納得自分もRICOHのCXシリーズ及びGXRシリーズをオススメしますね。使いやすいのはCXシリーズでCX3~CX5がオススメモデルです。オートモード主体で、気軽にバシャバシャと撮影できるカメラだと自分は思っております。また、少しこだわるのであれば、GXRという機種もよいかと思います。こちらの機種は、デジタル一眼の類に入り,その中でも極めて特異なレンズユニットを交換するタイプのカメラです。手軽に綺麗な撮影が出来る「S10」やCXシリーズなどと同じ高倍率な「P10」APS-Cサイズのセンサーを搭載しマクロが得意な「...
4931日前view32
全般
 
質問者が納得いままでMINOLTA αSweetを使っていたということは、αマウントのレンズをすでに持っておられるということですよね?単純に用途から考えると、用途の中にBLUB撮影がありますので、CCDセンサーの熱ノイズを避けるという観点から考えると、Canonと、OLYMPUS以外はCCDセンサーなので除外。風景やボケ味を考えると、センサーの小さいOLYMPUSは除外となりますので、Canon EOS KissX2以外の選択肢がありません。ここのモデルを見ている限り、おそらく予算の都合で手ごろに購入できるモデルをあげ...
5804日前view33
全般
 
質問者が納得その構成なら3が良いですね。でもメディア込みだと10万超えちゃいますよ?予算的にそこまで出せるなら、18-250mmを18-200mmに落とせば差額で50mm/F1.8が買えます。18-200 + 50/1.8の方が望遠が若干弱い物の日常レベルでは全く問題ないし、50/1.8の描画力と表現力が味わえます。もしくは、あと15,000円出して18-270の手ブレ補正付を買った方が望遠域でも安定します。まぁVR18-200のレンズキットと同等な値段なので純正で固めるのアリですね。参考までにD80 56,180 h...
5940日前view37
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する