D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"人"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得それだけ撮りたいものが決まってて、しかも時間がないというのであれば今手に入るD80でいいのではないか?と思いますけど..D60は、スペック的にはD80より下なので、待ってても意味が無いと思いますが..
6445日前view34
全般
 
質問者が納得回答いたします焦点距離にもよりますが、シャッター速度は通常1/250s以上を確保しておけば余程の事がない限り手ブレも被写体ブレも拾いません中央のAF点でフォーカスロックした後の構図決定は問題外です、コサイン誤差により絶対にピントが合いません目が良い方ならMFをオススメしますが、D80はお世辞にもファインダーが見易い部類ではありません、MF主体ならD300、D700以上が望ましいでしょう。あと開放F値だとピントが甘くなります、最新レンズでも1段は絞った方がよりシャープになります。私はモデル撮影の場合、AFレン...
5497日前view60
全般
 
質問者が納得オリンパス・ペンやパナソニックのGF1などレンズ交換が出来る大き目のコンデジスタイルのカメラは画質が良いですよ。D80と同等に綺麗に写せます。ペンE-PL1やGF1だと顔認識もしますしこちらを向いててくれてる間は自動で追尾してAFし続けてくれる機能も有ります。AFが遅いと言っても余程動きが激しくなければ充分使えますしコンデジよりは遥かに早いです。(実際にお店で試して見ると良いですよ)カメラ内のデジタルフィルター(アートフィルター)と搭載してるのはペンシリーズになりますね。ボディ内手ブレ補正も付いてるので少々...
5585日前view28
全般
 
質問者が納得一時期ニコンアウトレットでボディ4万円ほどで売ってました。キットのレンズは18-70Gというやや高価なやつですからセットで3万円は安いです。
5611日前view48
全般
 
質問者が納得暗く写るというのが真っ暗なのかアンダーなのかで症状は変わってくると思います。真っ暗ならイメージセンサーの疑いが高いですし、アンダーなら絞り羽の制御の可能性が考えられるので、ボディ側もレンズ側も可能性を秘めてるって感じですね。まずはEXIFを確認して、絞り・シャッター速度・ISO感度に問題が無いか確認して、問題ないようなら別のレンズで確認してみると良いでしょう。違うレンズでも同じ現象が出るならボディの問題ですし、再現しないならA14の問題って事になります。勉強の為ならお手頃価格の純正50mm/F1.8辺りを購...
5458日前view52
全般
 
質問者が納得使えると思いますが。 レンズの名称を補足してください。 AF28-80mmF○○みたいな。。補足回答:やはり28-80のズームレンズでしたね。 装着も使用も特に問題はありません。 しかし、ご友が18-70㎜とかの標準ズームレンズを所有しているのなら はっきり言って出番は少ないですね。
5685日前view278
全般
 
質問者が納得ゴミ取り機能の有用性は、どのように撮影するかにもかなり依存します。絞って撮らないのであればあまり必要ないと私は思います。私はF2.8~5.6での撮影が多いので、ゴミ取り不要派です。もしも、ゴミ取り機能を重要視するのであれば、オリンパス機を勧めます。他のメーカーのゴミ取り機能は、オリンパスと比較すればおまけ程度のものです。オリンパスのゴミ取り機能は超音波でゴミを落とすのですが、ゴミゼロと言っていいくらい良く落ちます。また、オリンパスは最初のデジタル一眼レフであるE-1からゴミ取り機能を搭載しています。ゴミ取り...
6518日前view40
全般
 
質問者が納得画質で言えば、コンパクトデジカメとは雲泥の差ですから、(といっても、気にならないには気にならない差ですが)折角なら一眼レフカメラですよね。一眼レフデジカメの画質は、ほとんどレンズで決まるので、D40かD40xでも問題ないと思います。特にD40は、画素数が少ないものの、室内などの暗い場所でノイズが少ないという特徴があるので、有力な候補に挙げてもいいと思います。(A3とかに引き伸ばすのでなければ、6メガでも十分です。)連写についても、日常生活ではそう必要ないのではないでしょうか。D40・D40xの欠点としては...
6548日前view83
全般
 
質問者が納得1:ISO感度実用上限感度は個の感覚差がありますが、D80で800、D5000で1600とお考えください流石に、一世代違うと画像処理能力は遥かに向上しています。D300、D90の画像処理を元に、改良しておりますので、CMOSの採用と相まって実用感度は上昇しています。2:有効画素数1000万も1200万も大差は無いと思います。3:連続撮影やはり、多い方が便利です。 被写体によっては3コマではモノ足りません。4:ライブビュー能力これは便利です。私はお祭りのごみの中で撮影することも多いのですが、カメラを持ち上...
5834日前view37
全般
 
質問者が納得>>Nikon D80 定点カメラ 観測何か凄い事をなさってますね。私は長野県に動物観察用のVPNサーバーを設置しています。東京からPCまるっと操作できます。PacketiX VPN 2.0です。
5841日前view37

この製品について質問する