D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"CANON"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得私ならD30を探しますね。EOS40DとD80じゃカメラの格が違います、EOSの2桁シリーズはアドアマ、プロ用のカメラ、ニコンの2桁はアマチュア用のカメラですニコンでこれと同じクラスの物を選ぶなら3桁のシリーズになります。ライブビューや連射性能なんて実際使って余り差を感じる物じゃありません、1世代前の30DでもD80より新しいしはるかに性能が上です値段のこなれたD30を選択するのが良いんじゃないでしょうか。http://takayama.cc/netshop/kakakujump.cgi?input=438...
6033日前view38
全般
 
質問者が納得マニュアルレンズを使用するのであれば、キャノンとニコンとで大きく異なります。キャノン方式は、露出が自動です。ニコン方式は、ピントあわせを案内してくれます。マクロを多用するのであればニコンがよろしいかと思います。スポーツを撮影するのであればキャノンがよろしいかと思います。なお、最近の機種は勉強していないので詳細不明です。なんとなくですが、D40がいいです。ニコンレンズはコンパクトのものが多く(モータレスですからね)それでいてハズレが少ない。キャノンはハズレが多すぎます。一方、キャノンはアダプタを使用するとニコ...
6183日前view34
全般
 
質問者が納得D40はオモチャと割り切ってくださいD80は使いこなすには写真の基本的なウデと知識が必要です(「オートでしか撮らない」とか「被写界深度って何?」ってヒトはD40で充分)CANONは観切りを付けたので知りません
6183日前view42
全般
 
質問者が納得ボディの機能自体はそんなに大差ありません。問題はレンズです。プロの視点から言うと、ニコンのレンズは・・・って感じです。一般的な撮影では違いはわかりませんが、例えば300ミリのレンズを使って撮影すると、描写の違いがはっきり解ります。
6183日前view31
全般
 
質問者が納得いままでMINOLTA αSweetを使っていたということは、αマウントのレンズをすでに持っておられるということですよね?単純に用途から考えると、用途の中にBLUB撮影がありますので、CCDセンサーの熱ノイズを避けるという観点から考えると、Canonと、OLYMPUS以外はCCDセンサーなので除外。風景やボケ味を考えると、センサーの小さいOLYMPUSは除外となりますので、Canon EOS KissX2以外の選択肢がありません。ここのモデルを見ている限り、おそらく予算の都合で手ごろに購入できるモデルをあげ...
5549日前view33
全般
 
質問者が納得その構成なら3が良いですね。でもメディア込みだと10万超えちゃいますよ?予算的にそこまで出せるなら、18-250mmを18-200mmに落とせば差額で50mm/F1.8が買えます。18-200 + 50/1.8の方が望遠が若干弱い物の日常レベルでは全く問題ないし、50/1.8の描画力と表現力が味わえます。もしくは、あと15,000円出して18-270の手ブレ補正付を買った方が望遠域でも安定します。まぁVR18-200のレンズキットと同等な値段なので純正で固めるのアリですね。参考までにD80 56,180 h...
5685日前view37
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する