D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ホテル"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まず、オススメしたいのが、「カメラ2台体制」です。レンタルするか、1台はコンパクトデジカメとかにするかはありますが、何らかの原因で故障/撮りそこないをした場合、取り返しがつきません。必ずカメラは2台以上持参して、複数撮影するようにしましょう。ストロボは必須だと思いますが、前にテーブルや他の客がいると、そこの反射に影響されて露出不足になります。前に何もないことを確認しましょう。撮影モードは、絞り優先でもプログラムでも問題ないでしょう。ISOは、400が無難でしょう。JPEG+RAWで撮って、何らかの失敗時にあ...
5001日前view71
全般
 
質問者が納得デジカメ、ビデオカメラ等の充電器にはおっしゃる通り、AC100-240Vと書かれています。変圧器は不要です。充電器に変圧機能があるからです。>差し込み口だけを合わせるものを使えば、日本仕様のACアダプターで充電出来るのでしょうか? そうです。変換プラグだけでいいです。http://www.rakuten.ne.jp/gold/netkashi/europe.htmlヨーロッパはどちらに行かれるか分かりませんが、 通常C型プラグですが、同じ国でも地域により形状が違う事がありますが、たいていはC型プラグ、まれに...
5881日前view50
全般
 
質問者が納得誰に聞いても18-135という答えが返ってくると思います。望遠端が褒められたレンズではありませんが、結婚式の写真は記録ですし、室内で135mmを使う理由も無いでしょう。風景も撮られるのですから、広角ズームを入手されて使われると良いのにと思います。質問内容からしてメインカメラマンを勤められるとはとても思えませんが、その場合は、補足ください。ISO800は、その程度でよいと思います。1/125は早すぎです。基本は絞り優先オートを使います。(外光式オートのフラッシュを使ってきた伝統からも)絞りは、5.6で良いと思...
5323日前view57
全般
 
質問者が納得D80は、2台使っているオーナーです。コンデジとデジ一眼のどちらが優れているかという話ではないのですが、そもそもの設計での時点での考え方が違うところから、結果としてご質問のようなことが発生します。コンデジは、あまり写真に理解がない素人向けに、手軽に一般ウケする結果が出るような調整が行われています。ホワイトバランス調整も過度に効くように出来ていますので、極論すれば、白はとにかく白、人肌が肌色になることだけを目指しています。一方で、デジ一眼は、オートにしない限り、撮影者の指示が絶対値となって、撮影者の意図を表現...
5482日前view152
全般
 
質問者が納得条件がイマイチわかりづらいので原因を特定しずらいが、、、まず披露宴は白熱電球を使ってるとこが多いのでフラッシュなしでも黄色っぽくなります。もしかしたら周囲の黄色い光も写っちゃったかもしれませんね。フラッシュ光量を上げるの鈴木その子さんみたいな写りになるかもしれないので恐いですね。対処法はいくつか思いつきますが、絶対キレイに撮れるという保証は全くありません。(やはり撮影は現場を見てみないと判断できないので)①私はデジカメのフルオートを信用してないので『P』にします。(ダイヤル回して設定するヤツ)②ホワイトバラ...
5505日前view100
  1. 1

この製品について質問する