D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"人物"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得回答いたします焦点距離にもよりますが、シャッター速度は通常1/250s以上を確保しておけば余程の事がない限り手ブレも被写体ブレも拾いません中央のAF点でフォーカスロックした後の構図決定は問題外です、コサイン誤差により絶対にピントが合いません目が良い方ならMFをオススメしますが、D80はお世辞にもファインダーが見易い部類ではありません、MF主体ならD300、D700以上が望ましいでしょう。あと開放F値だとピントが甘くなります、最新レンズでも1段は絞った方がよりシャープになります。私はモデル撮影の場合、AFレン...
5033日前view60
全般
 
質問者が納得撮った写真を見ていないので正確ではないかもしれませんが…。「ぼけた」はピントが合っていない場合の表現です。 この場合、「ブレた」が正解かもしれませんね。「ぼけた」と「ブレた」の違いですが、「ぼけた」場合は、狙った場所以外のどこかにピントが合っている場合が多いです。一方「ブレた」場合は画面のどこにもピントが合っていなくて、画面全体が流れているように見えます。また一般的に「ブレ」は、レンズの焦点距離の逆数以下のシャッタースピード(50mmのレンズ使用時は1/50秒以下)で起こりやすいので、今回のケースの場合はシ...
4724日前view38
全般
 
質問者が納得どちらを選んでも良いでしょうが、今現在は新しい機種である40Dの方が便利機能が採用されていますよね。もし年末まで待てるならば、D80の後継機のアナウンスを待ちますその頃には40Dの価格も落ち着くかもしれませんし・・・>それとレンズの種類はキャノンとニコンとではどちらの方が多いのでしょうか?どんなに多くても、それは機種を比較する条件にはなりにくいと思いますよ。要は、自分の必要とする焦点距離、性能、価格のレンズがあるかどうかだけでしょう。常人には手が届かないようなレンズが何本あっても絵に描いた餅は幾らあっても・...
6104日前view67
全般
 
質問者が納得 予算にもよりますが、D80もしくはD50、D70、D70Sが宜しいかと思います。D50は初心者向けですので、カメラとして物足りなさが感じるかも知れません。出来たらD80ですね。デジタルカメラは出来るだけ新しい方が良いでしょう。カメラ部分もですが、CCD等デジタル部分が数年で著しく変わっています。D1はプロ機ですが、画素数もデジタル部分も時代遅れです。仕事でも使用している方は皆無です。どうしてもプロ機が欲しいなら10万以下で買えるD1Xが宜しいかと思います。それからデジタルはグレードアップした上に値下げされ...
6140日前view45
全般
 
質問者が納得スナップ程度であればレンズキットで十分ですが、本格的に作品として撮りたいのでしたら、本体とは別に単焦点レンズか、開放F値が全域F2.8くらいの大口径ズームレンズを買うことをおすすめします。D40の場合、超音波モータを搭載していないAFレンズではオートフォーカスが使えませんので、その場合はD80を選択したほうがいいでしょう。全域F2.8の標準ズームレンズの場合、純正だと10~15万円くらい、レンズメーカ製でデジタル専用のものだと5~7万円くらいします。70-200mmクラスの望遠ズームだとこれの倍近い値段にな...
6152日前view70
全般
 
質問者が納得610万画素と1020万画素ですよね。まつげや髪の毛の解像で差があるかも知れませんが、A4印刷して飾る分にはあまり気にならないと思います。画質以外ではファインダーがかなり違います。やはり大きくて見やすいD80に分があります。予算が許せばD80をおすすめします。迷ったらD40Xって手もありかも(^。^;)
6157日前view87
全般
 
質問者が納得まあとにかく照明環境が悪すぎますね。まず考えることは照明を明るくすることでしょう。写真の出来は8割方光で決まります。それと、現在の絞り値と平均的なシャッター速度はいくらになってるんですか?それがわからないのに参考値と言われたって助言のしようがありませんよ。三脚使用でぶれているのは全体がぶれている(手ぶれ)んですか、それとも被写体のモデルさんだけがぶれている(被写体ぶれ)んですか?それによって対処法が変わってきます。前者の場合:安物の三脚でいい加減に撮影したんでは三脚の意味はありません。ちゃんとした三脚できち...
5584日前view38
全般
 
質問者が納得>新しく出るAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gなんてどうなのかなって思っていますがどうなんでしょうかもし僕ならこのNEWレンズを使いますね。50ミリが一番好きだからD80持っていながら自分はFXフォーマットのカメラを買いました50ミリが50ミリで使えるから。ただ画角の好みのありますから一概に言えません。記念写真撮るなら18-55あたりを一本あればべんりだけど、単レンズなら寄ったり引いたりして自分の写したい写真に意図を持って撮れる点ではお勧めです
5607日前view38
全般
 
質問者が納得タムロンの王道レンズSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)をオススメします。長年マクロならこのレンズと言われているレンズです。手ぶれ補正が無いので、手持ちならば、しっかり保持し、照明を当てるか、フラッシュを使ってくださいね。
5018日前view32
全般
 
質問者が納得私は最初から中級機でもいいかと思いますが。入門機を買ってもすぐに使いこなしてしまえば、物足りなくなると思います。そうしたらまた買い替えなんてお金がもったいないですよね。この後、写真にはまっていくと推測すれば、レンズが豊富なキヤノン若しくはニコンから選ぶべきです。発色が派手なキャノン、少し渋めの発色のニコン。30DかD80かを比べると、個人的にはD80を推したいと思います。値段もそこそこの割りにとてもいいカメラだと思います。
6438日前view47
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する