D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"勉強中"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得フォーサーズの最大の売りは、旧来のレンズの流用をせずに撮像素子に合わせた設計をすることによって最適な画像を得ることだったのですが、各社からデジタル用レンズが発売されてほとんど意味を失ってしまいました。メリットもう一点は、小さな撮像素子サイズからくる製造コストの低減化ですが、こちらも他社の追随がなく、大量生産によるコストダウンが十分に図れていませんのでほとんどメリットとして生きていません。デメリットは撮像素子が他社のものより小さいために高画素化が図りにくいこと、同じ焦点距離のレンズでは他社製品に比べて背景のボ...
6118日前view50
全般
 
質問者が納得ありません。基本的にレンズを買うときは、自分が求める表現を追及したいときに買うもので、何の目的も用途も考えずに買うものではありません。花などを接写したいときはマクロレンズ、狭い室内全体や大きな建物を近くから撮りたいときは広角、とても遠くにある被写体を拡大してとりたければ超望遠レンズを買えばいいです。いずれにしても、自分が表現したいものが思い浮かばない限りは、特にレンズを買う必要はありません。お金は大事に使いましょう。
4934日前view41
全般
 
質問者が納得私も同じくですが、本気でカメラを勉強しているんだったら出てこないレベルの基本以下の質問に思えます。本格的勉強中と書いてありますので、機微閉めに書かせていただきますが、レンズのF2.8は絞りを一番開けたときの値でしかなく、マクロレンズでも普通に絞って調整は出来ます。マクロレンズだから絞り開放で使わなければならないという先入観で、オート設定のみでF2.8のみだとしたら、基本もちゃんと抑えられていないということになりますよ。露出というのは、絞りとシャッタースピードで変わりますし、露出オーバー、露出アンダーというの...
5176日前view47
  1. 1

この製品について質問する