D80
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"有効画素数"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得画質で言えば、コンパクトデジカメとは雲泥の差ですから、(といっても、気にならない人には気にならない差ですが)折角なら一眼レフカメラですよね。一眼レフデジカメの画質は、ほとんどレンズで決まるので、D40かD40xでも問題ないと思います。特にD40は、画素数が少ないものの、室内などの暗い場所でノイズが少ないという特徴があるので、有力な候補に挙げてもいいと思います。(A3とかに引き伸ばすのでなければ、6メガでも十分です。)連写についても、日常生活ではそう必要ないのではないでしょうか。D40・D40xの欠点としては...
6074日前view83
全般
 
質問者が納得1:ISO感度実用上限感度は個人の感覚差がありますが、D80で800、D5000で1600とお考えください流石に、一世代違うと画像処理能力は遥かに向上しています。D300、D90の画像処理を元に、改良しておりますので、CMOSの採用と相まって実用感度は上昇しています。2:有効画素数1000万も1200万も大差は無いと思います。3:連続撮影やはり、多い方が便利です。 被写体によっては3コマではモノ足りません。4:ライブビュー能力これは便利です。私はお祭りの人ごみの中で撮影することも多いのですが、カメラを持ち上...
5360日前view37
全般
 
質問者が納得いままでMINOLTA αSweetを使っていたということは、αマウントのレンズをすでに持っておられるということですよね?単純に用途から考えると、用途の中にBLUB撮影がありますので、CCDセンサーの熱ノイズを避けるという観点から考えると、Canonと、OLYMPUS以外はCCDセンサーなので除外。風景やボケ味を考えると、センサーの小さいOLYMPUSは除外となりますので、Canon EOS KissX2以外の選択肢がありません。ここのモデルを見ている限り、おそらく予算の都合で手ごろに購入できるモデルをあげ...
5558日前view33
  1. 1

この製品について質問する