D5100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レンズ"180 - 190 件目を表示
全般
 
質問者が納得最初はレンズキットが無難です。 高いレンズはボディより高いので予算的に厳しいでしょ?D3100の場合①18-55レンズキット②18-55、55-200ダブルズームキット③18-55、55-300ダブルズームキット標準ズームレンズは同じ18-55mmです。 ②と③の違いは、③55-300のほうが望遠が効きます。D5100の場合①18-55レンズキット②18-105レンズキット③18-55、55-300ダブルズームキット①と②の違いは、同じ標準ズームですが18-105のほうが望遠が効くので便利です。 画質は大差...
4855日前view19
全般
 
質問者が納得iberis_sempervirensさん こんばんは。D3100とD5100は、どちらもベストセラー機種ですので、最終的にどちらを選んでも後悔されることはないと思います。その上で、両機種を比較すると、もし予算上の制約がないのであれば、D5100を強くお勧めいたします。D5100は、このクラスにおけるニコンの最新機種であるだけでなく、描写力や機能面でD3100を上回っています。なお、他の方も回答されている通り、両機種ともモーターを内蔵していないレンズではオートフォーカス機能が使えませんが、最近のレンズであれ...
4845日前view22
全般
 
質問者が納得ご自分の必要な焦点距離を、お持ちのコンデジ等で比較検討し、「~mmから~mmまでが必要。」と言いきれるくらいにしてからでないと失敗する恐れがあるので注意です。もし18-105mmを買った場合で「足りなかった・・・やっぱり300mmが・・・」というケースを予想し、望遠ズームの値段も調べておきましょう。私のお薦めはダブルズームですね。経験が無かったり、限られた資金(余裕が余り無い場合)の場合、まずカメラに求めるのは焦点距離です。描写力、開放値などは結構ごまかしは利くのですが、コレばっかりはどうにも出来ません。焦...
4846日前view79
全般
 
質問者が納得最も大事な被写体はお子さんですよね。 子供は背が低いし、寝転んだりすることも多いですから、 下からのアングルで撮影しやすいカメラがいいですよ。 ずばり、バリアングル液晶のあるD5100がおすすめです。 小さい子は低い位置から撮影することが多いし、 そのほうがいい表情が撮影できるので、 バリアングル液晶が有効だし、楽に撮影できます。 一番使い勝手がいいのは18-105mmのキットです。 後々も活躍する後悔することのないキットだと思います。 18-55mmのキットは、お子さんの撮影なら問題ありませんが、 ...
4475日前view12
全般
 
質問者が納得DXフォーマット用レンズとFXフォーマット用レンズの違いは、イメージサークル(レンズを 通った光が結像する円形の範囲のこと。)の大きさの違いで、DXフォーマット用レンズはイメージサークルが小さくて、FXフォーマット用レンズはイメージサークルが大きいレンズです。尚、D5100では、FXフォーマット用レンズのGタイプのレンズはAF(オートフォーカス)として使えますが、DタイプのレンズはM(マニュアル)でしか使えません。Tamronでもデジタル専用のとフィルムと兼用のどちらのレンズでも使えますが、そこは好みの問題...
4852日前view63
全般
 
質問者が納得D5100ユーザーです。私は吉田カバンポーターのタンカーというラインのカメラバッグを使用しています。WズームキットのレンズとD5100本体を入れてぴったりの大きさです。予備バッテリーやSDカードなどを収納できるポケットもついています。
4982日前view92
全般
 
質問者が納得現像のしかたで結構仕上がり具合が変わりますね。 そうは言っても基本はしっかりと撮影が必須ですが。 参考までに赤道儀を使わず一発撮りの例です。 F2.8 ISO1600 30sec 15ミリ対角魚眼使用 D5100にそのレンズですともし天の川が見れた場合 部分的な感じになりますね。 出来るだけ取り込みたいとお思いならワイド端10ミリあたりの レンズを使うといいです。 個人的には撮影方法より撮影時の空の条件が整う事の方が 難しいかと思われます。 真っ暗な空。。これが中々難しいものです。 質問者様が撮影時好条...
4230日前view203
全般
 
質問者が納得amichanpurpleさん 動画にニコンやキヤノンの一眼レフは向きません。両社はスチルカメラメーカーです。オリンピックでどっちのカメラが多いか話題になりましたが、放送映像を伝えたのはパナソニックやソニーの業務用ムービーカメラです。 なぜ一眼レフが向かないかと言うと、AFの方式が違います。一眼レフは位相差AFです。パナソニックやオリンパスのミラーレスカメラはコントラストAFです。コンデジの多くもコントラストAFです。一眼レフのAFはレフミラーという鏡で反射させた像のピントを検出します。そこで使うのは...
4559日前view119
全般
 
質問者が納得Aモードで絞りを一番小さな値にします。レンズは出来るだけ望遠にします。フラッシュは使用しません。お子様に出来るだけ近寄ります。お子様と背景は出来るだけ離します。これだけです。
5048日前view304
全般
 
質問者が納得一眼レフのムービーモードは所詮オマケ機能。 動画をしっかり撮りたいのならビデオカメラを別途用意したほうがよろしいかと。 今は比較的コンパクトですし、サブカメラ感覚でご検討されてはいかがでしょう。
4183日前view16

この製品について質問する