D5100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"検討"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得(1)D5100は可動液晶採用。他にも画素数や液晶画素数,ISO感度の上限などにも違いがあります。(2)可動液晶は人を選びます。不自然なアングルでの撮影でも液晶画面が見られるのでそれを期待するなら非常に便利です。ですが、不自然なアングルで撮影する機会は稀と言えますし、そんな状態ではカメラが安定しないので、結局使わない可能性も高いです。(3)個人的にはレンズ強化ですね。D5100ダブルズームを買うなら、D3100のダブルズームに35mm/F1.8Gか50mm/F1.8Gをセットで買った方が撮影の幅は広がります...
5179日前view22
全般
 
質問者が納得使いやすいというのは、ご自身の使用スタイルにどれだけ合っているかによっても変化するので、一概に言えないのですが、いずれを選択して頂いても使いにくいと言うことはないでしょう。使いやすさ(操作性)を含む両者の比較レビューは以下にもありますので、参考にしてみてください。# http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110628_456523.html両者はターゲットとするユーザー層も使い勝手も非常に似ているのですが、細かなところで異なる部分があります。...
5082日前view56
全般
 
質問者が納得幅広い撮影対象と初心者ということなので、 キヤノンEOS Kiss X5 ダブルズームキットをお勧めします。 値段は6万円もあれば安いところであればお釣りがきますので、それでバッグとかフィルターとかも含めて予算内で収まるのではないでしょうか。 お勧めの理由は、 ズームが2本で28mm相当から300mm以上の望遠までカバーしているので、 集合写真から月の撮影までカバーできることと、X5は、今の最新式のモデルではないですが、X6iと比べても、見劣りすることは初心者ではないです。かえって、値下がりしてx5の評判...
4719日前view37
全般
 
質問者が納得EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットhttp://kakaku.com/item/K0000089558/これなら一本で当面済みますよ。。レンズが欲しくなるパターンは・もっと画質の良いレンズがほしい・もっと明るいレンズがほしい・一本でいろいろな撮影ができる高倍率ズームがほしい・もっと広角レンズがほしいなど、人や用途によっていろいろ出てきたりしますが、・一本でいろいろな撮影ができる高倍率ズームがほしいという場合、18-55mmなどが無駄になります。18-200mm/18-270mm...
5020日前view25
全般
 
質問者が納得iberis_sempervirensさん こんばんは。D3100とD5100は、どちらもベストセラー機種ですので、最終的にどちらを選んでも後悔されることはないと思います。その上で、両機種を比較すると、もし予算上の制約がないのであれば、D5100を強くお勧めいたします。D5100は、このクラスにおけるニコンの最新機種であるだけでなく、描写力や機能面でD3100を上回っています。なお、他の方も回答されている通り、両機種ともモーターを内蔵していないレンズではオートフォーカス機能が使えませんが、最近のレンズであれ...
5017日前view22
全般
 
質問者が納得ご自分の必要な焦点距離を、お持ちのコンデジ等で比較検討し、「~mmから~mmまでが必要。」と言いきれるくらいにしてからでないと失敗する恐れがあるので注意です。もし18-105mmを買った場合で「足りなかった・・・やっぱり300mmが・・・」というケースを予想し、望遠ズームの値段も調べておきましょう。私のお薦めはダブルズームですね。経験が無かったり、限られた資金(余裕が余り無い場合)の場合、まずカメラに求めるのは焦点距離です。描写力、開放値などは結構ごまかしは利くのですが、コレばっかりはどうにも出来ません。焦...
5018日前view79
全般
 
質問者が納得何を持って不可能という回答が出てくるのかは、分かりませんが…それなりの機材を使って撮影している新聞やスポーツ写真の様なものは無理でしょうけど、一般的な家庭で、家族の運動会ややっている競技の大会程度なら、それほど問題なく撮せますからね。なので、候補のどの機種であっても、問題は無いと思います。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000140388.K0000240402.K0000226436.K0000089556で、基本性能の比較をしました...
5155日前view20
全般
 
質問者が納得amichanpurpleさん 動画にニコンやキヤノンの一眼レフは向きません。両社はスチルカメラメーカーです。オリンピックでどっちのカメラが多いか話題になりましたが、放送映像を伝えたのはパナソニックやソニーの業務用ムービーカメラです。 なぜ一眼レフが向かないかと言うと、AFの方式が違います。一眼レフは位相差AFです。パナソニックやオリンパスのミラーレスカメラはコントラストAFです。コンデジの多くもコントラストAFです。一眼レフのAFはレフミラーという鏡で反射させた像のピントを検出します。そこで使うのは...
4731日前view119
全般
 
質問者が納得まだ悩んでいますか(笑)悩んだ時は価格が高い方を選んだ方が、精神的には良いのですが・・・(お財布には厳しいですけどね)D3100も悪くはないので説明を書いときますね。①ISOを6400で撮る事は、ほとんど無いです。高感度は撮ったとしても画質は悪いので、カタログデータの差でしかありません。普通は、100〜800くらいで撮りますので、高感度の差は無いと思って大丈夫です。②は撮れる写真の画質とは関係ない部分ですが液晶の画質が良いと、確認する時にアラも見えるので、撮り直しができたり便利です。チェックする時の見やすさ...
5167日前view182

この製品について質問する