D5100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得フラッシュはしっかり発光してますので、発光部の一部か経路を何かで隠してらっしゃる様に見受けられますね。 こういった事は設定などではできませんのでカメラの構え方や持ち方(多くは指、手等)、ストラップや帽子、被り物、前髪、その他諸々を撮影前に確認すれば防げると思います。 変な形で陰になっているので何で隠しているかは判断付きませんけどね。 ミニーの足、胴、左腕、顔の左下半分、ステンレスの柵とミニーが左手を添えてる柱?、画面右の椅子の背もたれ、ミニーの右側の背景、スカートの裾よりも下の床には、フラッシュ光が当たっ...
4127日前view622
全般
 
質問者が納得背景のボケ度合いは、絞り値の数字が小さいほどよくボケます。18-105mmと18-55mmでは、望遠が少し伸びるというだけで、間違っても感動するような違いはないです。 キットレンズはF3.5ですので、単レンズほどはボケないですが、D5100やキャノンキスデジのキットレンズは、30cm以上も寄れる優れたレンズです。ニコンは28cm。キャノンは25cmまで寄れます。画像はD5100+18-55mmで、絞りをF3.5にして寄れるところまで寄って、このレンズで一番背景がボケる状態にしてみました。広角端(18mm)で...
4648日前view48
全般
 
質問者が納得普通は「黒潰れ」や「白飛び」をしないように、HDR等の機能を働かせていますが、表現として使うなら、 望遠で主たる被写体にだけフラッシュを当て、後ろは黒くしずめる。被写体とバックに距離があるとき有効です。 白飛びは「露出オーバー」目にすることで可能です。メルヘンチックな表現になります。 花はやや露出オーバーもう少し白くしてもOKです。
4012日前view123
全般
 
質問者が納得お好きなのをどうぞ!が回答になります。過去質問を見れば分かりますが殆ど違いなんてありません。他メーカーならSONYα55、ペンタックスKRも同じランクですがこれらも大して変わりませんから。Nikonとキャノンには更に選択出来ますがX4よりX5、D3100よりD5100です。特にD5100の画像処理エンジンは同メーカーの中級機にも採用されてるので優秀です。因って私個人のお勧めはD5100になります。
4674日前view75
全般
 
質問者が納得フイルターの裏表を逆にしてレンズの内側にねじ込みましょう。
4666日前view104
全般
 
質問者が納得1.Nikon ニュートラルカラー(プロテクター)をつけていても、フードはちゃんとつきます。2.サイズも間違っていません。
4669日前view123
全般
 
質問者が納得転送先が必要です。ニコンのホームページからViewNX2をインストールすれば、自動的に転送先が初期設定されます。WindowsならマイピクチャーのCUsere○○○・・・・○○nikon transfer2 になります。 補足について 参照から転送先フォルダーを開き、Transfer2を指定して下さい。 念の為転送元画面で表示対象にカメラがチェックされているか。 又、一度転送した画像はそのままでは転送できません。環境設定画面で[新しいファイルのみ転送する]のチェックを外して下さい。 ダメな場合は、お手数で...
3779日前view42
全般
 
質問者が納得おはようございますフードはレンズ保護にもなるからつけておいた方が良いと思いますよ保護フィルターがあるから指紋がついてもどこかにぶつかってもレンズむきだしじゃないから少しは良いと思いますが、保護でつけておいた方が良いと思います。あとは実際に試されると良いのですが、明るい日中に防止でも本でもなんでも良いのですがレンズに影ができるようにかぶせてください。もちろんレンズに写らないようにですよ、それで違いがわかるのなら性能的にも取り付けた方が良いと思いますね違いがわからないのなら、クッションのためにつけるか別にぶつか...
4680日前view45

この製品について質問する