D5100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"どちらか"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得質問者さまは撮影するときどのような設定で撮っておられますか? 「色を鮮やかにする」方法は大きく分けて2つかります。 ①ホワイトバランス・・・取扱説明書はお持ちですか?お持ちでしたら82ページをご覧ください。 設定の変更は取扱説明書をよくお読みになってその通りやってみてください。難しくはないはずです。 質問者さまが購入したときのままお使いであれば、おそらく「オート」になっていると思います。それを「晴天」に変えてみてください。もしかしたら現在「肉眼で見た色と近い」色で写真が撮れているとのことなので、あまり変...
3898日前view55
全般
 
質問者が納得非常に良い選択をしてると思います。質問者さんは結構勉強してますね(笑)新発売されたばかりでまだ価格は高いですが予算があれば是非D5100を!レンズは勿論Wズームレンズセットを。質問者さんが指摘してる単焦点レンズの購入もお勧めします。コンデジとは違ったボケを味わえます。更に後日で結構です。マクロレンズもお勧めしときます。この時非常に役に起つのがD5100のフリーアングル液晶モニターです。花を下から撮る。川等で水面ギリギリから撮る。お子さんを下から撮る(笑)写真の面白さを実感出来ます。最後のマクロレンズは余計で...
4774日前view81
全般
 
質問者が納得これはおそらく後継機が出てくるペースが関係あると思います。キヤノンのXシリーズの後継機が出るペースは大体1年周期になっています。そして、ニコンのD5100は前のD5000からは2年でモデルチェンジしました。なので、この2つの機種はペースが違います。なぜキヤノンのX5が安いかと言うと、おそらくもうそろそろX5の後継機が出るからなのではないかと私は考えています。(保証はできませんが…)あと前の方が回答していた通り、タイの洪水とも関係があると思います。ニコンはタイの洪水で被災し、現在は他の工場で代替生産をしている...
4549日前view24
全般
 
質問者が納得私はニコン派なのでD5100と言いたいところですが、こればっかしは、その方のフィーリングになってきます。基本的な性能は一緒ですし、ほとんど変わりはありません。あとは、操作性とか、シャッターの感じなどが、ニコンとキャノンのどちらが、あなたのフィーリングにあうかだと思います。もし、あなたの近くで相談に乗ってもらえる人がいるのであれば、その方が使っているメーカーを購入されることをおすすめします。ただ、一眼レフの場合、一度買ってしまうと同じメーカーでの買い替えになります。たとえば、私が今、キャノンのカメラを購入して...
4653日前view24
全般
 
質問者が納得動きが非常に激しい=連射設定で撮られるなら ニコンの方が良いかもしれません。 連写撮影 3.7 コマ/秒(x5) 4 コマ/秒(ニコン) ただどちらも夜でもISOの設定や手ぶれしない程度にシャッタースピードを変えることで 綺麗に撮ることも可能です。(3脚が使えるなら尚よし) 一定距離というとニコンの望遠レンズの方が300mmまでなので少し遠くまでとることが出来るかもしれませんが。 初心者が扱うデジ一とするのであればx5で十分だと思います。値段的にも・・ 私自身初心者で1年半ほど前にEOS KISSx4...
4514日前view71
全般
 
質問者が納得動き物はCanon、景色などはNikonではないでしょうか。Canonは画像数の割りにはNikonに負けてます…私がCanonを選んだ理由はレンズのラインナップです。それは完全な好みになります。ほとんど質問の回答になってなくて申し訳ないのですが、Canon、Nikonは業界をリードするメーカーであり性能面でも差は殆どないと思います。今までCanonでしたらKissデジが今後の撮影目的にも充分対応できるカメラだと思います。
4222日前view64
全般
 
質問者が納得どうなんでしょうね~(^^: 結果今1万円の差があるだけで、双方11年の3・4月デビューの 機種ですので、現行機でいるうちはほぼ底値だと思います。 リニューアルはそろそろと思いますが、先日発表された ニコンのD3200は、ある意味5100を超えているので キャノンが先になるでしょうか。 双方バリアングルを意識したユーザーに対する前モデルからのマイナーチェンジの 色合いが濃かったので、この先は少し空くと思っていたのですが・・・・ 画素数UPはもういい、と言う空気が蔓延している中で やはりどうしてもスペック上...
4420日前view147
全般
 
質問者が納得Nikonがどういう販売をしてるか分かりませんが、カメラメーカーに因ってはカメラ+標準レンズ、カメラ+Wレンズを一つの箱に入れて販売しています。この場合在庫の問題でWレンズのセット物が多く在庫されてる場合、安くなる場合は多々あります。各々単品で販売したほうが店側は儲かりますが、前述した通り一つの箱に入ってる為バラ売りなんて出来ません。そしてやはり売れるのはWレンズセットですからWレンズセットを大量仕入れして、標準レンズだけのセットは少なめ仕入れ。大量仕入れの物が安くなるのは当たり前の事ですね。金銭的にも焦点...
4734日前view213
全般
 
質問者が納得PEN E-PL1sって、レンズキットにしろダブルズームキットにしろ、望遠レンズですよね。パンケーキレンズとか使ってますか?きれいにボケますよ。望遠レンズでも工夫次第である程度ぼかすことは可能ですが、ボケを求めるなら単焦点レンズ(パンケーキレンズ)を購入するのが手っ取り早いです。これはX5やD5100のような一眼レフでも同じです。X5やD5100を買っても標準でついてくるレンズを使っていたら、「せっかくいいカメラを買ったのにボケない!」ってことになります。あと、アジアも地域によりますが、大きなカメラを持ち歩...
4630日前view20
全般
 
質問者が納得使用用途が近い私の場合、予算が10万あるならEOS 60DWズーム+EFレンズ EF50mm F1.8 IIをネット購入します。http://kakaku.com/item/K0000168320/spec/#tabバリアングルもあり操作性もX5よりよさそう。総合性能も高く防塵・防滴は運動会には非常に助かります。選択肢をまた増やしてしまいましたかね?
4620日前view105
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する