D5100
x
Gizport

D5100 ダブルズーム 単焦点の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ダブルズーム 単焦点"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得非常に良い選択をしてると思います。質問者さんは結構勉強してますね(笑)新発売されたばかりでまだ価格は高いですが予算があれば是非D5100を!レンズは勿論Wズームレンズセットを。質問者さんが指摘してる単焦点レンズの購入もお勧めします。コンデジとは違ったボケを味わえます。更に後日で結構です。マクロレンズもお勧めしときます。この時非常に役に起つのがD5100のフリーアングル液晶モニターです。花を下から撮る。川等で水面ギリギリから撮る。お子さんを下から撮る(笑)写真の面白さを実感出来ます。最後のマクロレンズは余計で...
4785日前view81
全般
 
質問者が納得旅行用としての一本であればお手持ちの18-55で充分だと思いますが、様々な状況に対応させたい・予算は5万円程度であれば②番か③番がいいかもしれません。そして最後に値段で選択すれば良いです、望遠側が250mmと270mmではそう変わらないですから。また、「55mmから300mmまでのズームレンズを保有しておられるのでしたら、もう交換レンズは必要ないと思うのですが。」との意見がありますが、NikonのAPS-Cのカメラで55mm~(82.5mm相当~)のレンズを旅行用に持って行くと、ものすごく使い勝手が悪いです...
4644日前view166
全般
 
質問者が納得室内で写真を撮る時には明るい単焦点レンズは大きなアドバンテージですよね。私は①でいいとおもいますよ。ただ、50mmの単焦点を購入するのはやめた方がいいとおもいますよ。35mm換算で標準レンズと言われる50mmですが、D5100のようなAPS-Cサイズ機では室内での撮影には焦点距離が長すぎ(75mm相当)てしまいます。ですので、35mmくらいのものが室内ではベストだとおもいます。しかし、焦点距離は実際に使用しない事にはよくわからないと思いますので初めは標準ズームのみでいいのではないでしょうか?標準ズームで感覚...
4740日前view32
全般
 
質問者が納得使用用途が近い私の場合、予算が10万あるならEOS 60DWズーム+EFレンズ EF50mm F1.8 IIをネット購入します。http://kakaku.com/item/K0000168320/spec/#tabバリアングルもあり操作性もX5よりよさそう。総合性能も高く防塵・防滴は運動会には非常に助かります。選択肢をまた増やしてしまいましたかね?
4631日前view105
全般
 
質問者が納得ご自分の必要な焦点距離を、お持ちのコンデジ等で比較検討し、「~mmから~mmまでが必要。」と言いきれるくらいにしてからでないと失敗する恐れがあるので注意です。もし18-105mmを買った場合で「足りなかった・・・やっぱり300mmが・・・」というケースを予想し、望遠ズームの値段も調べておきましょう。私のお薦めはダブルズームですね。経験が無かったり、限られた資金(余裕が余り無い場合)の場合、まずカメラに求めるのは焦点距離です。描写力、開放値などは結構ごまかしは利くのですが、コレばっかりはどうにも出来ません。焦...
4605日前view79
全般
 
質問者が納得amichanpurpleさん 動画にニコンやキヤノンの一眼レフは向きません。両社はスチルカメラメーカーです。オリンピックでどっちのカメラが多いか話題になりましたが、放送映像を伝えたのはパナソニックやソニーの業務用ムービーカメラです。 なぜ一眼レフが向かないかと言うと、AFの方式が違います。一眼レフは位相差AFです。パナソニックやオリンパスのミラーレスカメラはコントラストAFです。コンデジの多くもコントラストAFです。一眼レフのAFはレフミラーという鏡で反射させた像のピントを検出します。そこで使うのは...
4318日前view119
  1. 1

この製品について質問する