D5100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メモリ"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得D5100はUHS-I対応ですのでどうせならUHS-I規格のカードを買いましょう。http://www.sandisk.co.jp/products/sd-sdhc-sdxc-cards/sandisk-extreme-pro-sdhc-uhs-1-cardSanDisk(サンディスク)のものです。容量はあなた自身で決めてください。購入の際は品番をよく確認して下さい。このカードだとSDSDXP1-008G-J95(8Gの場合)になります。どのメーカーのカードでもたいていは大丈夫だと思いますが、カードメーカー...
4752日前view38
全般
 
質問者が納得masataka5556さんへ正直「使いやすさ」という観点を、どこに持って行くかだと思います。たとえば、私自身はハードディスクだけでなく、DVDにも焼いている為、DVD1枚の容量である4.7GBにあわせるため、4GBのメモリカードが「使いやすい」と思っています。*メモリカード1枚=DVD1枚として、焼けば済むわけですから。ただし、「容量が大きい方が、交換する手間がかからず『つかいやすい』」とする考えもあります。特にD5100で採用しているSD(SDHC)カードの場合、端子が露出している為、交換を頻繁に行うと...
4753日前view28
全般
 
質問者が納得先ずは、花火大会が行われる場所を、”ロケハン(ロケーションハンティング)しましょう。何所で写せばいいか、周りに何があるかを確認することが大事です。市町村の広報課や、会場近くのカメラ店などで、情報を収集することから始めることです。会場が遠方でしたら、早朝からロケハンも予て行くようにしてください。花火大会の華である、スターマインなどの撮影には、「多重露出」などのテクニックを使用したりしますが、初心者にはとても難しく、練習がかなり必要です。この際デジタルを利用して、後から写真合成をした方が良いと思います。カメラ設...
4741日前view163
全般
 
質問者が納得ソニーα55なら液晶を見ながら使えますよ。
4709日前view16
全般
 
質問者が納得先に言いますと、一眼レフなどのカメラではコンパクトデジタルカメラと比べてどちらかというとあまりカードのテストしていません(メーカにも因りますけど)。よって、推奨のカード以外では問題が発生する確率大です。そのSDカードの個体としてのぶれによりできない場合もあります。コンパクトデジタルカメラの場合は、SDカードの最大転送もしませんので、問題なく使えることもあります。(一度、1時間くらいそのビデオカメラで切らないで連続録画してみてください。なにか発生しませんか?。よくあるのですが。。。。)ですので、通常はメーカ推...
4776日前view166
全般
 
質問者が納得カメラに付属していた無料ソフト「ViewNX 2」のヘルプに書かれていますよ。 「ファイルやフォルダーの名前を変更する」というところです。 そのなかの「複数画像の名前を変更する」のやりかたでできます。 フォルダ内のファイルを全て選択すれば一括して変更可能ですね。 失敗しても何度でもやり直せます。 これは過去に撮影したものを変更するやり方ですが、 撮影直後、パソコンに取り込むときに一括して連番にするには、 これも無料ソフトの「Nikon Transfer 2」を設定すればできます。 あとは、決めたルールで...
4341日前view138
  1. 1

この製品について質問する