D5100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"選択"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得動きが非常に激しい=連射設定で撮られるなら ニコンの方が良いかもしれません。 連写撮影 3.7 コマ/秒(x5) 4 コマ/秒(ニコン) ただどちらも夜でもISOの設定や手ぶれしない程度にシャッタースピードを変えることで 綺麗に撮ることも可能です。(3脚が使えるなら尚よし) 一定距離というとニコンの望遠レンズの方が300mmまでなので少し遠くまでとることが出来るかもしれませんが。 初心者が扱うデジ一とするのであればx5で十分だと思います。値段的にも・・ 私自身初心者で1年半ほど前にEOS KISSx4...
4500日前view71
全般
 
質問者が納得使用用途が近い私の場合、予算が10万あるならEOS 60DWズーム+EFレンズ EF50mm F1.8 IIをネット購入します。http://kakaku.com/item/K0000168320/spec/#tabバリアングルもあり操作性もX5よりよさそう。総合性能も高く防塵・防滴は運動会には非常に助かります。選択肢をまた増やしてしまいましたかね?
4606日前view105
全般
 
質問者が納得ノイズ軽減は、簡単に言うと、「ノイズだろうと推測される色の部分を、まわりの他の色に入れ替えてしまう。」という機能です。強弱の設定は、「推測」をどの程度行うかです。”強め”に設定していると、ちょっとでもノイズかもしれないと思われる色を変更してしまいます。つまり、本来の色と違う点が出来てしまうかもしれないということです。ですので、細かい色が入り乱れた様な物を撮影する場合には、”弱め”にしておいたほうがいいです。逆に、真っ黒な背景だとか単一色が多い場合には、”強め”でも問題ありません。
4717日前view126
全般
 
質問者が納得まず、注意してほしいのは、各社の一眼レフが買える程度の価格のレンズというのは、Sony TAMRONともに18-200mmの高倍率ズームレンズとなります。これは広角~望遠まで一本のレンズで済ませられることを前提としたレンズで、通常、一眼レフでは画質、レスポンスともに悪くなる傾向があるため、写真をメインとして考えると避けられるレンズと言えます。NEXの場合、動画でこの2本の高倍率ズームは優れた性能を示すので、意味はあるのですけどね。 さて、ステップアップをまず目的としたレンズの購入ということになれば、現在の...
4526日前view50
全般
 
質問者が納得オート撮影では多重露出に設定できませんよ。取扱説明書に書いてありますが、多重露出が使用できるのは、P、S、A、Mモードです。日本の美術館、博物館は写真撮影OKのところが少ないです。写真撮影禁止でないなら、そんなに気にすることはないと思います。
4687日前view600
全般
 
質問者が納得aya_k0918さん キヤノンKissやニコンD5100はクラス的にGF1と同じです。ボディが大きいから良いと思っていませんか。一眼レフはミラーボックスがあるので小さく出来ないんです。良いカメラというならフルサイズの一眼レフです。ただしレンズも高いです。 EF50mmF1.8は安いので買う人は多いのですが使いにくい画角です。シグマの30mmF1.4あたりを追加購入することになります。単焦点だから良いと単純化するのは危険です。どの焦点距離が使いやすいかです。APS一眼レフはフランジバックが長いので、明...
4292日前view86
全般
 
質問者が納得こんにりはカーボンのほうをお勧めします。もう一度テストができるのなら、一番重いセットで三脚につけさせてもらってください。カーボンの方がピタッと止まるはずです。そしてすこし足を叩いて揺れたところからどのぐらいで止まるかを見てください。エイプルのほうが軽く叩いただけでものすごく揺れると思いますし、止まりにくいと思います。カーボンの方がすぐに振動を抑えてくれて揺れにくいはずです。店舗内ではあまり解らないかもしれませんが、一番の望遠がわにするとエイプルはカメラの自重と振動でぷるぷる揺れちゃうと思いますあとは縦位置に...
4710日前view173
全般
 
質問者が納得D5100の1回の最長連続動画撮影時間は20分間です。20分間撮影すると、最高画質(1,920x1,080・16:9・30p・高画質モード)で2.9GB、最低画質(640x424・3:2・25p・標準画質モード)で510MBです。最高画質で動画を撮影した場合、32GBのカードを入れた場合は220分(3時間40分)動画の撮影ができます。http://goo.gl/COK45 (ニコンホームページFAQより)動画「も」たまに撮りたい程度であれば、8~16GBで十分かと思います。16GBを静止画だけで満杯にしよう...
4743日前view153
全般
 
質問者が納得転送先が必要です。ニコンのホームページからViewNX2をインストールすれば、自動的に転送先が初期設定されます。WindowsならマイピクチャーのCUsere○○○・・・・○○nikon transfer2 になります。 補足について 参照から転送先フォルダーを開き、Transfer2を指定して下さい。 念の為転送元画面で表示対象にカメラがチェックされているか。 又、一度転送した画像はそのままでは転送できません。環境設定画面で[新しいファイルのみ転送する]のチェックを外して下さい。 ダメな場合は、お手数で...
3763日前view42
  1. 1

この製品について質問する