D5100
x
Gizport

D5100 18-55VRレンズの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"18-55VRレンズ"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得撮る対象物はさておき、 動画重視なら「ソニーのα NEX-5NK」 写真重視なら「ニコンのD5100 18-55 VR レンズキット」 ということになります。 ちなみにD5100は動画撮影中にオートフォーカスが効きません。 どちらも画質的には文句無いでしょう。 あとは個人の好き嫌いです。実際に店頭などで触ってみるといいでしょう。
4226日前view46
全般
 
質問者が納得自分の個人的な意見もありますが。ソニーファンには申し訳ないですが、他の回答者の方が書いている通りα55はあまりお勧めしません。静止画と動画のどちらでも高速オートフォーカスができるのはメリットなのですが、カメラ内部の温度上昇に伴う動画の連続撮影時間に制限があり、気温40度で手ブレ防止機構をオンにした状態では3分しか撮影できません。またファインダーが電子式(液晶式)であり、表示が若干粗くピントも見づらく、長時間のぞいているのはしんどいです。電池の持ちも悪く、予備電池は必須です。上記デメリットは今度発売される新型...
4639日前view36
全般
 
質問者が納得店頭で2機をつかんでみて操作性の良い方を選択すればどうでしょう。光学機器メーカーのニコンがお勧めです。
4747日前view72
全般
 
質問者が納得焦点被りを回避したいならAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRが良いと思います。http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_55-300mmf45-56g_ed_vr.htm焦点被りをしてもかまわないなら、私なら使い勝手とトータル的な性能面からAF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIを選択すると思います。http://www.nikon-imag...
4575日前view50
全般
 
質問者が納得予算が書かれておりませんが、いけるならD7000で18-105mmレンズキットに、タムロン等のサードパーティー製の望遠ズームレンズを購入すれば、18-200mmキットよりも安く済むと思いますので、本当であれば、D7000をお勧めしたいです。 レンズは、本当であれば標準ズームと望遠ズームがあった方が撮れる写真の幅が広がりますが、ただ、D5100もダブルズームキットで価格.com上では6万ジャスト付近と安くなってきております。それか、ぶっちゃけ、ボディーだけ購入し、サードパーティー製のレンズで対応でも良いんでは...
4266日前view63
全般
 
質問者が納得言われている被写体でしたらどれでもある程度取れますが、若干の望遠が欲しいなら中望遠までしか無い18-55は避けるとして、18-105かダブルズームかと言う事になろうかと思います。初心者であればカメラを持つ事で興味を引く被写体も増えるであろう事等からも、ダブルズームの方がレンズ交換の手間はあってもカバーできる範囲が広い事、レンズ交換の経験(荷物になる、埃のボディ内侵入等リスクもありますがレンズ交換は一眼レフの醍醐味と言う意味でも)ができる事、等からお勧めになると思います。18-105もレンズ交換無しである程度...
4553日前view48
全般
 
質問者が納得この中ならNikon D3100 200mmダブルズームキットですね。たしかに予算しだいですので、これですね。ボディは数年後にいずれ欲しくなるので、その時にバージョンアップでも良いでしょうし、D3100とD5100ではそれほど、差(X4も)はありません。(D7000なら又、別です)フィーリングが大事なので、NikonとCanonはお店で触って決めて下さい。性能的な大きな差はありません。
4639日前view43
  1. 1

この製品について質問する