D5100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"EOS 60D"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得どこに重点を置くかは、人それぞれだと思います。 性能や操作性を重視して値段や重さは仕方ないと考える人もいます。 また性能や操作性はそこそこでも、なるだけ安く、軽量なタイプが良いという方もいます。 オート撮影ばかりでなく、自分でマニュアル設定で撮影されたり、ピントもAFだけでなく自分でMFで追い込んだりされるなら60Dがオススメです。 逆にほとんどカメラにおまかせの自動設定(オート撮影)しかしない、ピントも常にAFのみ、ならD5100で十分でしょう。 予算も大きさも気にならないなら60Dが無難とい...
4424日前view142
全般
 
質問者が納得そうですね。スポーツ撮影はAF(オートフォーカス、ピント合わせ機能)が速い中級~モデルのほうが良いですからね。まず始めに各メーカのモデルの位置づけについて。中上級キャノン7D ニコンD300S中級機キャノン60D ニコンD7000↑60Dは中初級機に入れてもいいかもしれない、私見中初級機ニコンD5100>ニコンD90初級機キャノンkissX4、5 ニコンD3100もっと安い初級機キャノンX50>X3続いて各モデルの細かい説明キャノンの7Dはオススメですね。このモデルのAFの速さには定評があります。60Dに関...
4805日前view190
全般
 
質問者が納得勘違いしないで欲しいのですが、初級機=初心者が使いやすい機種ではありません。初級機は軽い、コンパクト、安い等の理由で初心者が手を出しやすい(買いやすい)機種です。kissの現行モデルはX5になりますが、基本的にX5で出来ることはすべて60Dでも出来ます。実際にはほんの少し出来ないことがあるんですが…。逆に60Dで出来ることすべてをX5で出来るわけではありません。初級機は中級機のスペックダウンモデルだと思ってください。X5が使える人なら60Dを使うことは出来ます。ただ使いこなせるかどうかの問題です。操作方法の...
4734日前view47
全般
 
質問者が納得風景・接写・室内スポーツの用途なら、キヤノンでもニコンでもダブルズームのレンズではすぐに不満になると思いますヨ。カメラ単体+必要なレンズを最初から購入した方が良さそうです。キヤノン用 例1シグマ17-70とEF50mmF1.8の組み合わせ(安価な組み合わせ)17-70はソコソコ接写の出来るズームレンズですので風景・接写用。室内スポーツにはEF50mmです。(置きピンがメイン) http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000073220.1050...
4734日前view44
全般
 
質問者が納得どれでも一眼レフには変わりありません。写真撮影をするには、絞り、シャッター速度、ISO感度とこれだけで撮影できます。全てを自動で設定してくれる機能もあります。絞りだけを指定する機能もあります。シャッター速度を自動で最適にしてくれるということです。シャッター速度を指定すると、絞りを最適に設定してくれる機能もあります。ホワイトバランス(WB)とか露出補正(EV)は慣れてきたら場面に合わせて設定を試してください。測光方式も全体評価もあれば、中央一点(スポット)とか中央重点とかありますが、これも設定を変えて違いを試...
4734日前view188
全般
 
質問者が納得使い手の使い方次第です、無くていいと言えますが、タフなほうが良いに決まってます。カメラは道具でもあるので、扱いやすいと思った方を買うのが良いと思います。
4744日前view32
全般
 
質問者が納得最初のデジタル一眼としては、どれも良いカメラだと思います。当然レンズキットで購入されると思いますが、近距離撮影中心なら最初はダブルズームまでは必要ないかも知れません。200mmや300mm(フルサイズ換算で300mmと450mm)という焦点距離ははっきりした目的があって初めて使用するレンズだと思うからです。いつでも持ち歩いて「これいい!!」と思ったら撮るのが上達の早道とするならば軽量コンパクトなSONYのNEXシリーズやNikon1もいいと思いますよ。
4576日前view16
全般
 
質問者が納得納得できませんねえー、 断然D5100だと思うのですが。 イオス60DはキスX4と同性能のかなり古いセンサーを搭載しています。 それに対してD5100のセンサーはD7000に搭載されてフルサイズの画質に匹敵すると 話題になったセンサーと同じものです。 60Dの方が確かにボデーの作りは良いのですが、それも7D等の真の上級機と比べると高がしれてますし。。。 自分なら画質でD5100を選びますね。
4480日前view82
全般
 
質問者が納得圧倒的な差というわけではないですが、X5より60Dの方がオススメです。私も使っていますが、鉄道の撮影で使う頻度の高いと思われるマニュアルモードのときに、絞りとシャッター速度の変更がダイヤルで素早くやりやすいです。超高速というわけではないですが、列車の速度や構図によっては連写(5.3コマ)もまぁまぁ利用できます。ニコンは使ったことがないのでわかりません。レンズは初めはキットレンズでOKかと思います。いきなり高価で重いものを買って、扱いがわからないと辛いです。ある程度慣れて、もし不満が出たらステップアップを考え...
4561日前view21
全般
 
質問者が納得実力的にはキヤノン「EOS 60D」の方が格上に当たるでしょう。 ニコン「D5100」のライバルはキヤノン「EOS KissX5」に 当たるように感じております。 # http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110628_456523.html ニコンは昨年のタイの洪水で「D5100」の製造工場が大きく被災し、 一時期品薄状態となり、販売価格が高騰しました。 現在は一部の操業を開始したとしていますが、通常生産量に戻るのは 3月だとしており...
4499日前view41
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する