D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なの"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得①Nikonが気になっているのでしたらNikonでいいと思います。 ②予算の都合もあると思いますが、中級機までなら初心者向けの機能も残していますので大丈夫です。D300S、7Dあたりになると初心者向けの機能は排除されていますので慣れるまでに時間がかかります。 D90が安くなっていますので狙い目だと思います。
4911日前view167
全般
 
質問者が納得フォーカシングスクリーンのゴミだと思います。勝手に取れることもあるのでよほど目立つものでなければ気にしないことにしてます。目視できるならエアを当てるとか綿棒などで取り除いてもいいと思います。
4764日前view30
全般
 
質問者が納得一眼は買う必要はまったくありませんし、買っても後悔すると思います。試しにミラーレスがダメで一眼を進めるような人の写真を見せてもらってください、どうせロクな写真はとれていません。悪い大工は道具のせいにするという有名な昔のことわざはいまでも十分生きています。いい大工であればLX5のようなコンデジでも非常にすばらしい写真を撮ることができます。G3はすばらしいカメラですので後悔はないとおもいます。(より小さいのが欲しくなるかもしれませんが。)理由はサイズです。大きいカメラを買ってみればわかりますが、仕事でもない限り...
4644日前view28
全般
 
質問者が納得かなり調べて、触った上でお悩みのようですね。実機を触って操作感が合うようでしたら私的には十分購入動機になりますよ(^^:>3100はレンズによってオートフォーカスに制約がある(どんな問題があるのかは理解出来ていません)ニッコールレンズ群の中で、FA-Sと言うシリーズ以外はMFとなる場合があります。主に金色の飾りと文字が目安ですね、ここだけはAF前提なら注意が必要です。レンズのモーターの仕組みが少し違います。>明るさはkissの方が明るい(と聞きました)感度設定の最小値がISO200からですので、明るいとは違...
4915日前view97
全般
 
質問者が納得私はキヤノンとニコンしか使用した経験がないので、その範囲で回答させていただきます。最近のデジタル一眼レフは購入層に対応した様々なモデルが出ていますので、とりあえず一眼を使ってみたいと言う場合には、初心者向けでレンズも付いているレンズキットのエントリー機をおすすめします。レンズキットとは、ボディと標準レンズ1本が付属しているセット品で、とてもお手頃でお得です。私も昔一眼レフを買う前にいろいろ悩みましたが、とりあえず1台買っていろいろ使っているうちに慣れてきました。今は、キヤノンのEOS Kissシリーズがとて...
4919日前view48
全般
 
質問者が納得入門ということで、さほど凝った撮影はしないという前提でお話しします。ニコンとキャノンですが、素人受けするのはニコンの絵です。それもニコンの入門機は、特に素人受けします。なぜかといえば、パッと見がすごく鮮やかで、コントラストが強く、見栄えがいいんです。対するキャノンは、どちらかと言えば、寒色系の落ち着いた色合いが出てくる傾向にあります。もちろん、現在発売されているデジタル一眼レフは、どの機種も「彩度」「コントラスト」「シャープネス」が選べるはずですから、ある程度の色合いの制御はできます。が、どんなに設定を変え...
4640日前view34
全般
 
質問者が納得うーん……設定に決まったパターンなんて無いですよ。ダンサーを撮るにしても、日中と夜とでは大きく違ってきますし。ってか、一眼レフでもオート撮影は出来ますよ?オートで良いではないですか?それでは満足出来ないのであれば、とりあえず家でフィギュアかぬいぐるみを被写体にして撮影してみてはどうですか?で、良い感じで撮れたらExif情報を見て、それと同じ値になるように設定すると。もちろん、室内と屋外では環境がまた違ってくるので同じ設定にしても同じ写りになるかといえばそれはNO。それだけ繊細なんスよ、一眼レフは。撮り方のコ...
4643日前view35
全般
 
質問者が納得レンズキットだけでは撮れないような写真でも、ダブルズームなら撮れます。なので、望遠が要らないと言い切れないならダブルズームにした方が無難でしょう。必要かどうかは使ってみないと分からないですからね。
4684日前view23
全般
 
質問者が納得K5を所持してますが良いカメラですよ。予算が許すならエントリーモデルを買うよりは良いです。初心者なら初級機(エントリーモデル)を買えなんて決まりはありませんから。K5にもオートモードがあります。まずはそこからカメラで沢山撮り、撮りながら勉強すれば良いでしょう。私は元々ミノルタ→SONYを使ってましたが、質問者さん同様見た目のクラシック?なデザインとシャッター音に魅了され思い切って買いました。ペンタックスでは私も初心者です。(操作性が全く違う為今だに覚えてません)レンズは18~135ミリが良いですよ。ファイン...
4651日前view32
全般
 
質問者が納得おはようございますレンズのグレードによるのですが、どちらも同じようなグレードなら自分なら300mmを買いますhttp://www.four-thirds.org/jp/special/lens_knowledge.htmlメーカーは違いますが、いっぱい写真が並んでいるのがあると思いますが、見える範囲とどのぐらいに見えるか?を出しています。(35mm判換算)って所にOOmmってあると思いますがそちらで200mmと300mmを見比べてみてください。かなり違うのがわかりますよね?望遠が多いほうが、見える範囲が狭ま...
4686日前view31

この製品について質問する