D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジイチ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得>これは部屋の中で撮影しているからでしょうか?「被写体が暗すぎます」…あなたのカメラが一番わかりやすい説明をしてくれています。部屋の中だとか屋外だからとか、そういう問題ではなく光が足りないんです。カメラを照明の方に向けたり、照明に近づけたりすれば違ってくるでしょう。いつでもどこでもあなたが好きなシャッタースピードで(まともに)撮影できるわけではありません。ガイドモードの表示を消すことは出来るんですか? あなたがカメラの機能を理解していればそんなものは必要ありません。何もわからない段階だと、今回のようにかえっ...
4568日前view20
全般
 
質問者が納得大昔、フィルムカメラの時代に馬鹿でかい1眼レフカメラで写真に熱中していました今のデジカメならシャッター押した直後に確認できますよねフィルムは無理なんですよ現像するまで結果がわからない小遣いの少ない高校生の時だったので、むやみに撮影もできない。日本カメラという写真専門誌を購読し、プロの方の作品やコンクール入選作を見て研究しました。カタログに自分の作品を失敗作も一緒に入れて、構図や露出、ピントの問題点等を研究しましたよ。今のデジカメはオートフォーカスですし、露出もおまかせですもんね。ズームレンズが普及して構図の...
4921日前view149
全般
 
質問者が納得ん~と…。 回答には困りますねぇ。何からお話ししたものか? まず、一眼レフはじめ、カメラの撮影の基本である「露出」ということを理解していないと、内容の解決にはならないかと思います。 撮像媒体(イメージセンサーやフィルム)に如何に光を取り込むかの話で、これはカメラの善し悪しは多少関係しますが、初級機なら・中級機ならというレベルで話を進めても、それこそ初心者の誤りで、撮影そのものを理解できていないと意味がありません。 ノイズに関しても、露出設定とのトレードで起こる結果である場合が多く、D3100を疑うようなも...
3529日前view84
全般
 
質問者が納得運動会に利用するのでしたら望遠レンズがあると良いですね。古いものだと現在のカメラでは使いづらいものもありますが、ここ5年くらいの間に発売されたレンズでしたら間違いもないと思います。価格.comではD3100のレンズキットが6万5千円程度~となっていますし、Kiss X4のダブルズームキットが7万3千円程度~となっているのと比べると、より安く購入できそうですね。ランクとしてはD3100が一つ下になると思いますが、画素数や感度も大きくは異なりませんし、フォーカスポイントに至ってはD3100の方が多いですから、か...
5008日前view40
全般
 
質問者が納得今お持ちのフィルム一眼はニコンですか。ニッコールレンズですとニコン中級機のD7000,D90のボディでAFで使用出来ます。D3100は旧レンズはMFになりAF撮影するためには新しくレンズも購入となります。ニコンD3100、D5100やキャノンEOSkissX4,X5で間違いはないと思います。
4688日前view20
全般
 
質問者が納得過去の質問を拝見させていただきますと、現在お使いになられてるコンデジはLUMIX DMC-ZX1ですね。 LUMIX DMC-ZX1は光学ズームが35mm判換算で25-200mmみたいですから、その焦点距離でどうだったか考えれば参考になるのではないでしょうか。 APS-Cだと15-135mmあたりで35mm換算25-200mm相当になるので、仮に15-135mmレンズがあれば、いまお使いのLUMIX DMC-ZX1 と同等のズーム域はカバーできるということになります。 A1:確かにパレードならともかく、水...
4480日前view33
全般
 
質問者が納得望遠が必要か否かは被写体や目標とする構図などに影響を受けるでしょう。…とは言え、特に猫などは確かに近付くのが難しいケースも多く、こうした場合は望遠レンズが役立つことはほぼ街がありません。キットレンズになっているものは、お買い得感が高く、単体でそれぞれ購入するよりもリーズナブルになることが多いです。そういう意味では今回のようなケースではWズームキットの方が良かったかもしれません。逆の発想をすれば、単体で望遠レンズを選べると言うことは押し付けのWズームキットよりも選択肢が遥かに広いわけですから、よりご自身の撮影...
4693日前view18
全般
 
質問者が納得D3100を使っているわけではないのですが、・オート → 絞り・シャッタースピードが全てカメラ任せで変更出来ない・プログラムオート → 絞り・シャッタースピードがカメラ任せにも出来る上、どちらかを変更することが出来る(露出補正も?)ってことだと思います。プログラムオートについては、メーカーや機種により設定方法が違うと思いますが、メインメニューの中から・コントロールダイヤルで変更出来る項目を【絞り】か【シャッタースピード】を選択可能となっているはずです。たとえば、プログラムオートで合焦させた時に、【絞りF8・...
4702日前view32
全般
 
質問者が納得特に連射を必要としないなら、「イオス60D + EF-S18-200 + 430EXⅡ」の組み合わせをオススメします。これで「充分」です。60D は、あるプロ写真家が「酷寒」の地で、2台も愛用してました。相当に自信を持ってオススメできます。連射が「秒間約5コマ」はやや物足りないかもしれませんが、普通に使うにはこれも「充分」でしょう。レンズについてもこの1本で充分です。回答者の中には、やれ単焦点がいいのとか、あれこれ言う方もいますが、先ずはこのレンズを徹底的に使い倒すことをオススメします。ぼくからの特別提案で...
4772日前view47
全般
 
質問者が納得本体とレンズのセットです。D3100のレンズキットは良い選択だと思いますが、実物に触って試写しましたか?必ず量販店の店頭で試してみて、形状、大きさ、重さが自分に合うかを確認してから購入してください。キャノンにもソニーにも良いカメラは沢山あります。
4573日前view17

この製品について質問する