D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"選択"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得予算内で考えるとD3100のダブルズームは200mmまでですね。X4もやすくなりましたね。二機種+ペンタックスk-rを候補に加えて比較しましょう。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000150299.K0000089559.K0000271231基本的にどれを購入しても不満はないでしょう。個人的見解として、キットのレンズはニコンが優秀。キットレンズ以外買います予定がないならD3100がおススメ。連写性能や夜景やイルミネーションを重要視する...
5058日前view22
全般
 
質問者が納得ちゃんと学びたいのであれば、中級機以上のものがいいと思います。ニコンで言えば、D90以上です。なぜならマニュアル露出が使いやすい(ダイアルが二つある)からです。ビギナー向けの機種は簡単に撮れるように出来ているため、マニュアル露出が使いにくいです。とはいうものの、自分もスポーツ等はシャッター優先を使ったりしますが。自分も仕事では上級機を使います(もちろんほとんどマニュアルです)が、自宅用にビギナー機もあります。そちらはマニュアル操作が不便なので仕方なくプログラムオート等で使っております。
5432日前view33
全般
 
質問者が納得ISO1600-3200 シャッター速度1/500 絞り(オート) 設定Sで単焦点300mmf2.8を使えば大丈夫ですよ~通しレンズのf4でも可能と思います。 高感度ノイズ低減入れてくださいね。 AFはAF-C
4353日前view79
全般
 
質問者が納得アンタはアホか。貴公は何があってもオリンパスを徹底的に持ち続けるべきでしょう。それだけシステムが揃っているのでしたら、何をニコンにする必要があるのか、どうも理解出来ません。折角システム化した機材を手放しても安価になってしまっていますから、どう貴公はオリンパスで頑張って貰いたいな。僕はFの時代からニコン一筋ですからニコンというだけですからね。それで良いと思いますよ。
5074日前view23
全般
 
質問者が納得数枚選んで、街のデジタルプリントショップでテストすることをすすめます。(カメラのキタムラなどチェーン店がテストに向いてます)プリントした後、裏面を見てください。補正された場合、補正の情報がわかります。補正されていない場合、補正なしの記号がつきます。普通に撮った写真が補正されている場合、自分の好みに補正されているのであれば、補正がお勧めです。ただ、夕焼けが昼間に近くなったりもしますので、最初から色が狂っている写真をわけて、補正ありでの注文と補正なしの注文を出すと、より自分の好みになると思います。
5077日前view23
全般
 
質問者が納得D5100のセレクトカラ―ですね強調したい特定の色だけを残し、それ以外の色をモノトーン(白黒)で表現します。残したい色は最大3色まで選択でき、好みに応じて残す色の範囲を設定できます。http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5100/features02.htm#a2D5100のみの機能みたいですね。D3100では搭載されていないようです。D5100はカメラ内で画像処理をしているのですから、D3100をすでにお持ちなら、後からフォトショッ...
5270日前view62
全般
 
質問者が納得レンズが対応してるならD700をお勧めしますね。 ISO3200ぐらいなら常用レベルと言えます。 ちなみに自分はD2xからD700を買い増してD2xを手放しました。 縦グリップ使えばD2xよりデカくて重くなりますが、不要な時は外せますからね。 連写速度も遜色ないですし、フォーカスポイントが多い分動体はD2xにもそれほど劣らないでしょう。 視野率が落ちてしまいますが、それ以上に得られるものが多かったのでD2xの出番がなくなり手放してしまいました・・・ 同時にコンパクトなエントリー機も併用してた時期もあるの...
4981日前view64
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する