D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"写真"110 - 120 件目を表示
全般
 
質問者が納得ん~と…。 回答には困りますねぇ。何からお話ししたものか? まず、一眼レフはじめ、カメラの撮影の基本である「露出」ということを理解していないと、内容の解決にはならないかと思います。 撮像媒体(イメージセンサーやフィルム)に如何に光を取り込むかの話で、これはカメラの善し悪しは多少関係しますが、初級機なら・中級機ならというレベルで話を進めても、それこそ初心者の誤りで、撮影そのものを理解できていないと意味がありません。 ノイズに関しても、露出設定とのトレードで起こる結果である場合が多く、D3100を疑うようなも...
3552日前view84
全般
 
質問者が納得一眼販売員やっているものです。この3機種、細かな差こそあれ、ほとんど同じものと考えて良いです。例えば、ニコンのほうが、キャノンより1.2倍ズームできるとか、キャノンのほうが連写スピードが1.2倍速いとか、本当に細かい範囲でしか違わないんですね。画素はキャノンのほうが良いんですが、A4サイズぐらいまで引き伸ばさなきゃ分からないレベルなので無視してもらって結構です。ですから、一番重視していただきたいことは、持った感じですね。手の収まり具合です。店頭で実際に構えてみて、おそらくしっくり来るモデルがあると思いますん...
4824日前view67
全般
 
質問者が納得説明書にオートではホワイトバランスもオートと書いてありませんか?まずメニューを出して設定をリセット、初期、つまり工場出荷の状態に戻して見ては?その後ファインダーにてAとPの情報の違いを見てみることです。ほとんどおなじなはずですけれど。ISOを変えながらやってみるのも良いですよ。ホワイトバランスはグレースケールというのがカメラ屋さんで売ってますから其れを使うのも良いですし私はレンズキャップがホワイトがランすようのものを使ってます。Ebayで¥3-500円くらいです。D3100dehaホワイトバランスをいじるよ...
4711日前view35
全般
 
質問者が納得SDカード(クラシック10ではなくて、クラス10です)を、SDカードリーダにいれて、マイコンピュータから、SDカードリーダに相当するドライブのエクスプローラを起動してください。そこに、DCIMというフォルダがありますので、そのフォルダに、100XXX(全て半角大文字英数で)をつくり、その下にIMG00001.JPG など(これも全て半角大文字英数で数字をシリアライズしていれます)でコピーします。そうすると、そのJPEGがD3100で読めるフォーマットであれば読めるはずです(「他のフォルダから読む」メニューだ...
4752日前view30
全般
 
質問者が納得選択されているものは、エントリーモデルですよ。キャノン EOS Kiss X4 ダブルズームキット¥65000-ソニー α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット¥55000- (透過ミラー方式なので1眼レフではないかも?)ニコン D3100 ダブルズームキット¥63000-お勧めは・・・個人的にキャノンの操作性が好きなので。初級モデル(EOS 60D)約92000円http://kakaku.com/item/K0000168320/ファインダーの見易さ(ペンタプリズム)連写性が少しいい。ボディ...
4860日前view72
全般
 
質問者が納得過去の質問を拝見させていただきますと、現在お使いになられてるコンデジはLUMIX DMC-ZX1ですね。 LUMIX DMC-ZX1は光学ズームが35mm判換算で25-200mmみたいですから、その焦点距離でどうだったか考えれば参考になるのではないでしょうか。 APS-Cだと15-135mmあたりで35mm換算25-200mm相当になるので、仮に15-135mmレンズがあれば、いまお使いのLUMIX DMC-ZX1 と同等のズーム域はカバーできるということになります。 A1:確かにパレードならともかく、水...
4503日前view33
全般
 
質問者が納得AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRにはフードが付属していません。HB-45希望小売価格:¥2,100(税抜 ¥2,000)です。AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRにはフードは付属しているので大丈夫です。あとはSDが無いと写真が撮れませんのでSDですね。サンディスク Extreme PRO SDHC UHS-I 8ギガで良いかな!(枚数は好みで)予備の電池も1つあると安心です。Li-ion リチャージャブルバッテリーEN-EL...
4704日前view23
全般
 
質問者が納得コンデジを持ってないならコンデジはあったほうがよいです。画質は広角側・明るいところでは違いがわかりにくいですが、望遠側でのボケとか低照度での色のりとかは結構差がでるでしょう。別にP300でなくとも1万円台のIXYやサイバーショットでかまいません。今のコンデジがあるなら一眼レフを買って併用するのがよいです。
4704日前view17
全般
 
質問者が納得70人だと、大判のフィルムカメラを持ち出してしまいますねぇ。集合写真は町の写真館にお願いすることが多いのは、伊達ではないのです。35mmフィルムなんて極小フォーマットではなく、数倍~十数倍の面積を持つ中判か大判を使って、三脚に据えて、大きなフラッシュを使い、一人か二人の助手が並びを整えるのは、それが必要だからです。 D3100は1400万画素、70人に割り振ると、きっちり無駄なく、並べたとして一人20万画素です。集合写真って、あっ誰それが眼をつぶっている、わき見している、口が開いている、笑ってない、あの時...
4447日前view9
全般
 
質問者が納得まあ初一眼でしたら撮影結果的には大きくは変りませんが、成り立ち等はずいぶん違います。ただα33系(33がもう型終わりです)の良さは質問者様の対象では活かせないかもしれません。Nikonはデジタル一眼レフ、α33はデジタル一眼という大きな違いもあり、この二つに関してはメリットデメリットは感じ方次第(賛否両論)なので書き難いのです。もうカメラの構造から違うのですから・・・強いて言うならば建物はどう言う撮り方をされたいのでしょう?建築写真の様に歪み無く撮りたい場合は特殊なシフト・チルトレンズやベロ-ズを使うのです...
4808日前view32

この製品について質問する