D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"せん"170 - 180 件目を表示
全般
 
質問者が納得例えば風景を広く撮影したいときはレンズキットのレンズを使います。(広角側)人物を近距離でバストアップで撮影するときもレンズキットのレンズを使います。(望遠側)動物園で遠くにいる動物の表情をアップで撮影するときはダブルズームキットの大きいほうのレンズを使います。(望遠側)このように被写体によってレンズを交換するのがいやであれば、その2本分の画角を1本でカバーする高倍率ズームレンズがあります。純正ではhttp://kakaku.com/item/K0000049475/その他、シグマやタムロンからも出ています。...
5343日前view36
全般
 
質問者が納得【D3100レンズキットについているもの】・カメラ本体・キットレンズ・レンズポーチ(Wズームキットのみ)・専用充電池・充電器・ストラップ・AVケーブル・ソフトウェアCD-ROM・説明書と保証書【最低限買っておかないと撮影できないもの】・SDメモリーカード【あると便利なもの】・レンズ保護フィルター(プロテクトフィルター)・液晶保護フィルム・カメラバッグ・クリーニング用品・レンズフード[HB-45](18-55mm用)【必要だったら用意したいもの】・カメラとパソコンを接続するUSBケーブル[UC-E4]・予備の...
5257日前view36
全般
 
質問者が納得どっちを買っても大丈夫だと思いますが僕ならD3100ですね。去年発売のD3100からニコンは新型センサーを搭載してきました、キヤノンは次機種から搭載かも?です。値段的にもダブルズームは安いしさらに現在5,000円キャッシュバックがあります。(~10/10まで)それと画質ですが、画素数が多い=高画質では無いです。画素数が多いと一つ一つの素子が受けれる光の量が減り、高感度が落ちますし、また高画素になるとそれなりに良いレンズでなければきちんと解像しないのも難点です。この両機種はAPS-Cサイズで若干D3100が大...
5148日前view21
全般
 
質問者が納得D3100D5100D7000D300SD700D3SD3Xニコンのサイトに書かれている順に相当しますhttp://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7000/index.htmこのページの上から順に対象とするユーザ層が下がります”ランク”というのは適切とは思いません。上記は対象とするユーザ層に準じたラインナップです。ランクというのは、機能の部分部分で順位を付ける事はできますが、総合的にボディ単位で順位は付けられません。それぞれの機能に対する感...
5152日前view16
全般
 
質問者が納得ISO1600-3200 シャッター速度1/500 絞り(オート) 設定Sで単焦点300mmf2.8を使えば大丈夫ですよ~通しレンズのf4でも可能と思います。 高感度ノイズ低減入れてくださいね。 AFはAF-C
4376日前view79
全般
 
質問者が納得ATX-124持っています。レンズ自体は悪くありませんが、大きさと重さは辛いものがありますね。あと、コントラストが高い場面でパープルフリンジが出るのも時として困りますが・・・ご予算があれば、純正が一番です。ボディとのベストマッチングなど、社外品にはまねが出来ません。社外品以外では、シグマの8-16です。暗めのレンズですが、D3100の高感度なら十分だと思います。写りも結構イケてますよ。>F値が気になるこれはそんなに気になりますか?暗所での感度稼ぎはISOで何とかなるでしょうし、F3.5とF4の違いなんて殆ど...
5092日前view127
全般
 
質問者が納得綺麗かどうかは本人の撮影画像の物によるのもあります。 一般的に夜景やイルミネーションなどが好まれますのその程度で見ると本質の良さは見えません。 勉強?もうしたでしょ?D3100やルミックス ルミックスは型式:レンズ交換式デジタル一眼カメラ で一眼レフではありません。ですから一度真っ暗な画面で撮影が始まるかカクカクした動きの連写ができます。 D3100は連続撮影が遅いですがズット撮影し続けます。 ISO1600を超えるとノイズ(ザラっとした感じの写真になります。) A4までだとそこまで感じませんが個人的には✖...
5021日前view16
全般
 
質問者が納得オーロラなど暗い被写体の撮影だとレンズのF値がかなり効いてくるのでF2.8クラスは欲しいですね。D3100だとAFできないものも有りますがレンズの距離指標やライブビューの拡大表示でピント合わせすればOKなのでトキナーの明るい広角ズームなどがまずはお勧めです。広角ズームのAT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8(5万ほど)広角重視の標準ズームAT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8(5万半ば)画質で有利なAT-X 16-28 F2.8 PRO FX 16-28mm F2.8(7...
5094日前view32
全般
 
質問者が納得夜景をキレイに撮るなら、ニコンのCOOLPIX S6100がいいと思います。パレードなどに。もし衝撃を与えたり、水に濡れる可能性があるのなら、オリンパスのTG-610がいいと思います。
5162日前view25
全般
 
質問者が納得Nikonのエントリーモデル(現行機種ではD3100、D5100)はボディにAFモーターが内蔵されていませんので、AFモーター内蔵のレンズじゃないとAFが使えません。 Nikon純正であればAF-S、AF-Iが付いているのもならOKです。 SIGMA、TAMRON、Tokina製のレンズについては、SIGMAについては「HSM」というように、AFモーター内蔵であるかどうかの確認が必要です。 ご存知のとおり「VR」は手ブレ補正機構です。 広角単焦点にレンズには付いていませんので念のため。Nikonのサイトで「...
5095日前view28

この製品について質問する