D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"問題"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得すべてオートである場合、室内で撮る時はフラッシュが発光すると思いますが・・。撮影時のファインダー内や撮影後の撮影データでシャッター速度がいくらになっているか確認してください。シャッター速度が遅いとぶれるので数値とぶれ具合を覚えるようにしてください。またカメラぶれしないようにしっかりと左手で支えて右指でゆっくりシャッターをきる練習をするとよいです。室内でも2-3mの距離で撮るなら内蔵フラッシュで大丈夫だし、あえてピントの浅い写真を撮りたいのでなければF値の小さなレンズも必要ないと思います。集合写真を撮るならG...
5093日前view24
全般
 
質問者が納得故障と思われるレンズは、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRだと思いますが、修理に出されてもかなりの修理料金になると考えられます。AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのレンズはヤフーオークションで探しますと新品でも1万円位で販売しています。カメラの故障も考えられますので、カメラボデーのみを持ってカメラ修理をしたカメラ店で見てもらうのも良いでしょう。店のニコンのレンズをつけて見てもらえばその場で確認出来ます。
4439日前view95
全般
 
質問者が納得視力は弱いという事ですが一般的な老眼遠視とか近眼乱視という事でしたら、そこそこの補正レンズで補正出来ると思いますが、貴公は視力が危ないという事ですから寧ろ写真撮影などは直ぐに中止して眼科のシッカリした施設が整った大学病院などで治療をされた方が良いと思いますよ。写真のピントの心配をしている場合ではないと思いますが。失明したら大変ですよ。最初に治療でしょう。
4940日前view18
全般
 
質問者が納得私感でしかお答えできませんが、それでもよろしければお答えします。 私自身、ニコン・D90,D40の2機を所有していますが、D90を購入する前は、D40を使用するたびにそう感じた物です。ですが、D40のようなエントリークラスは、デジイチを身近な物にするため、あえて初心者でも使いやすいように、レンズに制限を設けたのかも知れません。「綺麗に、楽しく、優しく写せるカメラこそデジイチ入門機」 私はそう感じます。だからこそエントリークラスのiso感度設定の下限が、iso200になっていて、初心者の使いやすいAFレンズ対...
5328日前view51
全般
 
質問者が納得標準ズーム18-55の場合は35ミリ換算でおよそ28~83くらいのレンズに相当します。コンパクトデジタルの標準が最近は28~105くらいなのでそれより若干望遠側が弱い程度です。それで間に合う範囲の撮影しかしませんか?とういうことです。もしも望遠を使うなら最初から購入しておいたほうが安くつきますよ。いざ単品で買おうとすると高いですから。ご参考まで。
5154日前view44
全般
 
質問者が納得私は常に軽いカメラの購入を目指しています。最近11月までに購入するものを考えていました。結論が出ました。それはD5100です。実はキャノンの60Dと比較していたのですがニコンのレンズをたくさん持っているので5100にしたわけです。そこでこのトビを見て助言したく思い書き込ませて頂きました。私のお勧めはキャノン60DかニコンD5100です。カメラ屋さんに行って店員にD3100との違いを聞いて下さい。私はキャノン60DかD5100に気持ちが変わるような気がします。その理由は店員が教えてくれると思います。これだけの...
5121日前view49
全般
 
質問者が納得過去の質問を拝見させていただきますと、現在お使いになられてるコンデジはLUMIX DMC-ZX1ですね。 LUMIX DMC-ZX1は光学ズームが35mm判換算で25-200mmみたいですから、その焦点距離でどうだったか考えれば参考になるのではないでしょうか。 APS-Cだと15-135mmあたりで35mm換算25-200mm相当になるので、仮に15-135mmレンズがあれば、いまお使いのLUMIX DMC-ZX1 と同等のズーム域はカバーできるということになります。 A1:確かにパレードならともかく、水...
4835日前view33
全般
 
質問者が納得“AF補助光を使ったオートフォーカスができない可能性” ということですので、通常,AFは使用可能です。 ただ、AFが苦手とする暗所などでは, 補助灯がレンズの影となり,光が届かないので不利になってしまいます。 しかし、 普段の撮影では問題なく使用できる程度だと思われます。
4830日前view19
全般
 
質問者が納得70人だと、大判のフィルムカメラを持ち出してしまいますねぇ。集合写真は町の写真館にお願いすることが多いのは、伊達ではないのです。35mmフィルムなんて極小フォーマットではなく、数倍~十数倍の面積を持つ中判か大判を使って、三脚に据えて、大きなフラッシュを使い、一人か二人の助手が並びを整えるのは、それが必要だからです。 D3100は1400万画素、70人に割り振ると、きっちり無駄なく、並べたとして一人20万画素です。集合写真って、あっ誰それが眼をつぶっている、わき見している、口が開いている、笑ってない、あの時...
4780日前view9
全般
 
質問者が納得【ニコンD3100】操作を教えてくれる”ガイドモード”があるセットのレンズが、ピント合わせが静かで速い超音波モーター搭載背面液晶は23万ドットなのでちょっと粗い望遠レンズセットは200mmまでしかない動画はフルハイビジョンで10分まで連写は1秒3コマ別売の赤外線リモコン使用不可限定のレッド色がもうすぐ出ます!オプションの単焦点レンズが充実なにより価格が安い【キヤノンKiss X4】望遠レンズセットならば250mmまでいける背面液晶が104万ドットできれい画素数が高い(画質がいい・きれい、という意味ではありま...
5004日前view19

この製品について質問する