D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"差"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得D3100は最新のエントリーモデルでD5000は型遅れだがD3100より上位モデルとなります。D3100のよさ 新しい 映像センサーが新型 動画がフルHD ダブルレンズキットなら300mmの望遠(D5000は200mm) 軽い・小さいD5000のよさ 映像センサーが上位のD90と同仕様 液晶画面がバリアングル オートブラケットなどD3100より細かな機能が付いている。 秒速4コマの連写(D3100は3コマ)ってとこです。
4875日前view37
全般
 
質問者が納得PCに撮影された画像を取り込むだけなら、パソコンのサプライ用品の“カードリーダー”を購入して接続すれば他に特別な設定をしなくても可能です。また、付属のCD(ViewNX 2 CD-ROM)は画像管理及び簡易的な画像修正ソフトなのでパソコンにインストールしなくても大丈夫ですよ。※Windowsパソコン、Macパソコンともに似たような簡易画像編集ソフトはプリインストールされています。お手持ちのパソコンが~Windows XP初期・512MB程度のモデルであれば、付属CDをインストールしただけで動作が重くなったり...
4629日前view20
全般
 
質問者が納得コンデジ換算した場合レンズキットだと概ね3倍ズームWズームキットだと2本合計で概ね16倍ズームに相当します。もちろん、それぞれの倍率は18-55mmが約3倍、55-300mmが役5.5倍ですが、2本でカバーできる焦点距離は18-300mmとなるので、倍率は16.6倍となります。もし遠くのものを大きく写したいならば、レンズキットと55-300mmを別々に買うよりも、Wズームキットで買ったほうがお値打ちです。ちなみに記号の説明をすると●AF-S = オートフォーカスレンズ(超音波モーター付き)D3100ではこの...
4918日前view39
全般
 
質問者が納得どちらも良くできたカメラですね。【キヤノンKiss X4の特徴】画素数が1800万画素と高い(ニコンは1410万画素)ISO6400まで上がるので暗いところに若干強い(ニコンはISO3200まで)望遠レンズ付セットは250mmまで(ニコンは200mmまで)背面液晶が104万ドットときれい(ニコンは23万ドット)オプション併用で単三電池でも動作する【ニコンD3100の特徴】セットレンズが超音波モーター搭載で、ピント合わせが静かで速い(キヤノンは普通のモーター)カメラの使い方を教えてくれ思い通りの写真が撮れる「...
4709日前view15
全般
 
質問者が納得コンデジを持ってないならコンデジはあったほうがよいです。画質は広角側・明るいところでは違いがわかりにくいですが、望遠側でのボケとか低照度での色のりとかは結構がでるでしょう。別にP300でなくとも1万円台のIXYやサイバーショットでかまいません。今のコンデジがあるなら一眼レフを買って併用するのがよいです。
4710日前view17
全般
 
質問者が納得中古品はなるべく控えた方が宜しいかと思います。ワイド側の300mmのズームレンズでしたら、お持ちのレンズと照らし合わせて、安心感のある純正のAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR をお勧めしますが、ワイド側が200mmで宜しければ、約半額のAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED をお勧めします。(今現在の価格.comでの最安価格は、AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6GED VR が...
4605日前view19

この製品について質問する