D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なの"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得私もちょうど2週間前に、PENTAXのK-rを購入しました。そして、8月の1~3日に富士登山をしてきました。ただ、持っていったのはデジカメです。当日、山頂付近はガスっていてデジカメで本当によかったと思っています。天気にもよるとは思いますが、一眼を持っていくのでしたら一緒に覚悟を持って登ったほうがいいと思います。まだ、カメラが新しくて一眼の使い方が初心者であればなおさらだと思います。私は登山を楽しむためにも一眼は今回だけは止めといたほうがいいんやないかなぁと思います。
4703日前view1336
全般
 
質問者が納得私も、12月始めから、念願だったオーロラを見にカナダのホワイトホースに行ってきましてオーロラの撮影に成功しました。今回行ってきていろいろ現地での撮影の体験で分かった事などありましたのでお知らせしますね。まずはカメラの前に行かれる所オーロラが見れる環境がどうなのか?は大変重要ですよ。ダウンタウンのホテルではホワイトホースでは撮影は難しいです。町の中での撮影は町灯りが邪魔でオーロラがよく見えません。初めてオーロラを見るとオーロラとは気づきません。(多分…)私も初めて見たときは、東京の町灯りを郊外で見てる感じで写...
4946日前view1045
全般
 
質問者が納得①良いですよ②300ミリとは、「かなり望遠」です。具体的には、45~50メートル先の方の全身を、カメラを普通に構えて画面に全身を収める事が出来るくらいです。野球の内野スタンドから、ピッチャー~内野手の全身を捉える事ができますが、外野手を写そうとすると、ちょっと小さい(内野手の半分程度かな?)と思われる程度です。ですが、300ミリを超えるレンズは急激に高価になりますので、そういうときには撮った写真を拡大プリント(トリミング)する方が多いのです。③他社では、キヤノンKiss X4、ペンタックス K-rなどはお勧...
4707日前view19
全般
 
質問者が納得ドンドン新しい機種が出てくるので難しいですが、K-5ⅡはAF性能ではK-5から大分進化しているようです。D3100のペンタミラーファインダーよりはK-5のファインダーの方ができはかなり良いと思いますよ。しばらくはK-5を使いこなして、そろそろ出てきそうなペンタックスの次期機種に期待しましょう。
4034日前view11
全般
 
質問者が納得初めて買うカメラで画素数を求めるのは画素数を画質と勘違いしてる典型的なパターンですね、、、 画素数と画質は別物と教えてあげて下さい。一眼レフの強みはレンズが交換出来る事と一画素辺りが大きい事です。画像処理などの性能が同じで一画素辺りが小さいと高感度性能(暗い所でも手ブレせず綺麗に撮れる性能)は落ちます。 D3100は値段も手頃で新品で買うならアリだと思います。 中古でしたらD5100がオススメです。一眼レフの強みである高感度性能は最新の機種と比べても一級品です。明るい単焦点レンズ35mm F1.8G ...
4072日前view16
全般
 
質問者が納得こんばんわ個人的にはwズームキットの方が良いと思います。http://www.four-thirds.org/jp/special/lens_knowledge.htmlこちらの下の方に「遠近感(パースペクティブ)とは?」ってあるのですが望遠レンズは遠くを撮るっていうよりか、圧縮効果が楽しめるんですね並んでいる背景をみると望遠(数字が大きい)の方が背景が近づいているのが解ると思います。こういった違いもあるんですねもっと下の方に「撮影距離とワーキングディスタンスの違いとは?」望遠の方がボケが多いように感じませ...
4658日前view21
全般
 
質問者が納得お子さんの学芸会などを想定されているのだろうと思います。D3100とE-PL2を比べると、D3100の方が少し暗さに強く、レンズの選択肢も多いので2機種の比較ならD3100をお勧めします。ただ、コンパクトデジタルカメラとの比較なら、E-PL2は格段に綺麗な写真が撮影できます。2機種の差は、少しだけ(並べて比較して見れば解る程度)D3100の方が優れている可能性があるという程度のものですから、持ち歩かないと撮影できないカメラという道具の性格上、コンパクトな方が良いと思われたのなら、E-PL2で良いと思います。...
4688日前view23
全般
 
質問者が納得価格ドットコムで価格を確認させて頂きましたが、ご質問されている価格はニコン「D3100」がレンズキットなのに対し、キヤノン「EOS KissX4」はダブルズームキットとなっています。# http://kakaku.com/item/K0000139405/# http://kakaku.com/item/K0000089559/レンズキットは標準ズームが1本付属するセットなのに対し、ダブルズームキットは標準ズームの他に望遠ズームがセットになっています。比較するならニコンもダブルズームキットにするか、あるいは...
4656日前view24
全般
 
質問者が納得どう言った設定で撮影したか判りませんがISOの感度を上げるのが一番です。 それが現状ではシャッタースピードを上げて明るく映す手段です。 代償として感度を上げる程画質が悪くなりますが、何処まで妥協できる範囲かで判断すれば良いと思います。 もともとそう言った条件下の撮影は厳しく半分は使える写真があるのですからそんなもんですね。 脇を絞ってシッカリカメラを構え、慎重に丁寧にシャッターを押すだけでも成功率は上がります。 そこら辺は腕ですね。どうしても「ここだ」と思う瞬間は無意識に力が入ってしまうものです。 無駄...
4260日前view8
全般
 
質問者が納得Nikon、Canon共にレンズ群はいいものが多いですよ。殊更にNikonが優れているというわけではありません。(正確にはナノクリスタルコートを使った一部のNikonレンズは透過率が高いということですが、その手はお高いのでなんとも…。そもそもCanonのレンズも蛍石とか色々使っているので実質的にそこまで差はないかと。)Canonはレンズの幅が大きいのでそう思われるのかもしれませんね。どちらを買い求められても満足できると思います。さて、旅行とのことですが。一眼はご存知のように高額でさらに精密機械ですからハード...
4952日前view56

この製品について質問する