D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"D 3100"300 - 310 件目を表示
全般
 
質問者が納得本来はあらゆる項目が手動でさわれるカメラなので、 どこをどう変えると、どうなるというのを覚えると 真価を発揮するわけですが、 手っ取り早くオートのままで失敗を減らす方法としては、 シャッターの半押しを覚えるのが良いでしょう。 シャッターボタンは2段階に押せるようになっていて、 半分まで押したところでピントや明るさなどをカメラが決めたら"ピッ"っと鳴り、 その後全部押しこんだ時に初めて写真を撮ります。 そしてこの半押し状態でカメラを動かしても、ピッっと鳴った時の設定を 保ったまま設定...
4342日前view67
全般
 
質問者が納得モーター内蔵なら大丈夫です。他にタムロンのA17というレンズも1万円台半ばです。できれば手ぶれ補正付の70-300mmDG OSかタムロンのA005のほうがよいし、そうなるとニコン純正の55-300mmVRも考えないといけなくなりますね。
5026日前view43
全般
 
質問者が納得星空を撮影するならEOSシリーズが良いようです。 天体写真ではノイズの少ないEOSシリーズに人気があります。 もちろん他機種でも撮影できますが、長時間露出になると差が出るようです。最近はだいぶ改善されているようですが。 風景写真や静物などを撮影するのであれば、一眼レフにこだわる必要はないですが、動きのあるものを撮影するなら、いわゆるミラーレスは不利です。ハッキリ欠点と言っても良いかもしれません。 一般的なミラーレスの場合、レンズから入ってきた光を撮像素子で受け、それを映像に変換してEVFや液晶パネルに表...
4755日前view98
全般
 
質問者が納得簡単に言えば、販売に関するコストの差です。量販店では、お店や倉庫施設の建設費および維持費、働く従業員の人件費、商品を運ぶ輸送費がかかってきます。それを回収する意味で、各商品の価格の一部に加算しています。一方で通販専門のお店では、店舗施設を作る必要はなく、従業員もそれほど要りませんし、倉庫なども1つあれば十分です。そのため、量販店に比べてコストが少なく、その分を商品価格に上乗せする必要がありません。よって絶対的な価格で勝つことができます。ただし、通販専門のお店では長期保証やアフターサービスがほとんどなく、故障...
5150日前view265
全般
 
質問者が納得ニコンのマウント対応は大変複雑になっています。AFカメラには「ボディにモーターのある」D7000のような機種と、「ボディにモーターが無く、レンズにモーターのあるタイプ専用」のD3100等があります。 今回の組合せは「レンズAFにしか対応しない」D3100と「ボディAF専用のレンズ」のため、AFが機能しませんでした。
4341日前view97
全般
 
質問者が納得この2機種ならほとんど差がないので、お店でちゃんとした構えで持って持ちやすい方、なんとなく操作しやすい方、ファインダーが見やすい方などでお選びになった方が良いと思います。実際スペックの違いは細かく見れば違いますが、画素数は、大きく印刷(A3以上)でもしかしたら差がわかるかも程度です。ISO感度にしても通常の使い方では3200が限界それ以上はノイズが出て記念の撮影には使えません。サッカーの試合の撮影ということだけ考えるとD3100の方が望遠が効くので若干有利です。日常の使い方において差が出るとしたらこの部分だ...
5041日前view45
全般
 
質問者が納得どちらも同等に使い易いカメラですので、触って見られてお気に召す方を購入されれば宜しいと思います。ただ、標準ズームはどちらも18ミリですので、標準ズームでしばらく頑張られるのならニコンをお勧めします。センサーサイズの関係でキヤノンよりニコンの方がワイドに強いのです。数字にすると、キヤノンは35mm判換算で約29mm相当の広角をカバー、ニコンは35mm判換算で約28mm相当の広角をカバー。僅か1ミリ弱の差ですが広角側の1ミリの差は『もう少し広角だったら』と思う事が多い建築物撮影にとっては重要かもしれません。上級...
5153日前view37
全般
 
質問者が納得故障と思われるレンズは、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRだと思いますが、修理に出されてもかなりの修理料金になると考えられます。AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのレンズはヤフーオークションで探しますと新品でも1万円位で販売しています。カメラの故障も考えられますので、カメラボデーのみを持ってカメラ修理をしたカメラ店で見てもらうのも良いでしょう。店のニコンのレンズをつけて見てもらえばその場で確認出来ます。
4352日前view95
全般
 
質問者が納得もしかして、55-300mm F4-5.6Gのことですか?これだとダブルズームキットとして付いてきます。http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_55-300mmf45-56g_ed_vr.htmもしカメラ側のメニューでオートフォーカスを無効にする項目がないかを確認し、もし無効になっていれば有効に切り替えてください。それでもだめであれば、いったんレンズを外して、接点が汚れていないかを確認しましょう。掃除するときは綿棒などを使う、落...
4838日前view23
全般
 
質問者が納得撮影内容によります。ですのでmmの近いものでしか言えませんタムロン18-270があります。個人的にはシグマ50-500なんかもいいですね。実際サーキットでだとニコン70-300F3.5-5.6でテレコン2.2倍付けて990mmとして使っていますので900mmを推薦しますね・・・・ってなるんで撮影内容くらい書きましょう。暴走しますね・・・・
4810日前view60

この製品について質問する