D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"D 3100"330 - 340 件目を表示
全般
 
質問者が納得デジタル一眼レフは写真を撮るとまずそのカメラ本体が持っている『バッファメモリー』という専用メモリーに画像データが一旦記録され、そしてこのバッファメモリーに記録されたデータが、挿入されているSDカードに転送されるようになっています。ですからメモリーカードの転送速度が遅いと、各カメラ本体に搭載されているバッファメモリーが一杯になりやすくなり、またバッファメモリーが一杯になった後またバッファメモリー内の空き容量が出来るまでの時間が長くなることになります。ですから逆に言うと、バッファーメモリーが一杯になるまでは連写...
5183日前view39
全般
 
質問者が納得D3100D3000の後継機種にあたり、当然いくつかの改善、改良があります。細かい点を上げたらキリが無いのですが、体感として大きく違う部分に撮像素子の違いが上げられます。 D3100の映像素子では撮影した際のノイズが少なく、鮮明に撮れる改良がなされています。 処理速度も若干速くなった様ですね。機能面での大きな違いとしてはD3100にはフルHD対応の動画撮影機能が搭載されています。レビューが乗ってましたのでご参考になれば・・・http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review...
5186日前view37
全般
 
質問者が納得画素数は200万画素程度D3100の方が良いですが低価格レンズを使う場合は気にするレベルではないです連写性能は、D3100は3コマですがD5000は4コマ撮れます可動式の液晶モニターはD5000に付いています同じ値段ならD5000の方が買いです
5018日前view14
全般
 
質問者が納得大昔、フィルムカメラの時代に馬鹿でかい1眼レフカメラで写真に熱中していました今のデジカメならシャッター押した直後に確認できますよねフィルムは無理なんですよ現像するまで結果がわからない小遣いの少ない高校生の時だったので、むやみに撮影もできない。日本カメラという写真専門誌を購読し、プロの方の作品やコンクール入選作を見て研究しました。カタログに自分の作品を失敗作も一緒に入れて、構図や露出、ピントの問題点等を研究しましたよ。今のデジカメはオートフォーカスですし、露出もおまかせですもんね。ズームレンズが普及して構図の...
5189日前view149
全般
 
質問者が納得まず、オークションは止めましょう。入札して一番高い値を出した人が落札しますので、お店で買うよりも高くなる恐れがあります。また、間違えて中古品に入札した場合、それよりも高い値段を誰かが出さないと落札されてしまいます。そこまでするのであれば、最安値の店を探して通販で買った方がマシです。http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ma_58/
5019日前view18
全般
 
質問者が納得Kiss X4はバッテリーグリップ BG-E8 を追加する事で単三乾電池(あるいは専用充電池)で使用できます。【補足】>最悪充電できなくなった場合が心配です。お手数ですが、教えていただけると助かります。16000円しますが、BG-E8 を用意されると便利と思います。ただ、アフリカの田舎のようなところでアルカリ電池が潤沢に入手出来るかどうかは不明です。ACアダプターとコンセント形状を変換するアダプタを用意されれば宜しいかと存じます。テントや車中泊のような状況でなければ、宿泊場所での充電は可能だと思います。
5190日前view37
全般
 
質問者が納得そもそも、デジタルの場合には色補正したものを出力していますから「フォトショで色補正というのはなしの方向で」というのはまったく意味を為しません。それにモニタで見る場合にはモニタの発色をきちんと整えていないとこれも意味を為しません。色彩に厳しくと言うのであればそこまできちんとしないと意味無いですよ。>補足ホワイトバランスの色温度を変えれば変わります。他の人も書いてますが、カメラの味付けが気に入らなければRAWで撮影して自分で現像すればいいだけのことです。そもそも、デジタルにしろフィルムにしろ自然界の連続ス...
5193日前view47
全般
 
質問者が納得どちらでも変わらないと言えば、変わらないのですが…α55の対抗馬は、NikonならD5100、CanonならEOS KissX5ですね。今までお使いの一眼レフがどのメーカーの物なのかにもよりますが、候補のD3100とα55はいずれもエントリークラスのモデルになり、操作性よりもお手軽さを優先した機種です。なので、気に入った方を買われるのが一番です。まぁ既にいずれかのメーカーのレンズを数本もっているなら、レンズを持っているメーカーのものを買うのが、良いと思います。SONYのαシリーズは現行ではαAマウント(コニ...
5033日前view17
全般
 
質問者が納得Kiss X4、D3000 使用していますご提示の機種ですと、大きく落胆する物ではありません。カメラに慣れて来て不満が生じたならば、それはあなたがカメラに詳しくなり、その機種の不便な点や不満が分かってきた証拠で、良いことだと思います。こういった、エントリークラスで基礎を磨き、必要に応じて上位にステップアップするのも良し。ご自分で工夫して不便をカバーするのも良いと思います。”丈夫で比較的長く使える”というものは、あまり気にされる必要はないでしょう。デジタルカメラのような電気製品の寿命は製造終了から7・8年程度...
5194日前view56
全般
 
質問者が納得背面モニターに「Bulb」と出てるなら、十字キーの上にあるダイヤルを右方向に回して下さい
4821日前view23

この製品について質問する