D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"分"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得上位機種を買えるお金があるなら、上位機種買ったほうがいいと思います。後々後悔しないために。購入は、初めてなら家電量販店でもネットでもなく、カメラのキタムラなど、カメラ専門店が良いです。何が必要かも教えてくれますよ。ヨドバシやビックでもいいですが、ヤマダやコジマなど家電主体のところは専門知識を持ってる店員が少ないのでお勧めしません。あと、レンズフードは、レンズキットに付いてないのかな…必要な金額は、レンズキット+3万もあれば宜しいかと。望遠レンズが欲しい場合はそのも。鞄は、ヨドバシとか、ビックなら豊富に売っ...
5118日前view21
全般
 
質問者が納得どちらの機種もオススメですが実機を試されてX4が気に入ったのならX4でよいと思います。ただ、X4の液晶モニターの方がD3100より高精細なので仮に同じものを見てもX4の方が良く見えます。主なスペック比較X4 ISO感度が6400まで対応(暗所で数値を大きくすればノイズはのるがシャッタースピードが稼げてブレが少なくなる。) 連写が3.7コマ/秒 ダブルレンズの望遠側が250mm(35mm換算で400mm) 純正レンズ全てでオートフォーカスが可能D3100 ISO感度が3200まで対応 連写が3コマ/秒 ダブ...
5272日前view125
全般
 
質問者が納得高いカメラ=設定が難しい 安いカメラ=設定がいらない ってわけでもないので 予算にあったものがいいのでは? 出来るだけ高いものが良いです。としか書けませんが。 D3100のレンズ18-55と55-300・55-200はフォーカスはマニュアルで使う時に使いにくいです。 X5触ってないからわからない。(レンズに対して) AFで使うならどっちもあんまり変わらなかったです。 X5はローアングル・ハイアングルしやすいようにバリアングル機能があるので楽しそうです。 D3100は初心者のガイド説明と絵が出てくるそうです。...
4968日前view22
全般
 
質問者が納得①画角は同じですがボケ具合(被写界深度)は違いますよ②単焦点では1本で全てをこなすのは難しいですね 人物ならAF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、風景、(室内での集合写真)に最適な広角は手ごろな価格じゃ出ていないですね。③何ミリが広角で、何ミリが望遠と言う決まった数字はありません昔は35mm換算で40や45mmが標準と言う物も有りました一般には40mm以下を広角と言う事が多いのでDXフォーマットでは26mm以下ということでしょう
5279日前view40
全般
 
質問者が納得写真屋さんですプリント機というのは きっと その場で選んで すぐお写真が出来るタイプでしょうか? であると 昇華タイプだとおもわれますまず 作ってみて よくなかったと言うことですが このタイプは 色調整等できませんまた 実際問題 ご自宅のPCで色調節等行われたそうですが テレビ画面と同じで 色調節の出来るPCがすべて同じ色であるかは疑問に感じます またデジタルはPCでみると よくみえます一番よいと思われるのは 写真屋さんにて 好みの色を出す方 また相談に乗れる方を見つけてみてはと おもいます
5027日前view18
全般
 
質問者が納得ayumix08230625さんへまず常識的に考えて、今回の場合は有償修理になるでしょう。説明書に書かれているとおりに使っていて、かつ一切の衝撃すら与えていないというのに液晶が大きく割れるなんていうのは、普通あり得ません。本当にそれで壊れるようなら、構造そのものに大きな欠陥があるとしか言いようがありません。*その場合、回収騒ぎになるでしょうね。最終的にはニコンの担当者次第ですが、そんなに無料になる事に望みを持たない方が良いように思います。
5281日前view49
全般
 
質問者が納得光学15倍以上となるとほぼネオ一眼タイプ(一眼レフスタイルでレンズ一体式の高倍率ズームでP90もこのタイプ)になりますね。動画もそこそこ写せてお子さんメイン(顔認識は必須)、HS10より小ぶりとなるとパナソニックLUMIX DMC-FZ150(3万半ば)かLUMIX DMC-FZ48(2万半ば)あたりが良いのでは。FZ150とFZ48の大きな違いは液晶がFZ150は可動式、FZ48は固定式という部なので液晶が動かなくても良いなら1万ほど安いFZ48が良いですね。望遠側がネオ一眼より短めでもう少し安い機種だ...
5033日前view19
全般
 
質問者が納得55-200も安いですがなかなかよい描写です。その二本で比較してもどちらで撮影をしたかわかる人は少ないでしょうね。ただ手振れ補正に関しては18-200mmの方が新しい機構を使っているので優秀ですね。55-200の一番のメリットは安さと軽さ。18-200結構重いですよ。
5004日前view20
全般
 
質問者が納得各機の主なスペック比較SONY α551.一眼レフ機ではない。(ミラーが付いていません。)2.電子ビューファインダーである。(画角を確認する小さな小窓のことです。)3.秒10コマの連写性能4.ライブビューでのAF速度が速い。5.ISO感度の上限が12800(数値の大きいほど暗所でシャッタースピードが稼げる)6.αAマウントである。SONY α33α55の廉価機で1.画素数が1420万画素(α55は1620万画素)2.秒7 コマの連写性能あとはほぼα55と同じNikon D31001.一眼レフ機です。(ミラー...
5283日前view120
全般
 
質問者が納得家猫でも野良猫でも、猫の世界はのんびり、たくましく、ボクも好きな被写体です。 >*ペンタックスにした場合背景をボカして撮影できるのでしょうか。 >レンズは何を購入すればいいのでしょうか。 これはまず2項目にけて説明します。 (1)映像素子(CCD・CMOS等)・センサーサイズ 挙げられた機種の中でも「K-x」「kiss X4」「kiss X5」「D3100」の4機種。 これらは”APS-C”というサイズの映像素子です。 対して「E-620」は”フォーサーズ”という映像素子センサーのサイズ規格です。 ...
4786日前view14

この製品について質問する