D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"コツ"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得このへんかな?というのはマニュアルフォーカスを使ってるんでしょうか?AFであればファインダー内表示や音で合焦した合図があると思います。それを確認してからシャッターを切ってください。マニュアルフォーカスでも基本はフォーカスエイドに頼って撮ることだと思います。
4770日前view52
全般
 
質問者が納得カメラはD3100として、あとは何が用意できますか? レンズはキットの標準ズームでよいとして、三脚や外部フラッシュはありますか。 カメラの設定は、止まっている被写体を三脚で撮影するなら ・マニュアルフォーカス ・露出は絞り優先オートにして、特にぼかさないなら、F8程度 ・ホワイトバランスの細かい調整はRAWで撮影してPCで操作する。(瞬間光でない照明なら、プリセットマニュアルを使う手もあり) 問題はライティングですが、これは奥からというのが料理では一般的 http://shuffle.genkosha...
4043日前view89
全般
 
質問者が納得光軸が被写体に対して傾いていると、光点のゴーストライトがあさっての方向に写り込む事がよくあります.また、レンズの構成枚数が多かったり、フィルターが装着されていると、ゴーストが発生しやすくなります.広角側では目立たないのに望遠側で目立つということは、望遠側にした場合に筐体内部のレンズとレンズの間が広がる事で、レンズのわずかな傾きでもゴーストが発生しやすい条件が揃うからではないかと思います.-----------回避する方法としては、↓があります.1)広角側にするこれは気づいておられるようですので、問題ないです...
4658日前view14
全般
 
質問者が納得頼む方もプロカメラマンの代わりではなく、誰かが撮ってくれると助かると考えてのことだと想像しますので、一応は逃げを打って(良く撮れないと思うけど・・など)おいて引き受けたらよいと思います。 スナップ撮影の成否は、フットワークによります。披露宴で料理をまともに食べることは諦めて撮影に集中します。 披露宴の前から、親族の控え室などに出入りしその辺の人たちを押さえます。この辺は明るい室内光で撮影出来ますのでほぼオートで無難にとれるはずです。(衣装を見せに花嫁が現れることもあります。) この際に、注意する点はプ...
4052日前view123
全般
 
質問者が納得参考の画像は、リスザルよりは大きいですが、野鳥撮影をしているときに 不意に現れたイタチです。 動物は、都合よく明るい所にいてくれないし、動き方も色々ですよね。 主に野鳥を写していますが、AFは、シングルモード 測光・AFともに中央一点 モードはAV(2段階以上 絞る) ISO オート 200-3200で高速連写を基本に やっています。 慣れてくると飛んでいる鳥でも羽の躍動感を出す為に 1/30 以上なら写せますよ 但し、歩留まりはとても悪いです。(止まっている感じに写すには 1/1000 以上) シャ...
4295日前view40
全般
 
質問者が納得こんばんわ月の撮影ですが、300mmあればかなりしっかり撮影できると思います。月はかなり明るいのでシャッタースピードは十分撮れますが、三脚次第でかなり違ってきます自分での撮影ですが、測光はセンター一点で撮影すると月が明るすぎたりしないので撮影しやすいかと思います。中央とか広い範囲だと背景の闇で測光をして月が光っちゃうと思います。明るさは補正で調整するのが良いかと思います。絞り優先で絞りを1~2絞った方が自分では良いと思います。あとは、三脚がどうか?って所なんですねしっかりした三脚だとクレーターのデコボコまで...
4673日前view18
  1. 1

この製品について質問する