質問者が納得Auto設定の時は、マルチパターン測光で撮影されて居ます。
そのため、「・・・あきらかにフラッシュが必要ない明るい場所でもあがってしまうのです。」 と言うような状況でも、ファインダーに捕らえている範囲がを、カメラが 「フラッシュが必要」 と判断して、内蔵フラッシュが上がってしまう場合があります。
これが、「暗いときや逆光の時など」 の範囲になります。
Autoモードは、簡単で便利ですが、「全てをカメラ任せ」 と言うことです。
もし、貴方の意思をカメラに伝えたいのであれば、プログラムモードを使用してはいか...
4483日前view94