D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"集合写真"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ISO感度はISO400で、どうしても暗くてシャッタースピードを稼げない場合でもISO800までで抑えて下さい。三脚にきちんとカメラを固定、ストロボは直焚き(バウンスではなく直接人物へ向ける)で大丈夫です。レンズはズームレンズだと思いますが、広角すぎず望遠すぎない程度(18-55mmレンズならば28~35mm前後くらい)で撮影できる位置で構えます。集合写真は並べ方が重要です。宴会場ですと椅子などはありますでしょうか?最低3列、可能なら4列にできれば理想です。また撮られている人は”目”でカメラを見ているので、...
4625日前view19
全般
 
質問者が納得セルフタイマーで十分です
4949日前view148
全般
 
質問者が納得①画角は同じですがボケ具合(被写界深度)は違いますよ②単焦点では1本で全てをこなすのは難しいですね 人物ならAF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、風景、(室内での集合写真)に最適な広角は手ごろな価格じゃ出ていないですね。③何ミリが広角で、何ミリが望遠と言う決まった数字はありません昔は35mm換算で40や45mmが標準と言う物も有りました一般には40mm以下を広角と言う事が多いのでDXフォーマットでは26mm以下ということでしょう
4851日前view40
全般
 
質問者が納得集合人数や会場の規模、また会場の照明等で変わってくると思います。ひとつじゃ足りない場合もあります。三脚やレリーズも必要です。もし会場を知らない場合には、一度ロケハンした方が失敗しないと思います。失敗出来ない重要な写真の場合には断った方が無難です。追伸前質問にも書き込みましたが、かなり条件が厳しいです。純正だとSB-900位のGNが必要かもしれません。
4565日前view27
全般
 
質問者が納得オートでは上手く撮れません。絞り優先かマニュアルモードでとりましょう。絞りはF8~F11で被写界深度を深めにします。全体にピントを合わせる為です。ISOを上げるなりして、シャッタースピードを1/60以上確保してください。使うレンズはAF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED歪みが気になるなら、焦点距離を16~20位にする。なぜ35mmではないかと言うと、被写界深度を深くする為です。焦点距離が大きくなる程、被写界深度は浅くなります。オートブラケット撮影で±1/2EVづつずらして、...
4565日前view35
全般
 
質問者が納得70人だと、大判のフィルムカメラを持ち出してしまいますねぇ。集合写真は町の写真館にお願いすることが多いのは、伊達ではないのです。35mmフィルムなんて極小フォーマットではなく、数倍~十数倍の面積を持つ中判か大判を使って、三脚に据えて、大きなフラッシュを使い、一人か二人の助手が並びを整えるのは、それが必要だからです。 D3100は1400万画素、70人に割り振ると、きっちり無駄なく、並べたとして一人20万画素です。集合写真って、あっ誰それが眼をつぶっている、わき見している、口が開いている、笑ってない、あの時...
4429日前view9
  1. 1

この製品について質問する