MG/G70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音"40 - 50 件目を表示
  1目 次本書をお読みになる前に本書の表記 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2商標および著作権について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4仕様確認表 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51. フラットポイント(搭載機種のみ)フラットポイントの使い方 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7フラットポイントの有効/無効の切り替え . . . . . . . . . . . . . . . . . . ....
4. サウンド 59補足情報■ 再生する機器の量を調節するここでは、例としてスピーカーの量を調節する方法を説明します。1(スタート)「コントロールパネル」「ハードウェアとサウンド」の順にクリックし、「サウンド」の「システムが出すの変更」をクリックします。「サウンド」ウィンドウが表示されます。2「再生」タブの「スピーカー」を右クリックし、表示されるメニューから「プロパティ」をクリックします。「スピーカーのプロパティ」ウィンドウが表示されます。3「レベル」タブをクリックします。4量を調節したい項目で、量つまみを左右にドラッグして、適切な量に調節します。・ :スピーカーからが聞こえます。・ :スピーカーからが聞こえません(ミュートになっています) 。・ 「バランス」 :左右の量のバランスを調節できます。5「OK」をクリックします。「スピーカーのプロパティ」ウィンドウが閉じます。6「OK」をクリックします。「サウンド」ウィンドウが閉じます。(これ以降の画面は機種や状況により異なります)
4. サウンド 63補足情報●ヘッドホン・ラインアウト兼用端子の場合・ 「ヘッドフォン」 :ヘッドホン出力として動作します。内蔵スピーカーからが出なくなります。・ 「ライン出力」 :ライン出力として動作します。内蔵スピーカーからもが出ます。●マイク・ラインイン兼用端子の場合・ 「マイク入力」 :マイク入力として動作します。・ 「ライン入力」 :ライン入力として動作します。  機器を接続するとデバイスを選択するウィンドウが表示されるように設定する場合「オーディオ端子の機能の選択:」ウィンドウで「オーディオ機器を接続したときに、自動的にこのウィンドウを表示します。 」の を にします。各端子に機器を接続すると、デバイスを選択するウィンドウが表示されるようになります。5「OK」をクリックし、すべてのウィンドウを閉じます。
4. サウンド 58補足情報再生や録する機器ごとに量を調節するこのパソコンで再生や録をする機器(スピーカーやマイクなど)ごとに、量を調節することができます。  HDMIケーブルで接続したテレビやディスプレイからを出したい場合(HDMI 出力端子搭載機種のみ)声の出力先は自動的に切り替わりません。 次の手順で本パソコンの声出力先を設定してください。■ 再生する機器を選択するこのパソコンで声を再生するときに、声の出力先を選択することができます。1(スタート)「コントロールパネル」「ハードウェアとサウンド」の順にクリックし、「サウンド」の「システムが出すの変更」をクリックします。「サウンド」ウィンドウが表示されます。2「再生」タブや「録」タブで機器を選択し、「既定値に設定」をクリックします。選択した機器にチェックマークが付きます。3「OK」をクリックします。「サウンド」ウィンドウが閉じます。(画面は機種や状況により異なります)
4. サウンド 60補足情報■ 録する機器の量を調節するここでは、例としてライン入力の量を調節する方法を説明します。1(スタート)「コントロールパネル」「ハードウェアとサウンド」の順にクリックし、「サウンド」の「システムが出すの変更」をクリックします。「サウンド」ウィンドウが表示されます。2「録」タブの「ライン入力」を右クリックし、表示されるメニューから「プロパティ」をクリックします。「ライン入力のプロパティ」ウィンドウが表示されます。3「レベル」タブをクリックします。4量を調節したい項目で、量つまみを左右にドラッグして、適切な量に調節します。・ :スピーカーからが聞こえます。・ :スピーカーからが聞こえません(ミュートになっています) 。・ 「バランス」 :左右の量のバランスを調節できます。5「OK」をクリックします。「ライン入力のプロパティ」ウィンドウが閉じます。6「OK」をクリックします。「サウンド」ウィンドウが閉じます。(これ以降の画面は機種や状況により異なります)
4. サウンド 62補足情報兼用端子の機能切り替え兼用端子搭載機種のみお使いの機種に搭載されているオーディオの入出力端子は、複数の機能を兼用している場合があります。必要に応じて機能の切り替えを行ってください。オーディオの入出力端子の種類と場所については、 『取扱説明書』-「各部の名称と働き」をご覧ください。■ ヘッドホン/光デジタルオーディオ出力兼用端子の場合端子に対応した機器を接続すると自動で機能が切り替わります。■ ヘッドホン・ラインアウト兼用端子、マイク・ラインイン兼用端子の場合パソコン本体のヘッドホン・ラインアウト兼用端子、マイク・ラインイン兼用端子は、ご購入時はそれぞれ「ヘッドホン」 「マイク入力」として機能します。設定を変更することにより、 「ライン出力」 「ライン入力」として機能させることができます。これらの設定を変更するには、次の手順を行ってください。  機能を切り替えたい端子に、 あらかじめ外径 3.5mm のミニプラグに対応した機器を接続しておいてください。機器を接続していないときは、切り替えられません。  マイク・ラインイン兼用端子に機器を接続するときは、接続した機器の量を小さくするか...
4. サウンド 61補足情報スピーカーの質を調節するMaxxAudio(R)搭載機種のみここでは、MaxxAudio(R)(マックスオーディオ)を使った、スピーカーの質調節について説明します。MaxxAudio(R)は、響心理テクノロジを使用して、低域・高域、ステレオ感の強調など、より臨場感にあふれるスピーカー特性の調節を実現できます。  MaxxAudio(R)の質調節は、内蔵スピーカーのみ対象となります。ヘッドホン/光デジタルオーディオ出力兼用端子や HDMI 出力端子に接続した機器の質調節はできません。1画面右下の通知領域にある をクリックし、表示される (RealtekHD オーディオマネージャ)をダブルクリックします。「Realtek HD オーディオマネージャ」ウィンドウが表示されます。2「Waves MaxxAudio」タブをクリックします。MaxxAudio(R)の設定を変更する画面が表示されます。3各項目を調節して、スピーカーの質を変更します。をクリックして、各項目の有効、無効を切り替えます。有効のときは 、無効のときは になります。 を上下にドラッグして、 各項目の効果を調節し...
6. スリープ/休止状態 85補足情報スリープ/休止状態にするうえでの注意 パソコンをお使いの状況によっては、スリープや休止、レジュームに時間がかかる場合があります。 スリープまたは休止状態にした後、すぐにレジュームしないでください。必ず、10 秒以上たってからレジュームするようにしてください。 接続している周辺機器のドライバーが正しくインストールされていない場合、スリープや休止状態にならないことがあります。 スリープや休止、レジュームのときに、画面に一瞬ノイズが発生する場合がありますが、故障ではありません。 ネットワーク(インターネットなど)に接続中は、スリープや休止状態にしないことをお勧めします。お使いの環境によっては、ネットワーク(インターネットなど)への接続が正常に行われない場合があります。なお、ご購入時の状態では、一定時間パソコンを操作しないとスリープになるように設定されています。 「電源オプション」ウィンドウで、設定の変更を行ってください。 スリープ中は、周辺機器の取り付け/取り外しをしないでください。 別売の USB マウス接続時に、 【Fn】+【F4】キーを使ってフラットポイントを無効にしても...
3. タッチスクエア(搭載機種のみ) 49補足情報楽を聴く (ミュージックモード)ここでは、タッチスクエアで楽を再生する方法について説明します。 「Windows Media Player」を起動したことがない場合ミュージックモードをご利用になる前に、次の手順で「Wi ndowsMedia Player」の初期設定を行ってください。1. (スタート)「 すべてのプログラム」「Windows Media Player」の順にクリックします。2.「Windows Media Pl ayer へようこそ」画面が表示されたら、 「推奨設定」の をクリックして にし、 「完了」をクリックします。1(メニュー)「ミュージックモード」の順に指で直接タッチします。「Windows Media Player 」が起動し、液晶ディス プレイに画面が表示されます。2操作ボタンを指で直接タッチして楽を再生します。a. 再生情報現在再生している楽や声の情報を表示します。b. 閉じるボタンミュージックモードを終了します。c. ランダム再生ボタンランダム再生のオン/オフを切り替えます。d. 連続再生ボタン連続再生のオン/オフを切...
3. タッチスクエア(搭載機種のみ) 47補足情報■ DVD、Blu-ray Disc を操作する(ミニリモコンモード)ここでは、タッチスクエアで DVD、Blu-ray Disc を操作する方法について説明します。液晶ディスプレイで「WinDVD」を起動すると、タッチスクエアは自動的にミニリモコンモードになります。液晶ディスプレイで「WinDVD」の画面が一番手前になっているときに、ミニリモコンの操作ボタンを使って DVD、Blu-ray Disc の再生、停止や量の調節などを操作できます。1操作ボタンを指で直接タッチして DVD、 Blu-ray Disc を操作します。a. コントロールパネルb. 閉じるボタン DVD、Blu-ray Disc を終了します。c. 字幕切替ボタン字幕の表示、非表示を切り替えます。d. 声切替ボタン主声、副声を切り替えます。e. ディスク取り出しボタンディスクを取り出します。f. ディスプレイ切替ボタン液晶ディスプレイに表示されている映像をタッチスクエア(コンパクト DVDモード)に切り替えます。g. スピーカーレベルモードボタンスピーカーレベルモードが起動します...

この製品について質問する