NF/G50
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電波"30 - 40 件目を表示
 各部の名称と働き 17パソコン本体右側面1 ワイヤレススイッチ無線 LAN の電波の発信/停止を切り替えます。[注1]2 ヘッドホン・ラインアウト兼用端子( )外径3.5mmのミニプラグに対応した市販のヘッドホンを接続します。また、設定を変更することで、ライン出力端子としても使用できます。3 マイク・ラインイン兼用端子( )外径3.5mmのミニプラグに対応した市販のパソコン用マイクを接続します。また、設定を変更することで、ライン入力端子としても使用できます。4 eSATA コネクタ [ 注 2]外付けのハードディスクなどの eSATA 機器を接続します。5 ダイレクト・メモリースロットメモリースティック [ 注 3]、SD メモリーカードの差込口です(→ P.63)。注 1:無線 LAN 搭載機種のみ注 2:eSATA コネクタ搭載機種のみ注 3:NF/G70、NF/G70N のみ注 4:NF/G60T、NF/G60NT、NF/G50、NF/G50N、NF/G40、NF/G40N のみ6 USB3.0 コネクタ [ 注 3]( )またはUSB コネクタ [ 注 4]( )USB 規格の周辺機器を接続します。...
 各部の名称と働き 17パソコン本体右側面1 ワイヤレススイッチ無線 LAN の電波の発信/停止を切り替えます。[注1]2 ヘッドホン・ラインアウト兼用端子( )外径3.5mmのミニプラグに対応した市販のヘッドホンを接続します。また、設定を変更することで、ライン出力端子としても使用できます。3 マイク・ラインイン兼用端子( )外径3.5mmのミニプラグに対応した市販のパソコン用マイクを接続します。また、設定を変更することで、ライン入力端子としても使用できます。4 eSATA コネクタ [ 注 2]外付けのハードディスクなどの eSATA 機器を接続します。5 ダイレクト・メモリースロットメモリースティック [ 注 3]、SD メモリーカードの差込口です(→ P.63)。注 1:無線 LAN 搭載機種のみ注 2:eSATA コネクタ搭載機種のみ注 3:NF/G70、NF/G70N のみ注 4:NF/G60T、NF/G60NT、NF/G50、NF/G50N、NF/G40、NF/G40N のみ6 USB3.0 コネクタ [ 注 3]( )またはUSB コネクタ [ 注 4]( )USB 規格の周辺機器を接続します。...
8  無線 LAN について(無線 LAN(IEEE 802.11a 準拠、IEEE 802.11b 準拠、IEEE 802.11g 準拠、IEEE 802.11n 準拠)搭載機種の場合)・ 上記表示の 2.4GHz 帯を使用している無線設備は、全帯域を使用し、かつ移動体識別装置の帯域を回避可能です。変調方式として DS SS 変調方式および OFDM 変調方式を採用しており、与干渉距離は 40m です。・ 本製品の使用周波数帯では、電子レンジ等の産業・科学・医療用機器のほか工場の製造ライン等で使用されている移動体識別用の構内無線 局(免許を要する無線局)および特定小電力無線局(免許を要しない無線局)が運用されています。(1)本製品を使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局及び特定小電力無線局が運用されていないことを確認してください。(2)万一、本製品から移動体識別用の構内無線局に対して電波干渉の事例が発生した場合には、速やかに電波の発射を停止した上、下記の連絡先にご連絡頂き、混信回避のための処置等(例えば、パーティションの設置など)についてご相談してください。(3)その他、本製品から移動体識別用の特定小...
8  無線 LAN について(無線 LAN(IEEE 802.11a 準拠、IEEE 802.11b 準拠、IEEE 802.11g 準拠、IEEE 802.11n 準拠)搭載機種の場合)・ 上記表示の 2.4GHz 帯を使用している無線設備は、全帯域を使用し、かつ移動体識別装置の帯域を回避可能です。変調方式として DS SS 変調方式および OFDM 変調方式を採用しており、与干渉距離は 40m です。・ 本製品の使用周波数帯では、電子レンジ等の産業・科学・医療用機器のほか工場の製造ライン等で使用されている移動体識別用の構内無線 局(免許を要する無線局)および特定小電力無線局(免許を要しない無線局)が運用されています。(1)本製品を使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局及び特定小電力無線局が運用されていないことを確認してください。(2)万一、本製品から移動体識別用の構内無線局に対して電波干渉の事例が発生した場合には、速やかに電波の発射を停止した上、下記の連絡先にご連絡頂き、混信回避のための処置等(例えば、パーティションの設置など)についてご相談してください。(3)その他、本製品から移動体識別用の特定小...
 セットアップ前の準備をする 252. セットアップ前の準備をするパソコンの使用環境パソコンは精密機器です。使用環境に注意してご利用ください。取り扱い方法を誤ると故障や機能低下、破損の原因となります。内容をよくご理解のうえ、注意してお取り扱いください。●極端に高温または低温になる場所や、湿度の高い場所ではお使いにならないでください。パソコン本体の使用環境は、温度 5 ~ 35 ℃/湿度20 ~ 80%RH(動作時) 、温度 -10 ~ 60 ℃/湿度 20 ~ 80%RH(非動作時)です。●動作時、非動作時に関わらず、パソコン本体が結露しないようにご注意ください。結露は、空気中の水分が水滴になる現象です。温度の低い場所(クーラーの効いた場所、寒い屋外など)から、温度の高い場所(暖かい室内、炎天下の屋外など)へ移動した時に起こります。●直射日光の当たる場所ではお使いにならないでください。感電、火災、破損や故障の原因となります。●水など液体のかかる場所ではお使いにならないでください。パソコン内部の回路がショートして、壊れてしまうことがあります。●ほこりの多い場所や、油を使用する場所ではお使いにならないでください。...
 セットアップ前の準備をする 252. セットアップ前の準備をするパソコンの使用環境パソコンは精密機器です。使用環境に注意してご利用ください。取り扱い方法を誤ると故障や機能低下、破損の原因となります。内容をよくご理解のうえ、注意してお取り扱いください。●極端に高温または低温になる場所や、湿度の高い場所ではお使いにならないでください。パソコン本体の使用環境は、温度 5 ~ 35 ℃/湿度20 ~ 80%RH(動作時) 、温度 -10 ~ 60 ℃/湿度 20 ~ 80%RH(非動作時)です。●動作時、非動作時に関わらず、パソコン本体が結露しないようにご注意ください。結露は、空気中の水分が水滴になる現象です。温度の低い場所(クーラーの効いた場所、寒い屋外など)から、温度の高い場所(暖かい室内、炎天下の屋外など)へ移動した時に起こります。●直射日光の当たる場所ではお使いにならないでください。感電、火災、破損や故障の原因となります。●水など液体のかかる場所ではお使いにならないでください。パソコン内部の回路がショートして、壊れてしまうことがあります。●ほこりの多い場所や、油を使用する場所ではお使いにならないでください。...
  9Bluetooth(R)ワイヤレステクノロジーについて(Bluetooth(R)ワイヤレステクノロジー搭載モデルの場合)・ 上記表示の 2.4GHz 帯を使用している無線設備は、全帯域を使用し、かつ移動体識別装置の帯域を回避不可です。変調方式として FH SS 変調方式を採用しており、与干渉距離は 10m です。・ 本製品の使用周波数帯では、電子レンジ等の産業・科学・医療用機器のほか工場の製造ライン等で使用されている移動体識別用の構内無線 局(免許を要する無線局)および特定小電力無線局(免許を要しない無線局)が運用されています。(1)本製品を使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局および特定小電力無線局が運用されていないことを確認してください。(2)万一、本製品から移動体識別用の構内無線局に対して電波干渉の事例が発生した場合には、速やかに電波の発射を停止した上、下記の連絡先にご連絡頂き、混信回避のための処置等(例えば、パーティションの設置など)についてご相談してください。(3)その他、本製品から移動体識別用の特定小電力無線局に対して電波干渉の事例が発生した場合など何かお困りのことが起きたときは、次の...
  9Bluetooth(R)ワイヤレステクノロジーについて(Bluetooth(R)ワイヤレステクノロジー搭載モデルの場合)・ 上記表示の 2.4GHz 帯を使用している無線設備は、全帯域を使用し、かつ移動体識別装置の帯域を回避不可です。変調方式として FH SS 変調方式を採用しており、与干渉距離は 10m です。・ 本製品の使用周波数帯では、電子レンジ等の産業・科学・医療用機器のほか工場の製造ライン等で使用されている移動体識別用の構内無線 局(免許を要する無線局)および特定小電力無線局(免許を要しない無線局)が運用されています。(1)本製品を使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局および特定小電力無線局が運用されていないことを確認してください。(2)万一、本製品から移動体識別用の構内無線局に対して電波干渉の事例が発生した場合には、速やかに電波の発射を停止した上、下記の連絡先にご連絡頂き、混信回避のための処置等(例えば、パーティションの設置など)についてご相談してください。(3)その他、本製品から移動体識別用の特定小電力無線局に対して電波干渉の事例が発生した場合など何かお困りのことが起きたときは、次の...
5. 通信 71補足情報■ 5GHz 帯のチャンネル(周波数帯)の種類「IEEE 802.11a/b/g/n 準拠の無線 LAN」を搭載した機種をお使いの場合は、5GHz 帯を利用した無線 LAN を使用できます。5GHz 帯を利用した無線 LAN には、W52、W53、W56 という 3 種類のチャンネル(周波数帯)があります。これは、2007 年 1 月 31 日および 2005 年 5 月16 日に総務省により発表された「電波法施行規則の一部を改正する省令」により、5GHz 帯のチャンネル(周波数帯)の変更と、新チャンネルの追加が行われたためです。  アドホック通信の場合はこのパソコンのアドホック通信では、5GHz 帯を使用できません。 「IEEE 802.11a/b/g/n 準拠の無線 LAN」を搭載した機種をお使いの場合は、IEEE 802.11n では、2.4GHz/5GHz 両方の周波数帯のチャンネルを使用します。■ 電波放射の環境への影響 このパソコンは、他の高周波デバイス同様に、高周波エネルギーを放出していますが、このパソコンが放出するエネルギーのレベルは、例えば携帯電話のような無線デバイス...
38  セットアップする無線LANアクセスポイントに設定した情報を、次の欄に記入してください。パソコンに無線LANの接続設定をするときに、必要になります。無線LANアクセスポイントの設定情報がわからない場合は、無線LANアクセスポイントのメーカーにお問い合わせください。●ネットワーク名(SSID)無線LANアクセスポイントの名前のようなものです。パソコンから接続する無線LANアクセスポイントを識別するために利用されます。●セキュリティの種類無線LANアクセスポイントに設定するセキュリティは、「WPA2-パーソナル(WPA2-PSK)」や「WEP」などいくつかの種類があります。設定できるセキュリティの種類は、無線LANアクセスポイントにより異なります。●暗号化の種類「AES」または「TKIP」です。セキュリティの種類によっては、暗号化の種類を設定しない場合があります。●セキュリティキー(PSK または WEP キー)無線LANアクセスポイントにセキュリティをかけるときに設定するパスワードです。パソコンの無線LANの電波が発信されているか確認します。●DESKPOWER の場合1(スタート)「すべてのプログラム」...

この製品について質問する