P-04B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"左"50 - 60 件目を表示
1<区点コード一覧表の見かた>最初に「区点1~3桁目」の数字を入力してから、次に「区点4桁目」の数字を入力します。≥区点コード一覧の表示は、実際の表示と見えかたが異なるものがあります。区点 区点4桁目 区点 区点4桁目 区点 区点4桁目1~3桁目 0 123 4 567 8 9 1~3桁目 0 123 4 567 8 9 1~3桁目 0 123 4 567 8 9010(スペース)、。 , .・ : ; ?130 ①②③ ④ ⑤⑥⑦ ⑧ ⑨ 209 旗 既期棋 棄011 ! ゛゜´ ` ¨^ ̄ _ ヽ131 ⑩ ⑪⑫⑬ ⑭ ⑮⑯⑰ ⑱ ⑲ 210 機帰毅 気 汽畿祈 季 稀012ヾ ゝゞ〃 仝 々〆〇 ―132 ⑳ ⅠⅡⅢ Ⅳ ⅤⅥⅦ Ⅷ Ⅸ 211 紀 徽規記 貴 起軌輝 飢 騎013‐ /\~ ∥ |⋯‥ ‘ ’133 Ⅹ ㍉㌔ ㌢ ㍍㌘㌧ ㌃ ㌶ 212 鬼 亀偽儀 妓 宜戯技 擬 欺014“ ”( ) 〔 〕[ ] { }134 ㍑ ㍗㌍㌦ ㌣ ㌫㍊㌻ ㎜ ㎝ 213 犠 疑祇義 蟻 誼議掬 菊 鞠015〈 〉《 》 「 」『 』 【 】135 ㎞ ㎎㎏㏄ ㎡ 214 吉 吃喫桔 橘 詰砧杵 黍 却0...
 海外利用設定のしかた受付時間/午前9:00~午後8:00(年中無休) ※一般電話などからはご利用になれません。※番号をよくお確かめの上、おかけください。※日本国内からのご利用の場合に限ります。〈ドコモ インフォメーションセンター〉●ドコモの携帯電話からの場合( 局 番なし)(無料) ドコモの国際サービスに関する国内からのお問い合わせ〈ドコモ ワールドカウンター〉国 際 ポ ケ ットガ イド中面(通常版)2011_0905成田第1 成田第2事前にiモードサイトをご覧になるための設定が必要です。空 港 で の サ ポート●本パンフレット掲載のイラストは全てイメージです。●本パンフレット掲載の商品の仕様・性能、料金、サービス内容、お申込みの手続き方法等は、予告なしに変更する場合がございますのでご了承ください。●「WORLD WING /ワールドウィング」「ワールドカウンター/world counter」「FOMA/フォーマ」「iモード」「2in1」「パケ・ホーダイ」はNTTドコモの商標または登録商標です。●本パンフレット掲載のiモードアクセスフロー、URLなどは予告なしに変更する場合がございますのでご了承くださ...
25ご使用前の確認ノーマルスタイル時にディスプレイに表示されている操作を行うには、表示に対応するボタンを押します。■ボタン割り当てと主な表示例ナビゲーション表示とボタン操作ノーマルスタイル時のボタン操作1lボタンで行う操作を表示 2mボタンで行う操作を表示 3Ooボタンで行う操作を表示 Moボタンで行うスクロールや項目の選択が可能な方向を表示4cボタンで行う操作を表示 5iボタンで行う操作を表示 ■コマンドナビゲーションボタンの操作ヨコオープンスタイル時にディスプレイに表示されている操作を行うには、表示に対応するボタンを押します。≥ヨコオープンスタイルにしていても、縦画面表示中はノーマルスタイル時と同様の操作になります。≥横画面で操作していても、機能によっては縦画面に切り替わることがあります。ヨコオープンスタイル時のボタン操作Zo・カーソルまたは反転表示を上方向へ移動します。(押し続けると連続スクロールになります)・表示内容を上方向へスクロールします。Vo・カーソルを右方向へ移動します。・表示内容を画面単位で次の画面へスクロールします。(押し続けると連続スクロールになります)Oo・操作を決定します。...
36ご使用前の確認本書では、コマンドナビゲーションボタンの操作(上下右の選択と機能項目を選択、入力したあとのOo)を省略して記載しています。ここでは、以下の記載例に基づき、「通話品質アラーム」の機能を選択する方法を例にしてスクロール選択を説明します。スクロール選択手順の記載例1大項目のアイコン中項目小項目の機能名称画面に表示される項目 m設定/サービス通話通話品質アラームアラームを選択アラームなし . . . お知らせ しません。 アラーム高音 . . . 高音のアラームを鳴らしてお知らせします。 アラーム低音 . . . 低音のアラームを鳴らしてお知らせします。 メインメニューから「設定/サービス」を選択します。お買い上げ時のメインメニューは本体色によって異なります。(P.501参照)メニュー機能の大項目アイコンを選択します1 ≥*Moを押してアイコンを選択します。*Moを押し続けると連続スクロールします。≥15秒以上ボタンを押さなかった場合は待受画面に戻ります。+m *Moメインメニュー*Oo
67電話/テレビ電話1電話がかかってくると着信音が鳴り、着信/充電ランプが光る≥着信時に振動させるには、「バイブレータ」の「電話」または「テレビ電話」を「OFF」以外に設定します。≥テレビ電話着信中は「テレビ電話着信中」と表示されますが、音声電話着信中は特に表示されません。≥国際電話がかかってきたときは、電話番号の上に「」 が表示されます。2dまたはOo() で電話に出る電話/テレビ電話を受ける着もじ(P.58参照)音声電話に出る場合dまたはOo() でテレビ電話に出る代替画像が相手に送信されます。≥テレビ電話中にmを押すと、相手に送信する映像を代替画像とカメラ映像とで切り替えることができます。3お話が終わったらhで通話を終了するテレビ電話に出る場合お知らせ≥通話中にFOMA端末を閉じると、 「クローズ動作設定」の設定に従って動作します。(P.70参照)≥お話し中に「ププ⋯ププ⋯」という音「通話中着信音」が聞こえることがあります。留守番電話サービス、キャッチホン、転送でんわサービスのいずれかを契約し、「通話中の着信動作選択」を「通常着信」に設定していると、通話中に別の電話がかかってきたときに「ププ⋯ププ⋯」...
90電話帳2電話帳を選択1dまたはOo()≥同じ電話帳に複数の電話番号が登録されている場合や、「アドレス検索」を行った場合は、詳細画面でMoを押して電話番号を選択します。≥l() を押すとテレビ電話発信になります。電話帳を登録するときに入力したフリガナによって次のような順で検索されます。「フリガナの頭文字がスペースのもの」→「50音(ア、イ、ウ、エ、オ、・・・ン )」→「英字(A、a、B、b、・・・Z 、z)」→「数字(0~9)」→「記号」→「フリガナが登録されていないもの」ただし、「フリガナ検索」の場合は次のような順で検索されます。「50音(ア、イ、ウ、エ、オ、・・・ン )」→「英字(A、a、B、b、・・・Z 、z)」→「フリガナの頭文字がスペースのもの」→「数字(0~9)」→「記号」→「フリガナが登録されていないもの」※メモリ番号で検索した場合はメモリ番号順で検索されます。「フリガナ検索」「グループ検索」「メモリ番号検索」を行ったときは、一覧画面の上部にタブが表示されます。 「フリガナ検索」の場合はフリガナの行ごとに、「グループ検索」の場合はグループごとに、「メモリ番号検索」の場合はメモリ番号の100番ご...
405デ タ管理表示モードPDFデータの表示方法を変更します。1表示方法を選択≥「倍率指定」を選択した場合は、指定倍率欄に倍率を入力して「OK」を選択すると指定した倍率で表示できます。≥倍率指定で指定できる倍率は8~1000%までです。≥表示方法を変更して保存すると、次に起動したときは保存したときの倍率で表示されます。表示を回転1右90°回転・90°回転ページレイアウトPDFデータの表示レイアウトを変更します。1単一ページ・連続ページ・見開きページリンク表示PDFデータ内に設定されているリンクを表示します。リンクの種類には内部リンク(表示中のPDFデータ内に設定されているリンク)、Web To、Mail To、 Phone To/AV Phone Toがあります。1リンクを選択≥画面内に複数のリンクがある場合は、Boで選べます。≥内部リンクを選択するとPDFデータ内のリンクされているページへ移動できます。その他のリンクについてはP.208参照。表示情報設定PDFデータを表示する際に、 表示倍率、ページ番号、スクロールバーを表示するかどうかを設定します。1項目を選択1表示する・表示しないドキュメント情報P.4
164メ ル■保存メール一覧画面1メールの状態2保存した時刻や日付メール一覧画面では、当日保存したメールは時刻が表示され、前日までに保存したメールは日付が表示されます。日付・時刻が補正されている場合は「」が表示されます。3送信先の電話番号またはメールアドレス4題名一覧画面で表示可能な文字数は「メール一覧表示設定」 、「文字サイズ設定」の「メール」の設定により異なります。また、添付ファイルがある場合は先頭にアイコンが表示されますので全角1文字/半角2文字分少なくなります。SMSの場合は、 本文の最初の部分が表示されます。5添付されているデータ<日時+差出人/宛先 題名の場合>(ピンク)通常のメール同報メール(青色) SMS日時+差出人/宛先 題名の場合643251日時+題名の場合2 1 5 436メロディデータ画像データ挿入画像データiモーションデータムービーデータトルカデータPDFデータドキュメントデータ電話帳データスケジュールまたはToDoデータBookmarkデータその他ファイルデータ複数のデータFOMAカードセキュリティ機能が設定されているデータ<(日時+題名)(日時+差出人/宛先)の場合>6本文添付デ...
403デ タ管理登録されているPDFデータを表示します。1m1データBOX1マイドキュメント1フォルダを選択1PDFデータを選択≥フォルダ一覧画面でmを押すごとに、FOMA端末とmicroSDカードのフォルダが切り替わります。≥PDFデータ一覧画面でc() を押すごとに表示方法を変更します。≥「移行可能コンテンツ」フォルダ内のPDFデータは表示できません。≥フォルダ一覧画面の機能メニューはP.395参照。≥プレビュー画像が表示できないときは以下の画像が表示されます。≥PDFデータにパスワードが設定されているときはP.204参照。ブログ投稿録音した音声を保存し、ブログに投稿します。P.207「登録したサイトにファイルをアップロードする」手順2へ進みます。保存先設定P.402参照ファイル制限P.241参照取り消し録音した音声を保存しません。<PDF対応ビューア>PDFデータを表示するフォルダ一覧画面 PDFデータ一覧画面表示不可 プレビュー非対応(「」 や「」 のPDFデータ)プレビュー非対応(「」 のPDFデータ)■PDFデータ表示中の操作≥機能メニューから操作する場合はP.404参照。お知らせ≥本体・micr...
174メ ル通常の振り分け条件と、2in1のAアドレス/Bアドレスによる振り分け条件(2in1振り分け設定) を組み合わせた設定ができます。2in1振り分けはデュアルモード中に設定・確認できます。設定した振り分け条件は2in1のすべてのモードで有効です。新規登録時にP.172の機能メニュー表から振り分け条件を選択すると、 Aアドレス/Bアドレスを指定する画面が表示されます。自動振分け設定画面からも2in1振り分けの設定が可能です。指定なし. . . . . Aアドレス/Bアドレスによる振り分けを指定しません。Aアドレス . . . Aアドレスで受信/送信したメールを対象に振り分けを設定します。Bアドレス . . . Bアドレスで受信/送信したメールを対象に振り分けを設定します。≥1つのフォルダに設定できる2in1振り分け設定は1種類のみです。≥同じ振り分け条件を「Aアドレス」と「Bアドレス」に設定することはできます。ただし、2in1設定をOFFにした場合、 Bアドレスに設定していた振り分け条件は自動的に削除されます。≥2in1のAモード中/Bモード中に振り分け条件を新規登録すると、 2in1振り分け設定は「指...

この製品について質問する