P-02B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"番号"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得今。やっとdocomoのサイトより取扱説明書を入手できました。 間に合ったかな? 設定/サービス-NWサービス-発信者番号通知 で、するしないを選べばよいです。 http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/p02b/index.html のP49あたりです。
5188日前view6
全般
 
質問者が納得質問する際は、機能の名前などは正確に記入してください。ロックとは、何のロックですか?予想ですが・・・「パーソナルデータロック」の事でしょうか?そうでしたら、設定/サービス→ロック/セキュリティ→パーソナルデータロック→カスタマイズ→着信動作→メール受信で「通知する」を選択してください。違っていたら、設定したロックの種類を教えてください。
5220日前view21
全般
 
質問者が納得決定ボタン長押しです 解除も長押しです
5087日前view33
全般
 
質問者が納得番号ごとの留守電設定は、出来なかったと思います。あと、すぐに留守電に切り替わってしまうのは、呼び出しの時間設定をされると良いと思います。メニューの電話機能の中の留守番電話サービスの中にあると思います。また、留守電では無く、伝言メモのが留守電のように使われている場合は、伝言メモの設定で呼び出し時間の設定をしてください。【補足】留守電に解約している場合は、圏外の場所にいると設定をOFFにしていれば『電源の届かない・・・』になります。留守電機能をONにしていればアナウンス無で、留守電に切り替わります。また、圏内に...
5104日前view132
全般
 
質問者が納得電話帳に拒否したい番号を登録。メニュー>設定>セキュリティー>着信拒否・許可設定>端末暗証番号入力>電話帳指定着信拒否>決定>ON>電話帳から拒否したい番号を選択>決定以上で拒否できます。
5123日前view611
全般
 
質問者が納得docomoホームページによると おまかせロックにはドコモまたはドコモの代理店からお客様がご購入された記録がドコモにあるケータイを指定してロックをかけるサービス(ケータイ指定ロック)と、お客様がご契約中のドコモUIMカード(FOMAカード)が挿入されているFOMA端末に対してロックをかけるサービス(番号指定ロック)があります。ドコモプレミアクラブ会員未入会の場合、ケータイ指定ロックはご利用いただけません。とあります。おそらくケータイ指定ロックがかかっているものと思われます。ほかにもロックがかかっている端末を...
4738日前view26
全般
 
質問者が納得白色SIMなら904でも使えます端末暗証番号はわからなければショップ行ってリセットしてもらいましょう補足手数料はかかりません
4793日前view16
全般
 
質問者が納得3G世代の携帯やスマホで速度を測定した場合、もちろん場所にもよりますが、主にau>DoCoMo>>>SoftBankという順番になるようです。そもそも考えていらっしゃらないようですし、SoftBankは遅くてお話になりませんしね、お勧めもしません。1人持ちで維持が1円でも安ければいい、という方には勧めますけど。さて、迷っていらっしゃるポイントですが、問題点もあれば、解決できる部分も存在します。Xiについては、エリア外に出ても、従来の3Gエリア(FOMAエリア)にいれば、利用することが...
4630日前view22
全般
 
質問者が納得端末暗証番号を忘れた場合、docomoショップに行くしかありません。しかもdocomoショップで暗証番号を教えてもらう訳ではなく、0000にリセットして貰う事になります☆彡本人確認書類を持って行き、端末暗証番号リセットの手続きをして下さい☆彡もし携帯の名義が親の場合で質問者様が窓口に行く場合は、質問者様の身分証(顔写真と生年月日が記載されてるもの。学生証でもOK)と、親(名義人)の身分証(免許証がベスト)のコピーが必要になります。更に手続きの際docomoショップから親(名義人)に電話連絡を取ることになりま...
4793日前view143
全般
 
質問者が納得もうちょっと待った方が良いかも知れませんよ。 *2月下旬に『プラチナバンド』と呼ばれる、新しい電波の割り当てが行なわれる予定なのです; http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/31/news023.html ソフトバンクが獲れば、よく言われる、「電波が良くない」という評判が覆されるかも知れませんよ。そうなると、その周波数を拾える様に端末を調整する必要が出てくると思われます。「その作業をどうするのか?」を見極めた後で、購入なさった方が賢明ではないでしょうか。
4558日前view14
  1. 1

この製品について質問する