P-08A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得電源をおとしておいたのに、電源が勝手に入ってmailを受信しているってことですね。とても不思議な現象ですね。。。。。>そのときは必ずメールが入っています。となっていますが、メールがある時は、必ず電源が入るのですか?それとも、メールがあっても電源が入らない時もあるということですか?P-08Aの写真を確認しました。表面(ディスプレイと同じ面)にもボタンが有りますね?そこには、電源ボタンはないのでしょうか?1)考えられるのは、鞄の中で電源ボタンが押され、電源が入ってしまう。2)オート電源オンの設定をしている...
5355日前view151
全般
 
質問者が納得FOMAカード入れる場所やカード自体にホコリついてたりすると悪くなるってショップの人に言われたことあります。それでも直らずずっとその状態だと一度点検してもらうのがいいかもしれません。
5398日前view53
全般
 
質問者が納得ドコモショップでは基本的に純正品しか販売していません。家電量販店で聞いた方が絶対いいと思います。そのほかはヤフオクでも出ているかも知れません・・・。さらさらした感じのものはアンチグレアというと思いますのでいろいろ探してみてください。でも今から張っても今までの部分は修復されませんのでどうしても気になるようでしたらドコモショップで外装交換を頼んでみてはいかがでしょう。電池パックのふたまで交換しても5000円ほどで新品にしていただけます。ドコモポイントも使えますので一度ドコモショップで確認してみてはいかがでしょう...
5423日前view25
全般
 
質問者が納得キーレスポンスが向上した画素数が向上した(P-08Aは8.1MとP-02Bと同じ)グループシャッター®が付いた通信速度が向上した(実質下りだけ)オートGPSが付いた(バッテリー消費が著しいので殆ど使わない)現在のベーシックコースよりバリューコースに変更すると基本料金が年間約1万円下がります。ただこの飽和した状態で0円機種との機能的なアドバンテージはソレほどありません。2008冬春/2009夏モデルはキーレスポンスが遅いので使い勝手が悪いのは理解できますが、どんなにプレゼンしても脛をかじってる身分で子供のおも...
5429日前view46
全般
 
質問者が納得P-08Aを一ヶ月使用しています。この携帯にしてとても良かったと思ってます(^o^)私も購入前に塗装に関する噂を聞いていたのですが、今の所決定ボタンも周りも剥がれていません。閉じた状態で使用もできます。決定ボタンの長押しで設定変更も簡単にできます。【良い所】スピードセレクターだから操作がラクチンカメラの起動・シャッター・保存が速いカメラの画質が良いアプリに『レイトン教授の悪魔の箱・序章』が既に搭載電池アイコンを数字で表示できる【悪い所】電池の減りが少々早いレスポンスは上の下ぐらい(↑デモ機で確認してから買っ...
5463日前view28
全般
 
質問者が納得P-08Aを1ヶ月ほど使っています。私も購入前に塗装が剥がれやすい噂を聞いていたので買うかどうかとても悩みました。でも私の場合、普通に大事に使ってたら今の所剥がれてないですよ。ドコモショップの店員さんが仰っていたのですが、同じ機種でも1つずつ塗装されているので、剥がれやすい物と剥がれにくい物が出てきてしまうそうです。鞄に入れる時はポケットやケースに入れるなどの対策を取るだけでも全然違うと思いますよ(^^)
5467日前view27
全般
 
質問者が納得P-10A使用者です。私から見た良い点・横に開けれる・今までNだけ使ってたのですが、使用感に変わりがなく使いやすい・メールの送受信を、宛先別に一緒に表示できる・ワンセグの感度がいいそう・SDで音楽が聴けるちなみにLはオススメしません(^^;
5472日前view28
全般
 
質問者が納得P-08AはBeatJamを使いません。ケーブルで転送するのはSD-Jukebox・WMPのみ。メールで送る3gpファイルはすべてiモーションフォルダに入ります。mp4ファイルも着うたフル化しないとすべてiモーションフォルダに入ります。着うたフル化へはDCMMと言うソフトが便利です。AACファイルをDCMMで変換後、拡張子をmp4へ変更しサーバーを使ってDLすればミュージックフォルダに入りますhttp://www19.atwiki.jp/dcmm/
5489日前view24
全般
 
質問者が納得docomoで安くて自分の手にあったケータイを買ってP-08Bが安くなるのを待って買うのはどうでょう P-08Aはボタンの回すところは回すと音が鳴ります
5519日前view29
全般
 
質問者が納得購入したばかりの新品電池は、まだ十分な性能を発揮できる状態ではない事があります。その場合、完全充放電(満タン→電池空っぽ→満タン…)を何度か繰り返し、“活性化”させる必要があります。新品購入後、どれ位経っているかわかりませんがまだ活性化していないかもしれませんので、もうしばらく様子をみては?また、この時期(冬)は寒さにより電池の性能が落ちるためそれ故、電池の消費が早く感じる事もあるようです。ただ、最近の機種は高性能・高機能ですから消費電力も多く、昔の携帯に比べると電池持ちが悪く感じる事はあるかもしれません。...
5524日前view23

この製品について質問する