P-01A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"貼り付け"20 - 30 件目を表示
7かんたん検索/目次/注意事項iアプリ/iウィジェット291iアプリ、iアプリダウンロード、iアプリ実行、iアプリ設定、iアプリ自動起動、iアプリコール、iアプリ待受画面、iアプリデータ、iウィジェット、ウィジェットアプリ起動おサイフケータイ/トルカ315おサイフケータイ、iCお引っこしサービス、ICカード一覧、ICカードロック、ICオーナー確認、トルカ、トルカ取得、トルカビューア、トルカ一覧画面・詳細画面、トルカ設定地図・GPS機能327ご利用について、現在地確認、地図・GPS対応iアプリ、位置提供、現在地通知、位置履歴、GPS設定データ管理343ピクチャビューア、iモーションプレーヤー、ビデオプレーヤー、キャラ電、マチキャラ、メロディプレーヤー、きせかえツール、microSDカード、 ボイスレコーダー、PDF対応ビューア、 ドキュメントビューア など便利な機能399マルチアクセス、マルチタスク、音声読み上げ、自動電源ON/OFF設定、 アラーム、スケジュール、ToDo、自局番号表示、音声メモ、動画メモ、通話時間/料金、電卓、テキストメモ、FOMAカード(UIM)操作、Bluetooth機能 など文字入力4...
32ご使用前の確認1Ooを押すfi横画面表示中の待受画面では、貼り付けアイコンは表示されません。また、Ooを押しても状態表示アイコンは選択できません。2Moでアイコンを選んでOo() を押すfi「貼り付けアイコン」は5件まで表示されます。6件以上ある場合は 「」「」が表示されます。fi「お知らせアイコン」はそれぞれの機能を実行すると削除されます。すべての「お知らせアイコン」を削除するには、手順1の画面でrを1秒以上押します。お知らせfiサイトによっては、URLをデスクトップ貼付できないことがあります。fiURLのタイトルは、 全角16文字/半角32文字まで登録されます。 タイトルの文字数がそれ以上あるときは、超えた部分が削除されます。タイトルがないときは、「http://」または「https://」を除いたURLが半角22文字まで表示されます。fiファイルやデータによってはデスクトップ貼付できない場合があります。デスクトップのアイコンからそれぞれの機能に進む伝言メモのアイコンを選択した場合お知らせfi海外で「留守番電話サービスセンターに伝言メッセージあり」のお知らせアイコン() が表示された場合、お知らせアイコンからの操作...
30ご使用前の確認■状態表示アイコンを選択したときの動作■お知らせアイコンを選択したときの動作<デスクトップ>デスクトップのアイコンを利用するお知らせアイコン貼り付けアイコン状態表示アイコンバイブレータの画面を表示(P.108参照)着信音量の画面を表示(P.68参照)マナーモード選択の画面を表示(P.112参照)遠隔監視設定の画面を表示(P.79参照)公共モード(ドライブモード)の解除画面を表示(P.69参照)通話料金通知の画面を表示(P.417参照 )アラーム、スケジュール、ToDo、視聴予約、録画予約の一覧画面を表示(P.263、P.264、 P.404、 P.407 、P.411参照)Music&Videoチャネル画面を表示 (P.272 参照)照明設定の画面を表示(P.116 参照)ビューブラインドの画面を表示(P.117 参照)「設定/サービス」→「ディスプレイ」の画面を表示サイドボタン操作の画面を表示(P.135 参照)USBモード設定の画面を表示(P.379 参照)~・留守番メッセージ再生の画面を表示(P.441 参照)~・留守番メッセージ再生の画面を表示(P.441 参照)~伝言メモ/音声メモ...
31ご使用前の確認■貼り付けアイコンを選択したときの動作電話帳お預かりサービスの更新ができなかったとき電話帳お預かりサービスの更新画面を表示(P.141参照)自動で位置提供したとき位置履歴を表示(P.337参照)自動で位置提供できなかったとき位置履歴を表示(P.337参照)位置提供の要求に応えなかったとき位置履歴を表示(P.337参照)ソフトウェア更新が必要になったときソフトウェア更新を起動(P.524 参照)ソフトウェア更新を行ったとき更新完了画面または完了しなかった理由を表示(P.523参照)ソフトウェアの書き換えが可能になったとき書き換えの確認画面を表示(P.522 参照)パターンデータの自動更新を行ったとき更新結果を表示(P.528参照)FOMA端末とパソコンをFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02(別売)で接続USBモード設定の画面を表示 (P.379参照)電話番号が入力された状態でダイヤル発信の画面を表示(P.50、P.80参照)サイトを表示(P.194参照)フルブラウザでサイトを表示(P.220参照)宛先が入力された状態でメール作成画面を表示(P.146参照)宛先が入力された状態でS...
38ご使用前の確認複数の項目を選択できる機能では、チェックボックスにチェックを付けて項目を選択します。Oo() を押すごとに「」と「」が切り替わります。機能によってはi() を押して「全選択/全選択解除」を選択したり、m(/) を押して、一括でチェックを付けたり外したりできる場合があります。fi機能によっては選択した項目に「」が表示されます。小項目の選択画面が表示されます。hを押すと待受画面に戻ります(マルチタスク中を除く)。機能によっては自動的に待受画面や元の画面に戻るものもあります。hを押します。設定中の内容が破棄されて待受画面や元の画面に戻ります。機能によっては設定中の内容を破棄するかしないかの確認画面が表示される場合があります。rを押すと操作を1つ前の状態に戻せます。Boを押して「YES」または「NO」を選び、Oo() を押します。チェックボックスについて操作を終えたあとは操作を途中でやめるには「YES/NO」を選択する画面では設定リセットの場合知りたい機能、使いたい機能を探して操作方法を確認します。機能によっては「使いかたナビ」から実行できるものもあります。1m2ステーショナリー2使いかたナビ2項目を...
40ご使用前の確認fiFOMAカードを挿入していなかったり、 他の人のFOMAカードを挿入すると次のようなデータやファイルでは、制限を示す「」が表示されます。・テレビ電話伝言メモ ・動画メモ ・画面メモ ・テンプレート・iアプリ・画像 ・iモーション ・キャラ電・マチキャラ・メロディ ・きせかえツール ・ PDFデータ・着 う た®/着うたフル®・ダウンロード辞書・受信BOX内のiモードメールに添付されている、または貼り付けられているファイル・送信BOX/保存BOX内のiモードメールに添付されているファイル(ただし、FOMA端末で撮影/編集したデータは除く)・フ ァ イ ル(メロディ/画像)が添付されている、または貼り付けられているメッセージR/F・デコメール®本文中に挿入されている画像※あらかじめ登録されているiアプリ/キャラ電/デコメ®絵文字などは、サイトから再びインストール(バージョンアップ)すると本機能の対象になります。※「着うた」は株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標です。fiFOMAカードセキュリティ機能が設定されているデータのプレビュー画像は右のように表示されます。♪ ♪ ♪ ♪...
128あんしん設定PIN1コードを変更するには、 「PIN1コード入力設定」 を「ON」に設定しておく必要があります。1m1設定/サービス1ロック/セキュリティ1FOMAカード(UIM)設定1端末暗証番号を入力1PIN1コード変更・PIN2コード変更1現在設定されているPIN1コード/PIN2コードを入力≥PIN1コード/PIN2コードについてはP.126参照。2新しいPIN1コード/PIN2コード (4~8桁)を入力≥入力したPIN1コード/PIN2コードは 「_」で表示されます。3新しいPIN1コード/PIN2コードを再入力PIN1コード/PIN2コードの入力が必要な画面で、 3回連続して誤ったPIN1コード/PIN2コードを入力した場合は、 PIN1コード/PIN2コードがロックされて使えなくなります。その場合は、いったんPIN1コード/PIN2コードのロックを解除して、 新しいPIN1コード/PIN2コードを設定する必要があります。1PINロック解除コード (8桁)を入力≥入力した解除コードは「_」で表示されます。2新しいPIN1コード/PIN2コード (4~8桁)を入力≥入力したPIN1コード/PI...
114音/画面/照明設定待受画面でhを押します。カレンダー、スケジュール、状態表示アイコン、お知らせアイコン、貼り付けアイコンが非表示になります。もう一度hを押すと、アイコンなどが表示されます。ただし、Flash画像を待受画面に設定中は、 以下の動作になります。・Flash画像の再生中に hを押すと、一時停止になります。もう一度hを押すと、アイコンなどが非表示になります。電源を入れたときに表示する画像やメッセージを設定します。1m2設定/サービス2ディスプレイ2画面表示設定2ウェイクアップ表示2画像の種類を選択fi「メッセージ」を選択した場合は、メッセージを入力します。全角50文字/半角100文字まで入力できます。fi「マイピクチャ」、「iモーション」を選択した場合は、P.113「待受画面を設定する」手順2へ進みます。fi「iモードで探す」を選択した場合はP.205参照。待受画面のアイコンなどを非表示にするにはお知らせfiスケジュールの一覧には、開始時刻前の当日のスケジュール、終日設定された当日のスケジュールが表示されます。祝祭日は表示されません。fiiモーションによっては、正しく表示されない場合があります。fi待受(4...
146メ ルiモードを契約するだけで、iモード端末間はもちろん、インターネットを経由してe-mailのやりとりができます。テキスト本文に加えて、合計2Mバイト以内のファイル (写真や動画ファイルなど)を10個まで添付できます。 また、デコメール®にも対応しており、メール本文の文字の色・大きさや背景色を変えられるほか、デコメ®絵文字も使えて、簡単に表現力豊かなメールを送ることができます。fiiモードメールの詳細については、「ご利用ガイドブック(iモード<FOMA>編)」をご覧ください。iモードメールを作成して送信します。送信したiモードメールは、SMSと合わせて最大1000件まで送信BOXに保存できます。デコメール®を作成するにはP.150を参照してください。1m2メール2l()iモードメール<iモードメール作成>iモードメールを作成して送信するメール作成画面題名欄添付ファイル欄本文欄宛先欄(本文を入力すると、入力したバイト数が表示されます。)2宛先欄を選択2項目を選択電話帳 . . . . . . . . . . . 電話帳を呼び出して電話番号またはメールアドレスを選択します。送信アドレス一覧. . .電話番号...
162メ ルiモードメールやSMSを他の人に転送できます。1受信メール一覧画面・受信メール詳細画面2i() 2返信/転送2転送fi受信メール一覧画面表示中は、 m() を押しても転送できます。2題名、宛先を入力して送信するiモードメール、デコメアニメ®を選択していた場合はP.146手順2へ進みます。SMSを選択していた場合はP.190手順2へ進みます。送信すると「」が「」に変わります。<転送>受信したiモードメールを転送するお知らせfi転送する際は題名に「Fw:」が追加されます。題名の文字数が全角文字で100文字を超えたときは、超えた部分が削除されます。(すでに「Fw:」が付いているときは「Fw2:」となり、「Fw99:」まで付きます。)fi取得されていないファイルがあるiモードメールを転送すると、ファイルの情報は削除されます。fiiモードメール本文に、貼り付けデータがある場合、転送をしても貼り付けデータは引用できません。また、ドコモケータイdatalink使用時や赤外線通信時も貼り付けデータは引用できません。貼り付けデータについては、P.167参照。fiFOMA端末外への出力が禁止されているデータを含むトルカ(詳細)...

この製品について質問する