P-01A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画像"32 件の検索結果
全般
 
質問者が納得画像を表示してメニューを表示すれば出来ると思いますが。
5189日前view46
全般
 
質問者が納得P-01Aの内臓機能ではモザイク処理などの高度な画像編集は出来ません画像をPCに送ってから画像編集しましょう有料ならPhotoshop、無料ならPictBearなどでモザイク処理が出来ます
5191日前view55
全般
 
質問者が納得可能性として思いつくのは。アプリを終了してみる。待受アプリもです。MicroSD を利用するアプリでときどき挙動不審なことがあります。情報更新してみる。PC 接続したりして MicroSD の内容書き換えてると、本体からアクセスできないファイルとかフォルダとかも作れますからね。関係ないと思うけど USB Mode を変えてみる。わりとありがちなのが、MicroSD を抜き挿ししてみる。微妙な接触不良とか考えられなくもない。画像以外も MicroSD にアクセスできないなら、新品の MicroSD に変えてみ...
5221日前view343
全般
 
質問者が納得出来ます。画像は、このように入れます。microSDの中の「PRIVATEフォルダ」→「DOCOMOフォルダ」→の中の「STILL」というフォルダを探す。無ければ作成。その中に「SUDxxx」というフォルダを作成(xxxは数字)(例SUD001)そのフォルダの中にファイルを入れます。ファイルを入れる際のファイル名「STILxxxx」(xxxxは、数字です)(例STIL0001)たくさん入れる場合は、STIL0001から数字を一つずつ増やしていく。ファイルを入れ終わったら携帯のメニューからmicroSDの項目...
5569日前view42
全般
 
質問者が納得スマートフォンで赤外線で画像が送受信出来るのはSH-03Cのみですよ。以外は文字データのみしか出来ません。
4827日前view44
全般
 
質問者が納得DCIMが画像フォルダというのは間違いありません。ただ、DCIMフォルダの中にもう一つフォルダが必要なのです。一番簡単な方法で言うと①まずカメラで何か撮って見て下さい。この時、保存先をmicroSDにします。②保存が終わったらUSBでPCと繋いで、DCIMフォルダを開いて見てください。おそらく「100_PANA」という名前のフォルダが出来てるはずです。③それを開くと「P1000001.JPG」というような名前で、先ほど撮った写真があると思います。④入れたい画像を「P1000002.jpg(もしくは.JPG)...
5617日前view38
全般
 
質問者が納得その方法以外でしたら、PCの画像を簡単に携帯に取り込む方法ありますよ。このサイトがお勧めですよ。携帯のメーカーや 機種ごとに合った サイズに変換できますので。http://www.suppleen.jp/【画像をアップロード】から簡単に出来ます。
5355日前view68
全般
 
質問者が納得ドコモのソフトウエアアップデート情報で確認したのですがご質問の内容は不具合としてソフトウエア更新によって改善されることがあります。P01A 4月23日付更新内容の不具合現象=============メール宛先一覧画面で特定操作を行うと、端末が再起動する場合がある。 =============とあるのでソフトウエア更新が必要になります。「メニュー」⇒「設定」⇒「その他」⇒「ソフトウェア更新」となります。フル充電の上行ってください。
5359日前view37
全般
 
質問者が納得たまに出来ない機種もありますが・・・「もじまる」はどうでしょうか^^*けっこういいですよ^^
5091日前view368
全般
 
質問者が納得P-01Aの待受サイズを間違えています。240×320や480×640ではなく、480×854です。480×640(240×320)とは比率が異なり縦長です。480×854サイズで作ってください。・補足へUSB経由で直接携帯に取り込む方法は試していないのでしょうか?それと携帯サイト用ということなら、出来ればP-01A以外の機種でもテスト出来るならしてください。本来そう出来るならそうするのが一番いいことです。もし他機種で問題なく表示出来るなら、P-01Aの表示設定が縦サイズに合わせて表示させるようになっている...
5237日前view56

この製品について質問する