P-02A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"選択"20 - 30 件目を表示
10「FOMA通信設定ファイル」 (ドライバ)のアンインストールが必要になった場合(バージョンアップする場合など)は、次の手順で行ってください。≥必ずAdministrator権限またはパソコンの管理者権限を持ったユーザーで行ってください。1FOMA端末とパソコンがFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02(別売)で接続されている場合は、FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02を取り外す2「 (スタート) 」1「コントロールパネル」1「プログラムのアンインストール」を開く<Windows XPの場合>「スタート」→「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」を開く<Windows 2000の場合>「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」を開く3「FOMA P02A USB」を選択し「アンインストールと変更」をクリックして、「続行」をクリックする<Windows XP、 Windows 2000の場合>「FOMA P02A USB」 を選択して、「変更と削除」をクリックする4「OK」をクリックする5「はい」をクリックしてWindowsを再起動する以上でア...
12通信の設定を行う前にご使用になるモデムのモデム名やダイヤルアップ接続用に設定されたCOMポート番号を確認しておきます。1「 (スタート) 」1「コントロールパネル」を開く1「システムとメンテナンス」を開く<Windows XPの場合>「スタート」→「コントロールパネル」を開く→「パフォーマンスとメンテナンス」→「システム」を開く<Windows 2000の場合>「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」を開く→「システム」を開く2「ハードウェアとデバイスを表示」を開く1「続行」をクリックする<Windows XP、 Windows 2000の場合>「ハードウェア」タブをクリック→「デバイスマネージャ」をクリックする3各デバイスをクリックして、モデム名またはCOMポート番号を確認する「ポート(COMとLPT)」、「モデム」の下にモデム名またはCOMポート番号が表示されています。接続中のダイヤルアップ通信サービスを停止します。1m1LifeKit1Bluetooth1登録機器リスト2接続中のBluetooth機器を選択3ダイヤルアップ1YESダイヤルアップ通信サービスが停止します。モデムの確認をするWin...
11Bluetooth通信対応パソコンとFOMA端末をワイヤレス接続して、 データ通信を行います。初めてFOMA端末に接続するパソコンの場合、 パソコンをFOMA端末に登録します。1m1LifeKit1Bluetooth1ダイヤルアップ登録待機≥解除する場合は待機中にOo() を押します。また、待機中に5分間接続がなかった場合は自動的に解除されます。≥接続待機中は「(青色)」が点灯します。2パソコンからBluetoothデバイスの検索と機器登録をする≥FOMA端末が接続待機中に、 パソコンで機器登録を行ってください。≥パソコンの操作方法の詳細は、ご使用になるパソコンの取扱説明書をお読みください。(ご覧になる取扱説明書によっては、「検索」の代わりに「探索」または「サーチ」、「機器登録」の代わりに「ペアリング」と表記されています。)3接続要求の画面が表示されたら「YES」を選択4Bluetoothパスキーのテキストボックスを選択1Bluetoothパスキーを入力 1確定≥Bluetoothパスキーは半角英数字で1~16桁入力できます。≥FOMA端末とパソコンに同一のBluetoothパスキーを入力してください。5...
14FOMA端末とFOMA 充電機能付USB接続ケーブル01/02 (別売)または、FOMA USB接続ケーブル(別売)を用意するサービスおよびインターネットサービスプロバイダの契約内容を確認する「ドコモ コネクションマネージャ」 以外の接続ソフトがインストールされている場合は、自動的に起動しないように設定を変更する≥「ドコモ コネクションマネージャ」 以外の接続ソフトのご利用についてはP.19参照。ドコモ コネクションマネージャをインストールする前にインストールの流れ■Internet Explorerの設定について本ソフトをインストールする前に、Internet Explorerのインターネットオプションで、 接続の設定を「ダイヤルしない」に設定してください。1.Internet Explorerを起動し、 「ツール」→「インターネットオプション」を選択する。2.「接続」タブを選択し、「ダイヤルしない」を選択する。3.「OK」をクリックする。お知らせ<「ドコモ コネクションマネージャ」 以外の接続ソフトのご利用について>≥本ソフトには、以下のソフトと同等の機能が搭載されているため、以下のソフトを同時にご利...
164「次へ」をクリックする5注意事項をご確認のうえ、「次へ」をクリックする6使用許諾契約書の内容を確認のうえ、契約内容に同意する場合は、「使用許諾契約の条項に同意します」を選択し、「次へ」をクリックする7インストール先のフォルダを確認して、「次へ」をクリックする
15FOMA端末をパソコンに接続してパケット通信や64Kデータ通信を行うには、 通信に関するさまざまな設定が必要です。「ドコモ コネクションマネージャ」 を使うと、簡単な操作でダイヤルアップ、通信設定最適化や接続先(APN)の設定ができます。≥必ずAdministrator権限またはパソコンの管理者権限を持ったユーザーで行ってください。≥起動しているアプリケーションをすべて終了してください。 ウイルスチェックソフトを含む、 Windows上に常駐しているプログラムも終了します。(例)タスクトレイに表示されているアイコンを右クリックし、「閉じる」または「終了」を選択します。1付属の「P-02A用CD-ROM」をパソコンにセットする2「インターネット接続」をクリックする≥「ドコモ コネクションマネージャ」 のインストール中にこの画面が表示された場合は画面を閉じてください。3「本CD-ROMからのFOMAデータ通信の設定方法」の操作 にある「インストール」をクリック1「続行」をクリックする≥Windows XP、 Windows 2000の場合、 「続行」をクリックする必要はありません。ドコモ コネクションマネージ...
225接続方法を選択する<「FOMA P02A」のCOMポート番号を選択できる場合>「接続方法」で「FOMA P02A」 がインストールされたCOMポート番号を選択して 「OK」をクリックします。このあと手順6へ進んでください。≥ここでは例として「COM3」を選択します。実際に「接続方法」で選択する「FOMA P02A」 のCOMポート番号についてはP.19参照。<「FOMA P02A」のCOMポート番号を選択できない場合>「キャンセル」をクリックして「接続の設定」画面を閉じ、次の操作を行ってください。(1)「ファイル」メニュー→「プロパティ」を選択します。(2)「Sampleのプロパティ」 画面の「接続の設定」タブの「接続方法」の欄で「FOMA P02A」 を選択します。(3)「国/地域番号と市外局番を使う」 のチェックを外します。(4)「OK」をクリックします。このあと手順7へ進んでください。6COMポート番号のプロパティが表示されるので、 「OK」をクリックする≥手順5でCOMポート番号を選択した場合に表示されます。7接続先(APN)を設定するAT+CGDCONT=cid,"PDP_type","APN...
238「OK」と表示されることを確認する9「ファイル」メニュー1「ハイパーターミナルの終了」を選択して、ハイパーターミナルを終了する≥「現在、接続されています。切断してもよろしいですか?」と表示されたときは、「はい」を選択してください。≥「セッションXXXを保存しますか?」 と表示されますが、特に保存する必要はありません。お知らせ≥接続先(APN)は、FOMA端末に登録される情報であるため、 異なるFOMA端末を接続する場合は、 再度FOMA端末に接続先(APN)を登録する必要があります。≥パソコン側の接続先(APN)を継続利用する場合は、同一cid番号に同一接続先 (APN)をFOMA端末に登録してください。≥入力したATコマンドが表示されない場合は 「ATE1 」と入力してください。■cid(登録番号)についてFOMA端末にはcid1からcid10までの登録番号があり、 お買い上げ時、cid1には「mopera.ne.jp」 が、cid3には「mopera.net」が接続先(APN)として登録されています。「mopera U」または「mopera」以外に接続する場合は、cid2とcid4~10のいずれかに...
251「 (スタート) 」1「接続先」1「接続またはネットワークをセットアップします」をクリックする2「ダイヤルアップ接続をセットアップします」を選択して、「次へ」をクリックする3モデムの選択画面が表示された場合は、「FOMA P02A」をクリックする≥Bluetooth通信でワイヤレス接続する場合は、 ご使用のBluetoothリンク経由標準モデムまたはBluetooth機器メーカが提供しているBluetoothモデムのみチェックを付けてください。≥モデムの選択画面は、複数のモデムが存在するときのみ表示されます4「接続名」の欄に任意の名前を入力する≥ここでは例として「SAMPLE」と入力します。5「ダイヤルアップの電話番号」の欄に接続先番号を入力する≥mopera Uに接続する場合、 接続先番号には「*99***3#」を入力します。6「ユーザー名」、「パスワード」の欄にインターネットサービスプロバイダまたはネットワーク管理者から指定されたユーザー名とパスワードを入力して、「接続」をクリックする1「スキップ」をクリックする≥mopera Uまたはmoperaへ接続する場合は、 ユーザー名とパスワードは空欄でも...
271「スタート」1「すべてのプログラム」1「アクセサリ」1「通信」1「新しい接続ウィザード」を開く2「新しい接続ウィザード」の画面が表示されたら、「次へ」をクリックする3「インターネットに接続する」を選択して、「次へ」をクリックする4「接続を手動でセットアップする」を選択して、「次へ」をクリックする5「ダイヤルアップモデムを使用して接続する」を選択して、「次へ」をクリックする6「デバイスの選択」画面が表示された場合は、「FOMA P02A」のみチェックを付けて「次へ」をクリックする≥Bluetooth通信でワイヤレス接続する場合は、 ご使用のBluetoothリンク経由標準モデムまたはBluetooth機器メーカが提供しているBluetoothモデムのみチェックを付けてください。≥「デバイスの選択」画面は、複数のモデムが存在するときのみ表示されます。7「ISP 名」の欄に任意の名前を入力して、「次へ」をクリックする≥ここでは例として「SAMPLE」と入力します。Windows XPでダイヤルアップネットワークの設定をする

この製品について質問する